神セーブ的 2023 J1順位予想
今年のJ1は昨シーズンより面白さは欠けてしまうかもしれない。
降格枠が1しかないからです。
昨シーズンは残念ながら僕の応援するジュビロが最下位で降格しましたが、最終節の1つ前の試合で降格が決まりました。
もう1枠は清水エスパルスでしたが、こちらは最終節で決定。
それでもJリーグ史上最高レベルの残留争いだったと思っています。
優勝したマリノスに最下位のジュビロが勝ったくらいですから。
今シーズンは1つの降格枠はどこになるのか、昨シーズンのように下位も混戦になれば面白くなりそうですが、上位争いも4・5チームに絞られると思うので、中位チームのモチベーションが下がらない混戦になれば良いですね。
ではJ1順位予想していきます。
1位 横浜F・マリノス
レオ・セアラ・仲川・岩田が退団したが、植中・上島を獲得、宮市が復帰すればWGも大丈夫だと思います。
選手層の厚さ・得点力もあり、連覇は可能と予想。
注目選手
植中朝日 選手
長崎の下部組織出身のストライカー。
若いが冷静な判断力は2年前から示していました。
王者マリノスで更なる飛躍となるか、楽しみです。
V・ファーレン長崎所属の #植中朝日 選手が、完全移籍加入することが決定いたしました。
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) December 27, 2022
💬「チャンピオンチームの一員としてサッカーができると思うととてもワクワクしています!」フルコメントは▶︎ https://t.co/MEY9dXrIQ6#fmarinos|#横浜信用金庫 pic.twitter.com/CItdoMljJP
2位 川崎フロンターレ
選手層は厚く、間違いなく優勝候補の1角。
不安要素はCF。ダミアン・小林悠が怪我が多くなっていること、若手の宮代・山田新が台頭できるか。
注目選手
大南拓磨 選手
高卒でジュビロに入団し、柏経由で川崎に加入。
高さ・速さもあり、柏では右SBやWBで攻撃力も磨きました。
ACLでどこまでやれるか、今後代表にも絡んでいってほしい選手。
今季、柏レイソルに所属しておりました大南拓磨(おおみなみ・たくま)選手が、川崎フロンターレに完全移籍加入することが決定しました。https://t.co/jsCIzfUAaM
— 川崎フロンターレ (@frontale_staff) December 9, 2022
ようこそ、川崎フロンターレへ! 【広報】#frontale pic.twitter.com/4dzxnxZOuU
/
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) May 9, 2022
勢いのあるスライディング💥
\#大南拓磨 選手と #上島拓巳 選手のダブルスライディングブロック👏@REYSOL_Official#Jリーグ pic.twitter.com/SyX3uzmvcJ
3位 サンフレッチェ広島
昨シーズンからチームを率いたスキッベ監督のマネジメントには脱帽。
不安要素は右WBのスピードスター、藤井智也を鹿島に引き抜かれたこと。
藤井が離脱した昨季終盤戦は攻め手を欠くシーンも多かった。
WBの活躍と得点力の向上がカギになりそう。
注目選手
満田誠 選手
昨シーズン大卒ルーキーながら大活躍し日本代表にも選出されたアタッカー。
今シーズン更なる活躍ができるか楽しみです。
🟣𝟮𝟬𝟮𝟯 𝗨𝗡𝗜𝗙𝗢𝗥𝗠🟣
— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) January 28, 2023
1次予約販売時点でのランキングTOP3✨
🥇#満田誠
🥈#川村拓夢
🥉#青山敏弘
2次予約販売中👇
🛒https://t.co/IochjsmfaY#サンフレッチェ #sanfrecce #ぶちあつ! #nike @makoto_mitsuta @nikefootball pic.twitter.com/kpXJHy7N0B
ユニフォームも売れてますね。
4位 浦和レッズ
スコルジャ新監督のサッカーとリカルド・ロドリゲス前監督とどうやら共通点も多いようで、継続路線と言えそう。
選手層は厚く、上位に食い込んで来ると予想。
注目選手
大久保智明 選手
昨シーズンエコパで観戦した際に衝撃を受けた選手。
トップスピードに乗った状態で正確なボールコントロールするテクニックは凄い。
代表入りを狙ってほしい選手です。
🎂 HAPPY BIRTHDAY🎂
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) July 23, 2022
本日7月23日は
浦和レッズ
大久保智明選手の24歳の誕生日です✨
大久保選手、
おめでとうございます🎊@REDSOFFICIAL pic.twitter.com/ZQfbqGhN9P
『これぞ大久保』
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) December 8, 2022
1年間間近でチームを取材してきたオフィシャルメディアが選ぶ 2022 SEASON PICK UP PLAY 1/3
第1⃣弾‼️
5/18 J1リーグ 第11節 横浜FM戦の #大久保智明 のプレーをピックアップ🫵
解説は、インスタグラムにて📱https://t.co/v0yK7NNnVl#REDS030th #urawareds #浦和レッズ pic.twitter.com/9JMFATKZ3z
5位 鹿島アントラーズ
個人的には鹿島は最強でいてほしい。
優勝争いをしてほしいのだが、プレシーズンマッチや昨シーズンの流れを見ていて、岩政監督のサッカーで勝てるのか現時点では見えてこない。
注目選手
荒木遼太郎 選手
その才能に疑いの余地はないが、昨シーズンはやや元気のなかった印象。
今シーズンは飛躍の年にしてほしい。
🎂HAPPY BIRTHDAY🎂
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) January 28, 2023
本日1月29日は
鹿島アントラーズ
荒木遼太郎 選手の21歳の誕生日です🎉
荒木選手、
おめでとうございます㊗️@atlrs_official@a__ryotaro pic.twitter.com/lI27XHYuAL
/#Jが世界を熱くする
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) February 15, 2022
ピックアッププレーヤー
荒木遼太郎(鹿島)
\
🛡鹿島アントラーズ|MF10
📝170cm/60kg/20歳
📊2021シーズン成績
⚽36試合10ゴール
🏆2022明治安田生命Jリーグ
📅2/18(金)~2/20(日)開幕
📺#DAZN で配信#Jリーグ開幕2022 pic.twitter.com/qF7CnhsnTp
6位 FC東京
昨シーズン伸びてきそうだった若手をレンタル含めて放出し、大卒・高卒ルーキーを多く取った印象で、選手層が薄くなった気が。
注目選手
仲川輝人 選手
マリノスからまさかの移籍。
新天地でどんな活躍をするのか楽しみです。
🔵🔴#仲川輝人 選手からファン・サポーターのみなさまへメッセージです!!🤝🔵🔴#fctokyo #tokyo https://t.co/07qEITBaEJ pic.twitter.com/6sqBlFiftY
— FC東京【公式】 #東京が熱狂 (@fctokyoofficial) December 9, 2022
7位 サガン鳥栖
主力は何人か退団したものの、その分の補強も出来ている。
若手が伸びてくるのが鳥栖。
川井監督のマネジメントも一貫しているので、大崩れはしないと予想。
注目選手
横山歩夢 選手
横山歩夢は松本山雅が、名波浩が育てた!と早くドヤりたい選手。
アンダー代表にも昨シーズン呼ばれており、J3からJ1へ飛び級昇格。
スピードとドリブルが持ち味。
昨シーズンは山雅のエースとして得点することへの執着心は見られたが、J1では周りを使えないと行き詰まるので、更なる成長に期待したい選手です。
【ニュース】横山歩夢選手 サガン鳥栖へ完全移籍のお知らせ
— 松本山雅FCオフィシャル (@yamagafc) December 20, 2022
今季開幕戦にプロ初ゴールを決め、チーム内得点王の活躍をしたアユム!
ゴールに貪欲にこれからも頑張れ💪
2年間ありがとう🙇
コメントはコチラ⏬https://t.co/9jjwigdLEV #yamaga pic.twitter.com/ylPnabvDYv
8位 セレッソ大阪
インテンシティの高いプレスからのショートカウンターのチームスタイルを確立した昨シーズンから上積みが出来れば良いが、香川真司の加入が裏目に出るような気がするので8位と予想。
フォルランがいた時も降格しましたからね…
注目選手
香川真司 選手
ぶっちゃけここ最近のプレーを見てないので、どこまでチーム戦術にフィット出来るのか、違いを見せられるのか。
セレッソが優勝争いに絡むのかは彼次第だと思います。
\香川 真司選手 完全移籍加入/
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) February 1, 2023
真司、おかえり👏👏👏
共に戦いましょう✨https://t.co/v4wV2ncSs8#香川真司#セレッソ大阪 pic.twitter.com/5fXrzIFp8z
9位 名古屋グランパス
昨シーズン優勝予想したら残留争いしてた名古屋。
長谷川健太監督はガンバ辞めてから守備的な路線ですね。
ユンカーが加入しましたが、相馬・吉田が抜けたWBに不安が。
注目選手
甲田 英將 選手
名古屋U-18出身のアタッカー。
パリ五輪代表候補。
相馬が抜けたWBでの活躍に期待したいですね。
10位 コンサドーレ札幌
ミシャスタイルは攻撃的なスタイルで見ていて面白い。
カウンターからの失点は仕方ないと割り切っているかのように、攻撃的スタイルは崩さない。
安定の中位でフィニッシュすると予想。
注目選手
小林祐希 選手
昨シーズン久しぶりにJリーグへ帰還。
神戸に留まると思っていたが、札幌へ移籍したのは意外でした。
札幌でどんな活躍するのか楽しみです。
ヴィッセル神戸より #小林祐希 選手が完全移籍加入することが決まりましたので、お知らせいたします🤝
— 北海道コンサドーレ札幌公式 (@consaofficial) December 12, 2022
🔴ようこそ!北海道へ!⚫️#consadole #コンサドーレ
小林選手のコメントはこちら⏬https://t.co/c6xyQKyKB2 pic.twitter.com/bROnPemAbf
11位 ヴィッセル神戸
なんだかんだイニエスタのチームであり、昨シーズンも小林祐希が加入するまではイニエスタ不在の時に安定感はなかった印象。
小林祐希が移籍し、イニエスタもフル稼働は難しい年齢。
イニエスタ不在時に勝てるのかがポイントになりそう。
注目選手
尾崎 優成 選手
昨シーズン神戸U-18から昇格したCB。
小林友希が抜けたポジションのレギュラー争いに加わりたいところ。
\HAPPY BIRTHDAY/
— ヴィッセル神戸 (@visselkobe) July 26, 2022
本日7/26は、尾崎優成選手のお誕生日です!🎂
19歳おめでとうございます👏👏
Happy 19th birthday @yusei_ozaki!👏👏#visselkobe #ヴィッセル神戸 pic.twitter.com/2HmGc3wgGV
12位 ガンバ大阪
パトリックが退団したが、イッサム・ジェバリ、ネタ・ラヴィを補強。
DFに長崎の江川、山形の半田、そして怪我がちな東口からポジションを奪える実力を備えた谷がレンタルバック。
地味ながら守備は良い補強をしたので、未知数の攻撃力とポヤトス新監督のマネジメントがカギを握りそう。
注目選手
半田陸 選手
山形からついにステップアップを果たしたDF。
ここ数シーズンは右SBとして成長してきたが、CBもできるポリバレント性を兼ね備える。
パリ五輪代表入り濃厚な選手。
J1でどこまでやれるか楽しみです。
半田 陸選手 モンテディオ山形より完全移籍加入のお知らせ #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA https://t.co/XO4RUUtlQ0
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) January 8, 2023
13位 アビスパ福岡
フアンマ、渡、志知が退団したが、亀川が久しぶりに復帰、FC東京から紺野、東京ヴェルディから佐藤凌我を獲得。
26人とやや人数が少なく、選手層に不安はあるが、積み上げてきたものはあるので、攻撃陣の決定力が順位を左右しそう。
注目選手
紺野和也 選手
FC東京の主力になると思っていた選手がまさかの移籍。
仲川加入で立場が微妙になったところをすかさず狙って獲得した福岡強化部恐るべし。
ルキアンも獲っていったしな…
レフティだが右サイドからのカットインが得意の選手。
福岡のメッシになれるか。
【#紺野和也 選手 #FC東京 より完全移籍加入のお知らせ】
— アビスパ福岡【公式】 (@AvispaF) November 28, 2022
ようこそ #アビスパ福岡 へ🐝
2023シーズン共に闘いましょう🔥
<紺野選手コメント>
FC東京から加入することになりました紺野和也です。
自分の特徴を出してチームに貢献し、チームスローガンである…(続きはHPへ)
▶️https://t.co/59vmkV0kZO pic.twitter.com/5BR1OmieU9
福岡はこのスーパーゴールを決められてたんですよね(笑)
14位 横浜FC
J1昇格し、主力はある程度引き留めつつ、20人の新戦力を迎えてJ1残留を目指すようです。
小川航基選手にはJ1でも得点王争いしてほしいです。
注目選手
橋本健人 選手
山口から加入した左WB。
大学生の時から2種登録で山口の試合に出ていました。
J2の時に良い選手だなと思っていたので、J1でどこまでやれるか楽しみです。
#レノファ山口FC より、DF #橋本健人 選手が期限付き移籍加入することが決定!
— 横浜FC【公式】 (@yokohama_fc) December 26, 2022
橋本選手は #横浜FCアカデミー 出身!おかえりなさい✨
💬「育てていただいたクラブの一員として戦うことは一つの目標でした。三ツ沢で誰よりも輝きます!」
👉https://t.co/oziCZQf91Z@hashiken_1208 #yokohamafc pic.twitter.com/ZgTjSX0Xff
自分のプレーをしっかりと言語化できる、クレバーさが素晴らしい。
15位 京都サンガF.C.
昨シーズンからのベースにどれだけ上積み出来るかがポイントですが、GK上福元、エース ウタカ、左SB荻原が退団。
個人的にWGの質に疑問があるので、ここがレベルアップしないと上位進出は難しいのでは、と予想。
注目選手
木下康介 選手
昨シーズン水戸でブレイクした28歳の遅咲きFW。
横浜FCのユース時に2年連続クラブユース選手権で得点王となり、ドイツ フライブルクへ移籍。
その後海外のクラブを渡り歩き、2021年に浦和へ加入、22年は水戸でプレー。
J1で何点取れるか楽しみな選手。
【ニュースリリース】
— 京都サンガF.C. (@sangafc) December 20, 2022
木下康介選手 水戸ホーリーホックより完全移籍加入のお知らせhttps://t.co/nRkRZjRonQ#sanga #京都サンガ pic.twitter.com/DMIgpW3stw
自ら運んでシュート⚡️
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) August 23, 2022
🎦 ゴール動画
🏆 明治安田生命J2リーグ 第28節
🆚 水戸vs大分
🔢 1-0
⌚️ 28分
⚽️ 木下 康介(水戸)#Jリーグ#水戸大分 pic.twitter.com/iv5OyUkFe7
16位 湘南ベルマーレ
山口智監督が続投し、スタイルは継続。
守護神 谷がガンバへ戻ったのは痛い。
比較的地味な補強で終わりましたが、残留は固いと思います。
注目選手
小野瀬康介 選手
ガンバの主力アタッカーがまさかの契約満了で退団。
鋭い突破からのクロスでエース町野へのアシストに期待!
DAZNのYouTubeチャンネルにて #小野瀬康介 選手のプレー集公開✨
— 湘南ベルマーレ (@bellmare_staff) January 30, 2023
【今オフ移籍|小野瀬 康介(ガンバ大阪→湘南ベルマーレ)プレー集】攻撃力とハードワークが持ち味のWB!今季から湘南で山口智監督と再び共闘へ!|明治安田生命J1リーグ
▶️https://t.co/KOA6O8aKIw#bellmare #ベルマーレ pic.twitter.com/uIVaCJ5Muw
17位 アルビレックス新潟
アルベル監督が作ったベースに松橋監督がブラッシュアップさせて久しぶりにJ1昇格を果たした新潟。
新外国人選手の出来と、CB陣の踏ん張りが順位を左右しそう。
注目選手
太田修介 選手
町田で活躍したスピードスター。
J1でそのスピードとドリブルがどこまで通用するか注目です。
#太田修介 選手が #FC町田ゼルビア より完全移籍加入🎉
— アルビレックス新潟 (@albirex_pr) December 13, 2022
「自分のキャリアをかけて、全力でプレーします!」と、意気込みが熱い🔥👏#アルビレックス新潟 へようこそ🍙戦いましょう‼️https://t.co/rX1GDSQoVP#モバアルZ はもうインタビューしました📲https://t.co/VRM9vSofBl #albirex @DayVfk pic.twitter.com/AdBKR1ojB4
18位 柏レイソル
大南・上島・高橋祐治を引き抜かれたが、補強はジエゴと立田。
若手が伸びてこないと守備が崩壊しそう。
昨シーズンも夏以降失速し、かなり順位を落としたので、守備陣にかなり疑問のある部分を重視し最下位予想。
柏サポさんすみません。m(_ _)m
注目選手
細谷真大 選手
パリ五輪代表のエース候補。
昨シーズンブレイクした選手ですが、今シーズンは更なる活躍を期待したい。
🎂HAPPY BIRTHDAY🎂
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) September 6, 2022
本日9月7日は
柏レイソル
細谷真大 選手の21歳の誕生日です🎉
細谷選手、
おめでとうございます㊗️ pic.twitter.com/rwQrlczy73
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!
〆