反省文:肉4キロを受け止める冷凍庫が満杯の件
外出自粛生活、いかがお過ごしですか。
わたしは(何かひとつくらい、応援!フードロス!みたいなものを買ってみたいな、何にしようかな、果物いいな、焼き菓子の詰め合わせもいいな…)と思っていたのですがこの度、
生ハム食べ放題でお馴染みの「コダマ」がフードロス応援プロジェクトをやってるので購入しました。とんでもない量の肉塊たちが箱一杯。なぜかサービスでついてくるパンも4斤ぐらいあります。冷凍庫が悲鳴をあげています。https://t.co/crDugs5bzF pic.twitter.com/WBZitNC33O
— ジン (@zininugami) May 10, 2020
こちらのツイートでも話題になったコダマさんの生ハム・ソーセージ詰め合わせを購入しました。総量、約4キロのお肉たち…!
https://www.e-kodama.com/products/detail.php?product_id=40
コダマさんのサイトは上記です。繋がりにくいかも。
さて。一人暮らしで大食いでもないわたしは万全の冷凍庫でお迎えしなくてはいけないのですが。
あれっ
………と、いうわけで、5/31に詰め合わせが届くまでのおよそ半月の間、冷凍庫を万全の状態にするぞ!という気合いを込めて、「いや~、いま冷凍庫、パンパンなんだよね 笑」について(本当にパンパンやんけ)と実感をもってみなさまに叱っていただくべく、冷凍庫の中身を初公開します。
先に冷蔵庫自体の大きさですが、うちは一人暮らしと言いつつ冷蔵122L/冷凍46Lで、ちょっとだけ大きめです。(上にレンジが置けるタイプとしては最大クラスかと思います。)
大きい冷蔵庫はいいぞ。みんな油断してるかもしれないけど、米も粉も可能な限り冷蔵しようね。
さて、先ほど見せたこれが冷凍庫の深い引き出し。
この上の写真の状態に、下の写真のように軽いものがぽんぽんと乗って、さらに浅い引き出しがのっています。
浅い引き出しには製氷器と保冷剤と冷凍ごはんが入っています。
ぽんぽん。
さっさと中身を全部出します。出ておいで~。
♡♡♡わぁ~お♡♡♡
正体不明のものも多いと思うので。
これを半月でどうにかして、4キロのお肉たちを迎え入れる話です。応援よろしくお願いします♡
以下、こぼれ話です。
・餃子を主食にする気なのか?(そうかもしれない)
・揚げ物はトースターかオーブンで焼くとサクサクになるよ。油が多いからレンジは危ないよ。
・鮭も下処理してから冷凍した方がいいよ。急な泊まりの予定が入って冷凍庫にぶちこんだ記憶があるよ。謝罪~。
・野菜の甘酢あんや油揚げは凍らせるときに袋を折り曲げているよ。こうすると1袋で“2回分“になるよ。(※鶏もそうするべき量だったけど忘れてたからヤバいよ。)
・大葉を刻むときは葉っぱを平らなままにしないで、端からくるくる丸めると厚みが出て切りやすいよ。
・めんたいこ(貰い物)、辛すぎて減らない。
・生クリームは製氷器で凍らせたよ。カレーやシチューのコク出しが鉄板だけどコーヒーに浮かべてもよしだよ。板状に凍らせるときは袋ごと折ったり、箸などでへこみをつけた状態で凍らせて、割って使うよ。
・和風野菜ミックスの用途だけ全く浮かんでいません、助けて。