![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122239570/rectangle_large_type_2_098df2e80dae10cf8ca4ed58c92c3ca3.png?width=1200)
月に2回の休肝日。
わたしはお酒を飲むことがなによりも大好きです。
どんなに深夜まで仕事があろうが、寝る前に必ずビール一杯飲んじゃいます。
そんな私にも本業で月に2回だけ23時スタートの仕事が回ってきます。
遅いスタート時間の仕事がイヤなのではないんです。お酒を飲めないのがイヤなんですよね……。
まさに今日がその日でございます。
「お酒やめればいいことあるよ」と気を紛らわすためにnoteを書いてみたいと思います。
「健康になる」は周りから何万回もいわれてきているので今日は健康面以外で!
①夜の勉強時間を有効に使える
持ち帰り仕事やライティングの勉強があるときはもちろん晩酌はしません。でも終わってからビール一杯だけ飲みます。たまに二杯。30分だけのはずが1時間。あれ、この時間で勉強できてたんじゃ?もしくは早く寝れば?
そのツッコミはすでに自分で入れています。
でもこの一杯があるからがんばれるんです。
②お金が節約できる
毎日飲むビールはもちろんネットでまとめ買い。糖質75%オフの金麦が大好きです。
ビール(正確には発泡酒)もお値段あがりましたね……。
1本138円×30日=¥4140
4140×12ヶ月=¥49680
年間5万円は大きいですね~。
でもその分webライターの仕事がんばります♪
③美肌になる
健康とかぶりそうですが美容ジャンルです(笑)
「アルコールの摂取により体内で脱水症状を起こし皮膚からも水分が奪われ乾燥してしまう」とのこと。美肌には水分必要ですもんね。
そのぶん水いっぱい飲んだらチャラになるかな……?
『年を取りたいのであれば、どうぞ飲んでください』
検索してたら結構なパワーワードでてきちゃいました。さすがのわたしも心が揺らぎます……。
お酒はほどほどに楽しみましょう♪
マイナスイメージの文面が続きましたが、わたしにとってお酒は美味しいだけでなくストレスを解消してくれる必須アイテム。
健康に気をつけてほどよくお付き合いしていこうと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
~楽しく学びながらライティング活動する~
ライ活チャレンジ中です!