![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14421598/rectangle_large_type_2_a51e1bfd5e9e463032809a12965c5a38.jpeg?width=1200)
9/16 缶コーヒーとガソリン1ℓ
130円。
ガソリン1リットルの缶コーヒー1本の値段がだいたい同じくらいだ。
ガソリンは、ガソリン税が53.8円、石油税が2.54円かかっているから、本体価格は73.66円ということ。
ガソリン1リットルで車が20キロくらい走れるパワーがある。
コーヒー1本飲んで、つかの間のひと時。
コーヒーも、40%の52円が広告費と利益、30%の39円が輸送費、17%の22円が缶代、輸送の箱代、缶のデザインや印刷代、13%の17円が原料費ということ。
ガソリンの輸送費や維持費もめっちゃ高いはずだけど???
そんな疑問がもやもやしているこの頃です。
それもあってか、缶コーヒーはほとんど飲まなくなりました。基本は水です。旅行中もなるべくコンビニの一番安いお茶とか、スーパーあれば格安の飲み物を買ってコスト削減につとめています。
とはいっても、食費は結局我慢出来ていない。。。
今日は大阪王将の完全無欠のゴールデン炒飯(税込750円)。
カレー炒飯というのに惹かれて、チキンカツと酸っぱめを抑えたタルタルソースに、適度な酸っぱさの甘キャベツ、卵スープがついていて味も量も満足レベルでした。
今日は午前中に原稿の打ち込みと自分の校正作業をして仮納品までこぎつける。まだまだボリュームも予想通り多くなっていたけど、他社サイトと比較してみると、ライバルがいないような内容だから、うまく活用してもらえるとありがたいのですが。
今週末は創業手帳のセミナーがあるので、もう一度仕事の企画書を練ってみるかな。うまく説明出来るようにしてみないと、ただ何となく仕事をしているけど、何がしたいんですか?が伝わらないから。
いいなと思ったら応援しよう!
![かもちゃん@旅行遂行士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26662691/profile_bf533dd97db8b883000c89aef623bfe2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)