見出し画像

ヘアカラー大学へようこそ

初めましてヘアカラー大学の管理をしています、神 甚八です。

この度はヘアカラー大学を見ていただきありがとうございます。

このヘアカラー大学はヘアカラーを理論で明確化して、

どんなカラーのオーダーをいただいても、頭で理解して

お客様への満足度を高めていただくための知識を書き込んでいきます。

定期的にそのメカニズムを公開していきますので、

カラーが苦手という方やよりカラーの知識を深めたい方は

ぜひ楽しみにしていてください。

はじめに

僕自身アシスタントをしている時に、

「スタイリストの〇〇さんてどうやってカラーの薬剤選定をしているんだろう」
「そもそもカラーの薬剤選定ってそもそもよくわからない」
「やっていけば経験値でカラーができるようになるのか」
「ブリーチをするのも怖いし、その後のオンカラーもムラになってしまう」

色々悩みまくっていました。

直接、先輩美容師に

「なぜ、そのカラーを選んだのですか」とか

聞いたりしても大体の感覚で伝えられるので

中々覚えることができませんでした。

そんな中、色々なセミナーやオンラインサロンに入り

自分のカラーノウハウを確立することができました。

なぜブリーチしないと「アッシュ」は表現できないのか。

モーブ系紫の定着がどうしても悪いのはどうしてだろう。

といった今まで感覚でやってきた、薬剤選定を

全て理論に起こすことで

根拠のある薬剤選定

ができるようになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お客様にきちんと説明ができるので、

お客様が求めているカラーがどこまで再現できるのか。

できない場合、なぜそれができないのか。

根拠のある薬剤選定をするので、そのできない理由を

しっかりと伝えることができるようになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、スタッフ教育としてもしっかりと教えることができます。

カラー選定の理論をしっかりと学べば

アシスタントからでもカラーの薬剤選定をしっかり行うことができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カラーの基礎知識から実践編まで包み隠さず公開していきますので、

カラーの薬剤選定やそもそもを知らないアシスタントの方。

なんとなくカラーができているスタイリストの方。

ブリーチオンカラーが苦手な方。

スタッフの教育をしていく上でマニュアルをどう教えていいかわからない方。

ぜひフォローをしていただき、楽しみにお待ちください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?