
Photo by
ozumajo
私の人生観と仕事観について。
◆私の仕事観と人生観はどの部分で補い合っているか?
・社会への貢献や、人の役に立ちたいという思いが強く、それが実感できたとき、あるいは感謝された時に喜びを感じること。
・そのために自分の能力を高めたいと思っていること。
・人との繋がりを大切にしようと思っていること。
◆私の仕事観と人生観はどの部分で食いちがっているか?
・人の役に立ちたいという思いが強い一方で、ゆったりと穏やかに生活したいという欲求もあること。
・健康に気を遣わなくなると、途端に仕事への意欲を失ってしまうこと。そうなると成長しない自分にも焦りを感じてしまい、より健康が失われてしまう。
◆私の仕事観と人生観に因果関係はあるか?あるとすれば、どんな?
仕事への意欲やキャリアアップをするには、第一に自身の健康が大事であること。心の余裕や穏やかな生活があって、はじめて私の力が最大限に発揮される。
したがって、借金はなく、将来への不安がなく、家事・一人の時間・家族や友人とのコミュニケーション・睡眠を行うための十分な時間があり、スケジュール帳やタスク一覧がびっしりと埋まらないような余裕のある生活があって、はじめて仕事やキャリアアップへの大きな意欲と行動に繋がる。このバランスが崩れると、途端に私が私でなくなっていくことに注意したい。
つまり私はあまりに凡人で、バイタリティのある強い人間では無い。優秀ではなく、逆境に強いわけでも無い。その点をよく理解しておきたい。