
現場に配属されて5ヶ月 就活生に伝えたいゼネコン
学卒でスーパーゼネコンに入社し、都内の現場を担当する「坊主にきび野郎」です.
大学4年は.4時に寝て.14時に起きて研究室.
道路のひび割れをAIで自動分類するためプログラミングと睨めっこ.
カタンにどハマりして1日3時間は頭をフル回転で真剣勝負.
夜は馴染みの居酒屋で部活かバイト仲間と朝まで飲み明かす生活をしていました.
懐かしぃーーーーーー!!
そんな THE 大学生だった僕も社会人になりゼネコンの施工管理としての人生が始まり....
5:25 起床
5:40 自転車で現場へ
6:00 現場到着&配合計画書等の再度確認
6:30 コンクリート打設用のポンプ車誘導&準備
7:00 朝礼&現地KY
7:30 ミキサー車到着&現場試験
8:00 打設開始
8:30~11:00
打設状況からミキサー車の台数やスランプ調整・型枠等の進捗確認・作業手順会・墨出し・測量・材料の搬入(段取りとして区画を明確にしたり・写真の準備)・突発的なクレーン調整やトラブル対処(鉄筋とのかぶりが小さい!)
11:00
担当も協力会社さんと明日の常傭・作業内容の確認
11:30
作業間連絡会議
12:00
昼飯&昼寝 (忙しかったり午後までに確認したいことがあれば仕事することも..打設の関係で作業間連絡会議に出席しないで外にいることも)
13:00~16:30
午前中に終わらなかった墨出しや測量・搬入・作業状況写真の撮影
たまに1週間分のクレーン調整会議があったり・パトロール・発注者やコンサルの立会があり.写真撮影や事前準備をします.
草むしりや養生・危険箇所の明示・消耗品の注文・消化器の設置とかの雑用もやります.
16:30
作業終了・KY(危険予知活動)用紙の回収&check
たまに課長代理を含めて協力会社さんとの打ち合わせ(工程の確認・作業手順の相談・雑談)
17:00 事務所に戻って内業
・課長代理に進捗の報告
・KY・重機作業指示書をファイリング
・型枠の調書作成
・歩掛り管理
・CADで型枠等の詳細確認(作業員さんに指示だしができるように)
・作業手順書の確認&赤ペン(まだまだ未熟ですが自分が疑問に感じたことや.わからない用語を調べたりしています)
・音響検討等の発注者への提出データ作成
・コンクリート検査結果の整理
・足場等の資材数の確認(先方が数を提示してくれますが.本当に妥当なのかのcheckをします)
・現場掲示物の印刷&パウチ
・雑用
20:00~22:30 帰宅or現場宿泊
現場配属5ヶ月目の仕事はこんな感じです.
もちろん!
これら全部が完璧にできるわけではありません.
先輩社員に助けられ.必死に食らいついている時期って感じです😅
3ヶ月目くらいまでは言われたことをやる.現場でなんとなく作業を見ている時間がほとんど.
課長から「お前の今日の仕事はなんだ」と聞かれ沈黙してしまった自分
図面も持たずに現場をうろうろしていた自分
やる気はあっても怒られてばっかの自分.
5ヶ月目で.ようやく自分の役割.自分が準備しないと作業員さんに迷惑がかかる.工程がズレ込むことを自覚できるようになり.1週間の予定を頭でイメージするようになりました.
「自分やります!」「すみません.教えてください!」
仕事もじぶんからキャッチするように心がけて.
わからないことや自分じゃどうしようもないことは誰にでも尋ねる.
その時怒られてもいい.
次.できるようになってればいい.
そんな苦しくも充実した毎日を過ごしています.
ここまで「大変」なことばっかり伝えちゃいました😫
ごめんなさい.
今のところ.就活生にゼネコンを勧められるかはわかりません.
正直.違う人生もあったんじゃないかって.
だって.9:00に出社して18:00には帰宅する人.羨ましい....
ただ!!
自分がどれだけ貢献できているかはわからないけど.
毎日変化し続ける現場にワクワクします.
100人以上が毎日汗をかきながら協力しています.
冗談を言い合ったり.助けてくれる人がたくさんいます.
そんな環境で成長を実感できています.
土木的な知識もそうだけど.人としても成長できてる気がする.
これからもっと経験を積んでいくと.自分が考えた方法で目の前の構造物が出来上がっていく.
そう考えると案外悪くないのかなって.
よく「仕事・苦労は買ってでもしろ」って言うけれど.
どうせ新卒1年目が大変なら.若いうちにどんと苦労してやんよ!!(笑)
どんとこい!!
ちなみに.大学の同期の誰よりも稼いでる自信もあります!😊
これからもスーパーゼネコンの日常を発信していくのでフォローよろしね!
↑↑↑お前は誰なんだぁぁぁあああ!!!!↑↑↑