
2023年我が家のクリスマス
こんにちは。
食と住を整え、軽やかに暮らす
を目標にしている
ワーキングマザーの寛子です。
どんなクリスマスを過ごされましたか?
我が家の子供達は、小学校3年生と年長児。
いつもクリスマスを楽しみたいと思いながらも、
年末の慌ただしさに飲み込まれてしまい、
なんとなくタスク的にクリスマスを
済ませていました。
まだ子供達が喜んでクリスマスを
一緒に過ごしてくれる時期に、
クリスマスを家族で堪能したい
というのが、私の小さな野望でした。
今年は11月下旬からクリスマス飾りを出し、
クリスマスモードを楽しみました。

クリスマスツリーは、
上の子が生まれた年に購入した
グローバルトレードクリスマスツリー。
今年やっと電球を購入。
来年は、装飾をもう少し増やしたいなと
思っています。
子供達と作ったトナカイプリン。

クリスマスパーティーは24日に。
メニューは家族と一緒に決めました。

ピザ
クリスマスチキン
マッシュルームの香草焼き
クラムチャウダー
ケーキ
全てを手作りにすることに憧れますが、
今の私には作る余裕もスキルもないので、
ピザとケーキは購入しました。
子供が産まれた時から、
クリスマス飾りを前もって出して、
当日のメ―ニューは私一人で決めるのではなく、
家族で相談して決めて
クリスマスを楽しみたいと思っていました。
でも、忙しい毎日だと、
“やりたい”
と思う小さな野望を
"もういいや"って
ずっと諦めてばかり。
「子供達が一緒に楽しんでくれる
クリスマスは後何回あるだろう?」
と考えたとき、
今年こそは絶対に実行する!と
世間がクリスマスムードに染まり始めた
11月に決めました。
私の小さな野望が実現できた今年のクリスマス。
満足感で溢れた一日になりました。
Merry Christmas!!