![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106968127/rectangle_large_type_2_d4012e0f3f0f5fb7726639777b115447.jpeg?width=1200)
新茶を追加しました!
早いものでもう5月の終わりですね。今年の新茶もかなり良い仕上がりになっています。
先日追加した煎茶各種の新茶に加え、
新たにかぶせ茶や玉露などの緑茶も出来上がりました。
他にも、白茶や釜炒日干茶(和プーアル生茶)、悶黄茶などの中国茶系のお茶の製法で作ったお茶も仕上がりました。
ぜひお試しください。
お茶は製法の違いで、同じ茶葉から全く味も香りも異なるお茶に仕上がるのが魅力のひとつ。いろいろ試して違いを楽しんでいただければ嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![加茂自然農園 山崎徳哉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52474512/profile_fb1b605d83a07ecc12a13eedaa7fb4f5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
早いものでもう5月の終わりですね。今年の新茶もかなり良い仕上がりになっています。
先日追加した煎茶各種の新茶に加え、
新たにかぶせ茶や玉露などの緑茶も出来上がりました。
他にも、白茶や釜炒日干茶(和プーアル生茶)、悶黄茶などの中国茶系のお茶の製法で作ったお茶も仕上がりました。
ぜひお試しください。
お茶は製法の違いで、同じ茶葉から全く味も香りも異なるお茶に仕上がるのが魅力のひとつ。いろいろ試して違いを楽しんでいただければ嬉しいです。