見出し画像

【10分】v0で作成したLPを独自ドメインで爆速本番公開する方法

生成AIのLP作成で有名な v0 でLPを作れるのは便利だけど、本番ドメインで公開するにはVercelに課金が必要だったりでちょっと面倒ですよね。

v0からのNext.jsデプロイを爆速化するべく、一発コマンド(git push)だけでビルド、S3アップロード、CloudFrontキャッシュ削除がすべて自動化できるようにする手順を書きました。

こちらは実際に作成〜公開まで10分程度で行ったLPです。

この記事で紹介すること

  • v0で作ったモックアップを、簡単にAWSにデプロイする方法

  • Next.jsのビルド→S3アップロード→CloudFrontキャッシュ削除→セキュリティスキャンなどを一撃コマンドで実行する方法

  • GitHub Actionsを使って、CI/CDを実現する流れ

対象読者

  • Mac, v0, AWS, GitHub (GitHub Actions), Next.js を使っている方

  • v0 でモックを作ったけど、本番デプロイを手早く済ませたい方

  • AWSのS3やCloudFrontを使った静的ホスティングの手順をざっくり把握したい方



Step 1. v0 からソースコードをローカルに落とす

すでにv0を使っている方はご存じかもしれませんが、念のため手順をざっくり記載します。

1. v0でLPを作成して貰う

ここから先は

3,039字 / 12画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?