〝自分を信じる〟

こんにちは
kanaです

先日、ある方の
個人コンサルを受けさせていただきました

その時に心に刺さった言葉が
もしかしたらこの記事を読んでくださる方にも
共通する部分があるかもしれないと思い
記事を書いています

その前に少し私のこれまでのことを
お話しさせていただきたいと思います

私は2023年の冬至の日に、退職願を提出しました

そして2024年3月末に
20年間の公務員人生を卒業し
新たな人生のスタートを切ったのです

4月には個人事業主として
開業届を提出したものの
自分が何をしたいのかわからなくなり
〝何もしない・・・〟
苦しい日々が続きました

今ではオンライン秘書や
書道教室の運営業務、
書道アーティストとしての活動、
ハチミツ代理店など
様々なことでお仕事ができているのは
紛れもなく周りの人の支えや
ご縁であったと言えます

こうやってnoteを通じて
たくさんの方と出会えていることも
本当に奇跡のように感じています

前置きが長くなりましたが、
今の活動をさらに発展させていくには
何をすればいいのか
どこに向かえばいいのか悩んでいたところに
個人コンサルを受ける機会に恵まれ
相談させていただきました

 開始してすぐに言われたのが
「まず自分がどうなりたいか決めきれていないから自分を信じられていない」という言葉でした

公務員を辞めてから
自立した自分の人生を歩むんだ!
と意気込んでいた私は
何がしたいかわからなくなり
すっかり自信を失っていたことに気がつきました

その方に言われた瞬間、
心にグサッと刺さり涙が溢れてきました

でも、涙が溢れたのは
傷ついたとか悲しかったのではなく
「もっと自分はできる」
という内側の自分自身の声が聞こえたからだと思うのです

そして
何事もやってみないとわからない
やってから追及して進化させていく
行動したことには自信が伴うから

 自分を信じて

 とも言っていただきました

そのコンサルでの言葉が腑に落ちたのか
それからは一歩一歩進むことができている感覚です

今〝ない〟ことに目を向けてしまうと
たくさんありすぎて焦りが出てきます

でも
焦りは禁物
自分は絶対にできる
そう信じて
今〝ある〟ことに目を向ける 

私からもあなたへ

あなたは絶対にできる

そう伝えたいです

 
最後までお読みいただきありがとうございます


メルマガを配信していますので
登録いただけると嬉しいです


山本かな公式メルマガの購読申し込みはこちら
https://resast.jp/subscribe/269723 

いいなと思ったら応援しよう!