誘導に使われてると思われるもの
例えが合ってるか分からないけど、占い師のような手法を使ってくる時がある。
思考盗聴でホットリーディングをし、
音声送信で単純なセリフを聞かせ
コールドリーディング的な、あるいはマジシャンズセレクト的なことをしてくる時がある。
そうして、犯罪を進める方向性をほのめかしたり、それを被害者側が決めたかのように誘導してくる時がある。
関係ない物や人も、まるで加害者側と関係があるようにも誘導してくる。
また、音声送信で被害者に聞かせる必須のセリフがあるのか、加害者自身の性格なのか、
聞きたくないと思って他に意識を向けると、音を鳴らすなどして注意を引こうとしてくる時がある。
逆にそれほど聞かせたいものなら、聞かなくてもいいというか、聞かないほうがいいのかなと思ってそのまま注意そらしてる。
以前、ずっと聞いてた時には、何かに集中して作業してても注意をそらされやすくなったときもあったし。
音声送信を聞いてる耳や脳の感覚(神経伝達?)が、注意を引くのに使われてるような気がする。
被害者側のせいにしてくることにたいしては、
こちら側が選ぶとか言う前に、最初に無断であるいは拒否してるのに思考盗聴や指向性の音声送信してきましたよね!と思う。