![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126651920/rectangle_large_type_2_d814a2ea874935668bdb2e1d1d4d0dfe.png?width=1200)
イベント参加してきたお話【ワールドダイスターRADIO☆わらじ 番組イベント】
年末のお話。
有料チケットを購入して初めてイベントに参加してきた!
WEBラジオ「ワールドダイスターRADIO☆わらじ」のラジオイベント。
メインパーソナリティーを務めるのは
鳳ここな役・石見舞菜香さん、静香役 ・長谷川育美さんのお二人。
アニメ『ワールドダイスター』も当時タイムリーに観ていて同時にこのラジオも聴いていて(観ていて)、初めてこのラジオでのイベントを行うとのことで(これは行きたい…)と思い申し込んでみた結果、見事当選!!
という事でドキドキしながらもイベントに行ってきた!
(初めては去年の音泉祭りで前から2列目で気を失いそうになったw)
このお二人といえば…
そうこのお二人といえば、別作品ですが『ウマ娘』でいうライスシャワーとミホノブルボン。
『ウマ娘』きっかけでこのお二人を知ることになり、このペアが好きだったのでそんなお二人がメインのアニメだと!!となり見始めた結果、見事にはまったという。
『ワールドダイスター』はいいぞ!!!
この作品を観ていない方がいれば是非オススメしたい作品。
どんな作品かというと…
演劇が世界的ブームとなった時代、
数多の役者たちが演じ手の頂点である
「ワールドダイスター」を目指して
“センス”を競い合っていくストーリー。
演劇をテーマにした作品で演劇の映像表現とこのお二人を含めて演者のみなさんの声の演技や歌の表現がすごい!!
それに加えてストーリー展開も来週が気になる!といった展開の連続であっという間の12話だった。
タイムリーに観ていて毎週が楽しみな作品だった。
この続きもう観れないんですか….
安心してください!ゲームもあります!
この続きが観たい…と思っていたけど、去年の2023年7月26日サービス開始された『ワールドダイスター 夢のステラリウム』がリリースされているんですよね〜
アニメの続きは実質このゲーム内で補完できる!
いわゆる音ゲーで、本編ストーリーとイベントストーリーが展開されている
&アニメでメインになっていた、ここな、静香が所属している『劇団シリウス』以外にも3つの劇団があり同じくストーリーを堪能することができる!
音ゲーは大得意!というわけではなく、一番難しい難易度の一つ下くらいがいまのところ自分の限界値だけどそれでも最高に楽しめる仕様になっている。他の音ゲーだと間違えまくると途中で止まってしまう仕様が一般的だと思うけどスコア自体は0になるけど最後まで完走できる仕様になっていて、上を目指すなら練習もできるという設計になっているのは親切だと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1704384428330-mPp7KDDFw8.png?width=1200)
運営さんも積極的でユーザーの意見を取り入れて、常に改善に動いてくれているのと、このアプリがリリースされる前のYouTubeでやっていた番組をみていてもこの作品やゲームに対する愛をとても感じたので、実際その思いがこのゲームにも反映されているんだなとゲームとしてもこの作品を楽しませてもらっている。
(ちなみにすっかり長谷川育美推しになったしまった私としてはいつでもこのゲーム内で歌を聴けるというのも最高だったりする)
特にこの番組を観ていて当時それを感じた記憶が☝️
ちなみに『ワールドダイスター』関連でやっている番組全部オモシロイのでオススメ!
EMOTION Label Channel (浅草女子会シリーズはお腹痛くなったw)
全国無料テレビ BS11 (『わらじ』はこのチャンネルで!)
イベントの感想
前置きが長くなったが、イベント当日。
年末という事もあり、直前まで仕事に追われ当日を迎える。
イベント会場まで30分ちょいくらいだったので、近いな〜と思いつつゆっくりぼーっと朝ごはんを食べていたら、(あれ?もう出ないといけない時間じゃない!?)となり急いで用意して電車に乗り込む。
単身でのイベント参加がこれで2回目で、謎の緊張感を持ちつつ向かった事もあり、久々にホームを間違えたりなんだりしていたら汗だくに…
中に極暖のヒートテックなんて着てくるんじゃなかったと。
(イベント会場もとても暖かい環境を準備してくれていた)
結果、開演10分前くらいに到着。
指定先だったので座ってまもなくするとお二人が登場!!!
近くの席の方が、少し遅れてきてしまったようで、それを観た育美さんが「いまきてくれたお客さんもありがとうございます!」とイジっていたのを観て(ふゅー危なかったぜ…)となったのを覚えているw
毎週、『わらじ』の更新を楽しみにしている民なので、終始その平和なリズム感でのトークを観ていて終始マスクの下でニッコリしていた☺️
石見さんのおっとりとしたトークと育美さんのするどい切り返しのバランスが生でも観ても最高だったしめちゃくちゃ笑った!
確か2時間ちょっとだったかな?本当にあっという間な楽しい時間だった。
これがリアルイベントの良さか…
とイベント終了後はそのまま感動に浸りながら歩いてポケセン日本橋や東京駅KITTE内の冨田のつけ麺を食べて久々に休日を楽しく過ごすことができた1日になった。
みんなどうしてるんだろう?
『ウマ娘』きっかけで色んな方を知り推しが増えて、さらにその推しが新しい番組をやったりすると、それも聴いたりしていると新たな推しが増えて…1週間があっという間に過ぎていくという。
目も耳も手も足りない!もう鬼になるしかないのか!
![](https://assets.st-note.com/img/1704387492843-YnW6Q4rhnx.png)
ここまでくると流石に全部追っかけられないし、最推し!みたいなものでなく純粋に推しをみんな応援したい気持ちも強いので無理のない範囲で観たり聴いたり購入したりして楽しんでいきたいなと思っている今日この頃。
(ラジオ系は仕事のお供やウォーキングや筋トレしながらとか聴いてる)
※音泉ではじまった石見さんの「石見舞菜香のらじおてくてく」も最高に良いのでオススメしておく…
そんな悩みを抱えつつ、次のリアルイベントは2月のウマ娘のLIVEが確定しているので、それを楽しみにしつつ、それに向けたいい準備をして行きたい!(急にサッカー選手)
単身でライブに行くのは初めて…
あと年始から日本で色々起きているけど早くみんなが落ち着く事も心から祈りたい…