![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103557734/rectangle_large_type_2_4bebb4f9d69beff27180a170bde4cc87.jpeg?width=1200)
暮らしの手帳で、吉本ばななさんがCS60を紹介
表紙は朝ドラで注目が集まっている牧野富太郎先生にちなんだ植物画が表紙の別冊の巻頭で吉本ばななさんが、ご自身の健康法としてCS60を紹介されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682038138316-lYebKrJldX.jpg)
吉本さんは「無理はせず、定期的なメンテナンスで不調を未然に回避」されているそうです。
さすがですね!
体の不調は問題が大きくならないように、体がサインを出してくれているはずなのです。
ですから、私たちはそのサインを見逃さないように体の感受性を高めておくことと、そのサインから体がどうして欲しいのかを読み解く技術が少しあると、あまり大きなトラブルに巻き込まれずに過ごせるのではないでしょうか?
吉本さんは、体がどうして欲しいかの答えの一つとしてCS60を選ばれて、生活に取り入れていらっしゃるという事なのでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1682038152707-UDqAjqtJ95.jpg?width=1200)
ご本人も文中で「(CS60は)体の中にある細胞に働きかけるというもので、不調の箇所をこれでなぞる。本来はサロンで施術を受けるのですが、私はセルフケアにも活用しています」と言われています。
CS60は、まだまだ科学的に解明されていないヒーリングデバイスなので、その効果などを公に謳うことが出来ないのがもどかしいのですが、とにかく一度お試しください、としか言えません。
繰り返しになりますが、私は自分が雪の日に自転車で転倒してずれて痛む膝が、ほんの1週間前にCS60を購入した車関係の仕事をしている友人に10分ほどCS60でこすってもらって、正座が楽にできたために購入を即決しました。
私にCS60を教えてくれた友人は、やはり仕事関係の方に20年以上前に子供の運動会で転倒して腕をついた際に痛めて、それからずっと痛かった肩が、やはりCS60でこすってもらったら、すぐに治って購入を決めましたから、きっと吉本さんもCS60にはまる出来事があったのではないかと想像しています。
機会がありましたら是非一度お試しください、CS60!!
股関節矯正で70年の歴史がある礒谷式力学療法✖ CS60の整体院
杉並区・西荻窪 鴨下療法所