ストアロゴ

【reisiy】by 《Anniv.昇仙峡》 山梨県にある渓谷日本遺産の景勝地【昇仙峡】にある『Anniv.昇仙峡』のアンテナショップとして、充円寺本院の御朱印や、ならびに、特にジャンルにこだわらず癒しのアート作品などを展示、販売をさせていただいております。 当『Anniv.昇仙峡』は北杜市の充円寺の出店です ※御朱印などの代金は本寺院改修のためのお布施代としていただいております 発送につきましては基本的には普通郵送にて行います。休祭日の関係で発送が数日遅延する場合がございますのでご了承ください。 ☆コンセプトは【心の自給自足】『寺子屋』☆ (とりあえずホームページを見てください!) 『Anniv.昇仙峡』は昇仙峡渓谷遊歩道の中心地にて無料の休憩所をほぼ一年中やっています。 高齢者(^-^)/常住管理人が一人、東京在住季節女性スタッフ一人、甲府在住臨時スタッフ三人、オンライン上スタッフ一人、つまりは、ほとんど、管理人がひとりというのが現状です(笑) 名もなきチャレンジャーさんたちの手腕の発揮処として『Anniv.昇仙峡』の一角を提供いたします。 ホームページ http://60d7cca12afac.site123.me/ Anniv.昇仙峡の活動が詳しくわかります。ぜひご覧下さい。 ======================= 

  • 〈新〉春をかおる【御朱印】うさぎさんバージョン

    恒例の《春をかおる》シリーズ 新作が完成しました 猫ちゃん、龍神さま、に続いて今年はうさぎさんです (⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 桜の花びらの香りの微粒子が・・・さんの鼻に吸い込まれて… まさにアート御朱印ならではのポップで旬な作品になりました 春の御朱印帳の一枚にいかがですか もちろん、猫ちゃん、龍神さまも同時に販売中です 間違えないでご選択をお願いいたします 和紙は金銀箔入りの雲龍柄越前和紙です 日付は入りません 日付の必要な方は必ずご一報ください

    500円

  • 《和尚の部屋》【御朱印】趣味の映画シリーズ

    ※和尚が自ら自分のコーナを立ち上げました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 和尚の趣味は映画と読書と音楽… 以下和尚語り↓ 大好きな映画をテーマにした作品を描いてみたいとは前々から思ってはいましたがようやく実現をしました スタッフたちともいろいろ話し合ったりして有名な映画のポスターを題材にすることにしました 誰もが見たことのあるポスターを御朱印にしてみました もちろん小生の偏見と独断の趣味の一環であります これを販売促進どうこうという目論見は毛頭ございませんが、皆さまのご意見やまたはご要望などは真摯にお受けしたいと思っておりますので、通常ショップ以上に《和尚の部屋》コーナをなにとぞよろしくお願いを申し上げます もし、気に入っていただけまして購入をご希望される場合は映画のタイトルを選択してご注文をお願いいたします 今後もどんどん増やしていく心積もりで頑張っていきますので ご声援のレビューなどよろしくお願い申し上げます (〃ω〃)      m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m 和紙は金銀箔入りの雲龍柄の純白越前和紙 年号日付は基本入りません

    500円

  • 新作巳年【御朱印】金運昇仙峡

    当院ならではのオリジナル蛇神さんです(⁠^⁠^⁠) 金運来てほしい 和紙は金銀箔入りの雲龍柄純白越前和紙 日付は入りません

    500円

  • 好評お月見ご紹介

    十五夜お月見は過ぎてしまいましたね。 十三夜は来週ですね。 今年好評でしたお月見の直書き御朱印を プリントに仕上げてみました。 和紙は純白揉み和紙に、金箔を散らした上品な美濃和紙です。 和紙には制限がありますので数量は限定とさせていただきます。お早めに。 日付は入りません。

    500円

  • 雪うさぎ冬景色【御朱印】夜景

    夜景の冬景色の中、雪の中でくるまって佇むうさぎさん。 モノクロの落ち着いた作品です。 和紙は雪模様を思わせる純白の揉み和紙。 金銀の箔散らしです。 日付は入りません。

    500円

  • お月見戯画【御朱印】いつまでも見ていたいな

    満月に跳ねる可愛いウサギさんをいつまでも眺める因幡の白うさぎさん なんとも癒やされますね 和紙は金銀箔入りの雲龍柄越前純白和紙 年号日付は入りません

    500円

  • 叶え龍【御朱印】赤富士

    去年、なんとなく可愛いらしいと人気のありました叶え龍ですが、赤富士を背景にリニューアルしました ご利益ありそうな 和紙は金銀箔入りの雲龍柄の純白越前和紙 日付等は基本入りません 年号希望の場合は備考欄などにメッセージをお願いいたします

    500円

  • ベスト紅葉賞2作品発表【御朱印】令和六年度

    年始も過ぎて昇仙峡はオフシーズンに入り、眩いばかりの陽光のもと穏やかな日々を迎えています そこで昨年の紅葉シーズンでもっとも人気のあった作品をサイズ別に2作品紹介させていただきます(⁠^⁠^⁠)0⁠/⁠ 色合いが素敵でなかなか無い珍しい御朱印、というようなご感想をたくさん頂戴いたしました(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ まことにありがとうございました\(⁠*^⁠ ⁠^⁠⁠*)⁠/ ご注文をされる場合はご面倒ですが商品のご選択をお願いいたしますね 和紙は金銀箔入りの雲龍柄純白越前和紙 年号日付は入りませんので、年号日付がご希望の場合は必ず備考欄等に、年号だけ、年号日付、と簡単にメッセージを添えてください

    500円

  • モミジのある池【御朱印】紅葉のお地蔵さま

    鮮やかな紅葉の散る庭園の池 お地蔵さまの目には何が映っているのかなあ 和紙は金銀箔入りの雲龍柄純白越前和紙 日付は入りません

    500円

  • 人気【御朱印】禅と色即是空の山水

    暑いお盆になりました 昇仙峡には涼を求めてたくさんの方が訪れていますが近年外国の方もかなり増えました そんな外国の方に大人気なのが禅と山水風の色即是空の御朱印です 和紙は金銀箔入りの雲龍柄純白越前和紙 日付は入りません

    500円

  • 2024年改訂版風林火山【御朱印】武田信玄公

    山梨が生んだ日本最強の大武将武田信玄公 長く好評を続けている風林火山の絵柄をリアルな水彩画の改訂版としてアップしました 従来の風林火山ももちろんそのままですよ 和紙は金銀箔入りの雲龍柄の純白越前和紙 日付は入りません

    500円

  • 紅葉お月見【御朱印】うさぎさん

    久しぶりに十五夜お月見の作品が出来上がりました。 うさぎさん親子と紅葉のコラボお月見です うさぎさんは色鉛筆で描きました 和紙は金銀箔入りの雲龍柄純白越前和紙 日付は入りません

    500円

  • 手描き【御朱印】お月見

    今のシーズンは昇仙峡は比較的ひまな時期なんです。ですから普段はお断りをさせていただいていますアート御朱印の直描きもこの時期は率先してバンバンやらさせていただいてます。 そこでショップでも直描きデザインのラインナップを紹介してプリントにはなりますが昇仙峡ならではの直描き御朱印の迫力を味わっていただきたいと思います。 和紙は人気の金銀箔入りの雲龍柄越前和紙 基本的に日付は入りません ※また、期間限定ではありますがお手持ちの御朱印にお書きする企画も用意しておりますのでご希望の方は詳細をお伝えしますので遠慮なくお尋ねください。

    500円

  • 《新版》鬼子母神さま【御朱印】辰年バージョン

    定番鬼子母神さまの辰年新版バージョン 和紙は金銀箔入りの雲龍柄純白越前和紙 日付は入りません

    500円

  • 大人気【御朱印】龍神と観音

    昇仙峡の雄大な景色をバックに龍神と観音さまのコラボレーション。龍神が何かけしかけているような… 和紙は金銀箔入りの雲龍柄白越前和紙 日付は入りません

    500円

  • うさぎさんの御朱印巡り【御朱印】通年版2024年版

    可愛いうさぎさんの御朱印巡りの旅ですね 今日は神社でした 御朱印帳落とさないでね ハガキサイズ 旧年ペア版もあります 金銀箔入りの雲龍柄の越前白和紙を使用 日付はお入れしませんので必要な方は備考欄などでご連絡ください

    500円

  • 旅立ち前夜【御朱印】明けない夜はない

    宝石のように輝く星々・・ 優しく闇を照らす月・・  明けない夜はない  ふとそんな言葉に癒されるうさぎさんたちです はがきサイズ 金箔散らしの白い雲龍柄和紙を使用 日付は基本的にお入れしません 日付の必要なかたは必ずご一報ください

    500円

  • 大人気【御朱印】夢で逢えたら

    静かな人気を保つ息の長い作品です reisiyでは初登場になります 和紙は金銀箔入りの雲龍柄純白越前和紙 基本日付はお入れしません

    500円

  • 仲良しうさぎ【御朱印】

    おなじみ大人気の仲良しお月見うさぎさんです はがきサイズ 金箔散らしの白い雲龍越前和紙を使用 基本的には日付は入りません *日付が必要なかたは必ずご一報ください

    500円

  • 手書き昇仙峡【御朱印】富士山

    こちらで御朱印に直に手書きをさせていただいております。 ショップでのお渡しは手書き作品のプリント版になります 和紙は金銀箔入りの雲龍柄純白越前和紙 日付は入りません

    500円

  • 充円寺オリジナル【御朱印】ネパール手漉きヒマラヤロクタ和紙

    当充円寺住職直筆の配布用オリジナル御朱印。 人形が厄除けのお護りをします。 はがきサイズ オーソドックスな純白和紙使用 ヒマラヤ産ロクタ和紙 お書きする日付はご注文日になります。

    500円

  • 大人気 昇龍 【御朱印】

    和紙をバージョンアップしてカムバックしました 希望をメッセージする昇龍様です。 墨絵調が迫力あります。 金箔散らしの雲龍柄越前和紙を使用 はがきサイズ 日付は基本的にはお入れしません 日付希望のかたは必ずご連絡ください

    500円

  • お月見うさぎさん【御朱印】見開き

    例年大好評のお月見シリーズの定番です 通年の名月版が新登場しました 昇仙峡の初春のお月見に桜の枝を添えてみました。 名月版 春月版 お選びください 大人気の金銀箔散らし雲龍柄越前和紙を使用 日付も入りません 日付希望の方は必ずご一報ください

    500円

  • 鳳凰と花輪【御朱印】通年版

    両面見開き御朱印の定番になりましたね 水彩画アーティストによるオリジナルデザインの図柄御朱印です。 大人気の作品のため復活しました。 大人気の金銀箔散らし雲龍柄越前和紙を使用 日付は令和六年のみ入ります 日付希望のかたは必ずご連絡ください

    500円

  • 夢・龍・富士【両面御朱印】見開き版

    以前に東京オリンピック記念として出した御朱印をリニューアルしました。 五輪マークのかわりに富士山をあしらいました。 和紙は金銀箔入りの雲龍柄の越前和紙です。 日付は入りません。

    500円

  • 花鳥風月【両面御朱印】辰年バージョン

    定番になっていました花鳥風月に辰年バージョンとして北斎の龍神さまをあしらってみました。 艶やかな色彩ながら古風な赴きをかんじる オーソドックスな見開きタイプの御朱印です。 和紙は金銀箔入りの雲龍柄の越前和紙です。 日付は入りません。

    500円