
とうもろこし - 夏の栄養補給に。
夏野菜、とうもろこし。
日本の夏の食卓を彩る食材、とうもろこし。
とうもろこし自体は、米や麦と同じイネ科で、一般的には、穀物に分類されますが、日本で、未熟の実を食べるスイートコーンは、トマトやきゅうりと同じく実を食べる野菜、果菜に分類されます。
夏の恵み、豊富な栄養。
一般的に、季節のものを食べるのが体にいいとされますが、スイートコーンもその例外ではありません。穀物と野菜の良さを併せもつスイートコーンは、糖質、食物繊維、たんぱく質、カリウム、ビタミンBなどを含みます。
甘くてさっぱりしていて栄養価が高いスイートコーンですが、野菜の中では糖質多めでも、穀物に比べるとカロリーが低いため、夏バテ防止にも、ダイエットにも、効果的な食材です。
できるだけ速やかに調理。
とうもろこしは、収穫後、風味や糖度がどんどん失われるので、早めの調理がおすすめです。
一番簡単なのは、外の皮1枚を残して、ラップでくるんで、レンジでチン(1本あたり、500Wで5分程度)。あとは、食べやすいサイズに輪切りにしておけば、おやつに、おかずの一品に、ほぐしてサラダのトッピングに、と、手軽に食べることができます。
そんな、大助かり食材、スイートコーンの輪切りを、チェックに見立ててみました。イラストACさんにてご利用いただけます。
とうもろこしチェック
