
スケール1/43のミニカー写真集 番外編「京商 フェラーリ308GTB」
今回は1/18です。
たまにはスケールの違うミニカーも撮っておこうかと思い、フェラーリ308BTBを取り上げてみました。
頂きものです。
京商製フェラーリ308GTBです。20年以上前に都内の某ミニカーショップのプレゼントに応募したら当たった品物です。
京商の1/18スケールのミニカーはどれもいいプロポーションをしてますね。このフェラーリも例外ではありません。各開閉部分の合わせも良好で、車高やタイヤのオフセットの感じもうまく再現されている様に思えます。
実車について
1970年代にデビューしたV8エンジン搭載、ピニンファリーナのエクステリアデザインが素敵なフェラーリ。FRPボディを採用した事も話題になってましたね。実車に関する情報はみなさんご存じでしょうからここまでとします。
個人的には1977年のF1ドイツGPの開催されるサーキット(ホッケンハイムリンク)に、当時フェラーリのドライバーだったN.ラウダがサーキットにこの車でやってくるシーンの映像を見て、なんてかっこいいんだろう(車もラウダも)と感激した事を今でも覚えてます。
撮影開始
今回は番外編なので枚数は激少です。



撮影した感想
やはり1/18はでかいです。でも細部の再現もリアルであったり、1/43よりも重厚感があること等から、撮影するとちょっと実車っぽく見える気がします。
今回はここまで。次回は何撮ろうかな?