神戸マラソン2023
2週連続のマラソン
先週の福岡マラソンに続いて2週連続のマラソンとなりました。
前日の軽めのランニングで完走できることに自信はありましたが、ペース配分をどうするか悩みどころでした。
完走するけど、記録も出したい……そんな気持ちでした。
当日の気候状況は?
前日の土曜日は風が強く、かなり寒かったため、当日も寒くなるだろうと考え、現地までは長袖インナーで移動しました。
ただ現地に着くと思ったよりも暖かい。
半袖に着替えても問題ないと判断し、直前に切り替えました。
今振り返ってもこれは好判断だったと思います。
結果は?
結果はこちら。
福岡マラソンと約1分違いのネットタイム。ほぼ同じ時間でゴールできました。
また足の張りや右脇腹の痛みも最小限だったので、最後まで走りきることができました(ここ重要)。
余談ですが、ネットタイムは福岡マラソンのほうが早かったですが、グロスタイムだと神戸マラソンのほうが成績が良かったです。
振り返り
神戸マラソンを足を止めることなく走りきることができたことが大きな収穫でした。
なぜ走りきることができたかを考えてみると、以下のことが要因かな、と思っています。
直前に長い距離(福岡マラソン)を走ったこと
笑顔で走ったこと
本番までは練習で最長25km前後だったので、30km以上を走るための体の準備ができていなかったのだと思います。
福岡マラソンで42kmという長い距離に慣れ、完走できたのだと考えています。
また「笑顔で走った」というのは、街道の応援している方に笑顔を返したり「ありがとう!」を声をかけて走ったことです。
本来自身のペースが乱れて走りづらくなると思いますが、メンタル的には気持ちが軽くなるため、今回は多少辛くなっても走り続けることができました。
今後
この1週間は休憩。走るとしても軽く5~6km。
12月に入ったら、大阪マラソンに向けてトレーニングを再開しようと思います。