見出し画像

言葉の伝え方を工夫したい

 昨日「元アイドルの人がいじめを受けていた事をライブで告白してグループを脱退した」という記事を読んでいたら、コメント欄のやり取りで気になった事がありました。その記事を以下に引用します。

ライブ中にいじめ暴露&脱退宣言した元アイドルの“衝撃的な現在”にネット騒然「圧倒的強者」「とんでもなく優秀」
6/3(月) 18:14配信

女性自身

ライブに乱入し、突如脱退を宣言した動画が話題になった元アイドルの、華麗な転身ぶりが話題となっている。

注目を集めているのは、’19年に活動していたアイドルグループ「asterisk* east」の元メンバー・小野寺ポプコ。小野寺を一躍有名にしたのが、舞台に私服で登場し「私、小野寺ポプコ、今日このグループ辞めます」と宣言した’19年7月の動画だ。

結成して一週間ほどにもかかわらず、この日のステージでは”欠席”とされていた小野寺。しかし、ステージに私服で乱入すると、他のメンバーなどから”いじめ”を受けていたと告白。途中からマイクの音声を切られるも、そういう”いじめ”が気持ち悪いと叫び、「もうこれから色々自分でやるって決めてるので」と脱退を宣言した。

当時ファンらが撮ったこの模様がSNSなどで広く拡散されると、「スッキリする」と話題に。その後もSNSなどでたびたび拡散されていた。

‘21年10月には小野寺がこのことに反応し、アイドルを辞めた後の進路について言及。

《なんか、たまたまTikTokでバズったこと知って、あと「あの事件が人生の山場にならないように」って言われたのが結構脳裏に焼きついたので近状報告したい。今2000億規模のヘッジファンドで働いてて、来年早稲田卒業したらアメリカの大学院いく予定です。全然エンターテインメントと関係なくてごめん》

その後、‘23年3月にはカリフォルニア大学バークレー校の学生証の写真をアップし、入学したことを明かしていた。

そして今年5月18日、Xを更新し《卒業生代表としてスピーチをし、UCバークレーHaasビジネススクールを卒業しました。お世話になりました。また上を目指して精進します》と投稿。合わせてアップした写真には、壇上でスピーチする金髪の小野寺の姿が収められていた。

バークレー校ハース・スクール・オブ・ビジネスの公式Xにアップされた、MFE(金融工学修士)卒業式の写真にも、小野寺に似た金髪の女性の姿が確認できる。

舞台上での衝撃的な脱退騒動後、留学先で卒業生代表として挨拶をするという晴れ舞台に立った小野寺。X上では大きな話題となり、驚きと絶賛の声が続々と寄せられている。

《圧倒的強者》
《アイドル辞めてからの躍進がすごい》
《とんでもなく優秀じゃないですか!素晴らしい!おめでとう御座います!》
《卒業おめでとうございます!とてもかっこいいです。さらなる活躍を応援しています》
《その後気になってました。凄すぎる》

ライブ中にいじめ暴露&脱退宣言した元アイドルの“衝撃的な現在”にネット騒然「圧倒的強者」「とんでもなく優秀」(女性自身) - Yahoo!ニュース

 この記事に対して次のようにコメントを書いた方がいらっしゃいます。

向こう側の意見も聞かないとなんとも言えないみたいなコメントあるけど向こうは絶対に「いじめなんて全くなかった」しか言わないだろ。いじめた本人がいじめてた自覚はありますなんて白状するのはまずありえない話。
いじめられてる本人がいじめだと思ったらそれはもう立派ないじめなんだよ。

返信20件  共感した1637  なるほど41  うーん296

ライブ中にいじめ暴露&脱退宣言した元アイドルの“衝撃的な現在”にネット騒然「圧倒的強者」「とんでもなく優秀」(女性自身)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

この人の意見に次のように返している人がいました。

このアイドルがどうだったかは知らないけど、そういう妄想やめたほうがいいですよ。 私も「いじめっ子」といじめられたとされる子の親から言われたことがあります。全く絡みのないというか、話したこともない子とその親。 その場にいた別の保護者が不思議に思って、そのいじめの内容とやらを聞いてくれたんだよね。 そしたら「娘に話しかけてくれないから」とのこと。無視したわけじゃない、話しかける内容がないから話しかけたことがなかっただけ。逆に向こうからも話しかけられたことはない。 さすがに聞いてくれた人が抗議してくれてそれ以上の大事にはならなかったけど、「いじめと思ったらいじめ」なんてありえないよ。あなたはもしそういわれたら納得できるの?

共感した238  なるほど35  うーん125

ライブ中にいじめ暴露&脱退宣言した元アイドルの“衝撃的な現在”にネット騒然「圧倒的強者」「とんでもなく優秀」(女性自身)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

 いわゆるヤフコメと言われる界隈のやり取りです。私はヤフコメに書き込んだ経験はありませんが、皆さんがどのような意見を持っているのか関心があってよく読んでいます。記事に書かれている内容よりも専門的な知識を教えてくれる人もいるのでとても勉強になります。

 今回は「いじめ」に関する話題です。いじめによって若い命が失われるケースが絶えない事から、「いじめは絶対に許せない」というのが現代社会の共通の認識です。

 最初に書き込んでいる人は「いじめる側は絶対に悪」「いじめをする人間がいじめていたと白状するはずがない」と断定している事から、強い憤りを抱えて文章を綴っている事がわかります。

 誰かが書いた「向こう側の意見も聞かないとなんとも言えない」というコメントを読んで、思わず頭に血が上ったのでしょう。「そんな生ぬるい事を言ってるからいじめがなくならないんだ」という考えをお持ちなのかなと思います。

 この意見に異議を唱える形で次の人が書き込んでいますが、私はこの人の文章を読みながら「ちょっと残念だな」と思いました。伝えたい内容はわかるのですが、言葉の選択に問題があって「わざと喧嘩をふっかけている」ように感じたのです。

「そういう妄想やめたほうがいいですよ」

 妄想という言葉から連想するのは「バッサリと一刀両断して否定されるイメージ」です。言われた側は侮蔑されたと受け取り、決して心地良くはありません。

 「やめたほうがいいですよ」と丁寧な表現をしていますが、妄想という言葉が強すぎるので印象が悪いです。せっかく提言しているのに、最初から印象が悪いせいで相手は「聞く耳持たず」です。

 そして最初は丁寧語だったのに、中盤からぞんざいな言い方に変わります。段々と感情が昂っていったのでしょう。最後まで丁寧語で書けば、全体のイメージは少しは変わったはずです。

「いじめと思ったらいじめ」なんてありえないよ。あなたはもしそういわれたら納得できるの?

 「あり得ない」なんて言われたら、天海祐希さんのドラマ「合理的にあり得ない 上水流涼子の解明」を思い出します。天海さん演じる主人公の上水流涼子が、眉間にしわを寄せて「あり得ない」と言い捨てるわけですが、「あなたは間違っている。私が正しい」という意識が伝わります。

 自分の意見を頭ごなしに否定されたら誰だって面白くありません。125人の人が「うーん」を押している事実がそれを物語っています。せっかく自分が見聞きした事を伝えようとしているのに、伝え方が適切じゃないと余計な敵を増やすばかりです。

 まあ、好戦的な人ばかり集うのがヤフコメ界隈だと言いますから、皆さん楽しんで書き込んでいるのでしょうね。

 私自身もまた、人の文章を読んで「自分ならどう書くだろうか」と考えて楽しんでいるわけですが。

いいなと思ったら応援しよう!

神野守
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!