かみちゃん@愛と自己探求の日々

広汎性発達障害(ADHD・ASD)|小1男児の母|ポエマー

かみちゃん@愛と自己探求の日々

広汎性発達障害(ADHD・ASD)|小1男児の母|ポエマー

最近の記事

  • 固定された記事

かみちゃん サイトマップ&自己紹介(2024/10/20最新)

はじめまして!! かみちゃんです。 自分の時間を大切にしながらも、 子どもの大切な瞬間をもっと近くで感じたい。 子どもに非日常に飛び込んで多様な経験を積んでほしい。 そんな想いで…親子ワーケーション実践中! 家族旅行とはまた違う親子でのワーケーションというスタイルを楽しみながら続けて行けたらと思っています。 プロフィール名前:かみちゃん JOB:オンライン事務×親子ワーケーション 得意分野:AIを活用した効率化・半自動化 好きなもの:固くてパサパサしたもの、オレンジ、

    • お母さんって何や

      朝から心が萌え死にそうな二次創作を見つけた。 でも、共有できるオタク仲間はもういない。 ㅤㅤ いつの間にか、皆母と言う生き物になってしまった。 ㅤㅤ 唯一ギリギリ受け取ってくれるだろうか…と顔が浮かんだ友人曰く ㅤㅤ 「我に悶える時間をくれ」 ㅤㅤ 子どもを産んで早6年。 お母さんになった自覚がまだない。 ㅤㅤ 初めましてさんには「お母さんだったの!?」 既知の方には「お母さんやってるの想像つかない…」 そんなお墨付きを各所でいただくほど それはもう自信満々に母性が欠損して

      • 人生の15分...私と交感してください~グループ展にかける想い~

        2023年12月。 「自分がナニモノかを世界に叫びたい!!!!!!」というなかば脅迫的な想いに駆り立てられてグループ展への参加を決める。 とにかく私のウチガワはあらぶっていた。 何を伝えたいかよく分からない。 伝えるための手段もない。 でも、 私がここにいると世界に叫びたい。 誰かの心にさざ波をたてたい。 ものすごく強い欲求がこみ上げていた。 滾る想いを ビルの屋上から叫びたいくらいだ。 (実際した) それから10カ月。 手当たりしだいに自分の中にあるものをぶ

        • 漫画「Shrink」を読んで:パーソナリティ障害を見つめる

          「Shrink」という漫画をご存じでしょうか? 精神科医を主人公にした漫画で、発達障害・双極性障害・パニック障害など障害と名のつくものから、うつ病やアンガーマネジメントまでさまざまな症例がリアルに描かれています。 私は広汎性発達障害(ASDとADHD併発)と診断を受けていますが、この漫画を読んでみて一番揺さぶられたのは発達障害のパートではなく、パーソナリティ障害にフォーカスした部分でした。 「ちょ、待てよ、これ…私か…!?」と共感の嵐なシーンがいくつもあったからです。 今

        • 固定された記事

        かみちゃん サイトマップ&自己紹介(2024/10/20最新)

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          87,297本
        • あっとほーむ🏠
          18,122本
        • 【共同運営マガジン】みんなのうた
          9,815本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊
          40,649本
        • デコとボコの共同運営マガジン
          3,353本
        • 親子ワーケーション
          4本

        記事

          【起業4年目】3つの切り口から働き方を考える

          フルリモートでの事務代行として起業して4年。自分自身の働き方について何度か見直す転機がありました。 私の場合は、キャパを超えるくらいにお仕事を受けすぎて苦しくなって号泣!見つめなおしの旅に出る流れが多いのですが…(苦笑) 皆さんはどんなタイミングで働き方を振り返るのでしょうか? お仕事の内容や量はもちろん、それ以外にも「ここは譲れない!」ってポイントが人それぞれあると思います。私の場合は、自分の特性や価値観、感性に基づいて働き方を整えること日々を幸せに過ごせます。 自

          【起業4年目】3つの切り口から働き方を考える

          親子ワーケーションで感じた課題~子どもニーズカードを導入してみた♪~

          親子ワーケーションで感じた課題親子ワーケーションで過ごした時間を通じて、感じた課題の1つ。 それは、親子ともに、感情をうまく表現できなかった結果不機嫌になりやすいということ。 私自身、感情を言葉で伝えたり、共感したりするのが得意な方ではなく、息子も自然と感情を伝える方法を学び取る機会が少なかったのだと思います。 そこで、私たち親子がもっとスムーズに感情を表現できるようにするため、「子どもニーズカード」を導入することにしました。 子どもニーズカードとは、NVC(非暴力コミュ

          親子ワーケーションで感じた課題~子どもニーズカードを導入してみた♪~

          はじめての親子ワーケーション~準備したもの~

          初めての親子ワーケーション✨ お仕事先や関係各所に迷惑をかけないためにも、準備は必要!! この記事では、小1息子と親子ワーケーションを決行するにあたり準備したことをシェアします👏🏻 1. 関係各所への連絡まずは、関係各所への連絡と調整から。 根回しポイントと反省点についてまとめてみます。 ▶学童、保育園など ワーケーション中は通っている学童をお休みする必要があります。息子の通っている学童は、1カ月単位で休所が可能なので、8月1カ月の間はお休みにすることにしました。 通常

          はじめての親子ワーケーション~準備したもの~

          夏休み親子ワーケーションから見えたもの

          子どもの夏休みを利用した親子ワーケーションから日常へ帰ってきました。 仕事とプライベートの境目が完全になくなった1カ月。 (フリーランスだからそもそも境界はあいまいになりがちでしたが…)   目まぐるしくてすべてが新鮮で学び深くて葛藤もたくさん。 でも、だからこそ、愛しい時間でもありました。 旅の目的だった「対等な(横の)関係性」について 旅の中で【ひとりの人間としての息子】と対峙し、 私たち親子と関わった人たちからのフィードバックももらって。 ひとまず、私なりの答え

          夏休み親子ワーケーションから見えたもの

          もしも明日いのちが終わるとしたら?

          大切な人にたったひとつだけ メッセージを伝えられるのだとしたら。 あなたは、いのちの最後に何を残すでしょうか? 最近、 身近な人が病を患いました。 これからくる大きな災いを案じてくれる人がいました。 改めて、 私たちは有限の時と生きているのだと感じて。 動きたい!!! まだ何ができるか分からないけれど そう、強く思ったんです。 私たちの心には、 これまで必死に生きる中で見つけた 人生の真理や幸せの極意が眠っています。 それはきっと、愛する人に伝えたい宝物のはず。

          もしも明日いのちが終わるとしたら?

          今日は、どんな空でしたか?

          小1息子と、1カ月半のワーケーション生活。 思ったように仕事は進まず、 月末の自分大丈夫かなって不安になったり🤣 どうしようもなく不機嫌になった息子に、 つられて不機嫌になってみたり🤤 でも、 目の前の自然に目を向けると いつもよりもずっと早く 大好きな私に立ち返れる。 私は彼とどういう関係性を築きたいんだっけ? 私は世界とどういう関係性を築きたいんだっけ? 私はわたしとどういう関係性を築きたいんだっけ? 五感をめいっぱい使って 大好きな私が 大好きがちりばめら

          今日は、どんな空でしたか?

          狂人になりたかった凡人は共感されたい

          最近気づいたんです。 わたしは、 狂人になりたかった凡人であることに・・・!笑 これまで、 何かに心底夢中になって、 周りの声が聞こえなくなって 誰が何と言おうとも歩みを止めない。 そんな人たちの 多くを語らぬ背中を見て 何度も心打たれてきました。 叶うなら、 誰が何といおうと己の道を突き進む 狂人でありたかった。 でも、悲しいかな。 「普通じゃない」とか 「変わってるね」とかは 毎日のように言われて育ってきたけど 「狂ってるね」 とはただの1回も言われ

          狂人になりたかった凡人は共感されたい

          【とじる】と【ひらく】の研究報告

          ある日突然、降ってきたひとこと。 「なかなか、閉じてるねぇ」 ・・・・・・・・・・ なんと!!!!!!!! 私って、、 閉じているのか👀 (自分ではとってもオープンな人だと思っていたw) えー!!! やだやだ!!! ひらきたい!!!笑 だって、ひらいている方が人と深く関われる気がするもの。。 そんなわけで、 真に「ひらいた人」を探求すべく 身近な10数人+AIにヒアリングして 「なるほどー!!!」 としっくりきたご意見をいくつか載せてみました。 とじてる人

          【とじる】と【ひらく】の研究報告

          「親子の卒業旅行」~新しい関係性へ向かう旅~

          2024年夏、 ひと月半を小学校1年生の息子と過ごす。 旅の目的は、 「親子の卒業旅行」 縦の関係になりがちな 親子の関係性を お互い信頼尊重しあえる 横の関係性へ 結びなおす旅。 私は「お母さん」でなくなるし、 よくいう「子どもが先生」というわけでもない。 (すごいなぁって思うことはあるけどね) フラットな1対1の私たち になったとき いったい何がおこるだろう? 思えば、 子どもが1歳になってすぐ 保育園に預けてからは 長期休暇なんて存在しなかった。

          「親子の卒業旅行」~新しい関係性へ向かう旅~

          わたしはきのう死にました

          『私、死ぬのか。』 深夜。 急激な頭痛と吐き気に襲われ起き上がれず、 もうろうとする意識の中で思ったこと。 となりには必死でスマホで 症状を検索してくれている夫と、 お見舞いのみかん(自分の大好物)を 持って心配そうにのぞき込む3歳の息子。 『死んでも、いいな』 超絶ビビリの私は、 自分の思考回路にびっくりした。 ふだんはさほど健康に気をつけて 生活している方ではないけれど、 いざ体に不調がでようものなら ものすごく焦ってあの手この手で 長生きしようとするだろうなっ

          わたしはきのう死にました

          私はずっと思い通りの人生を生きている

          はじめまして✨ かみちゃんです。 子どものころから、 「うまく生きられないなぁ」 という息苦しさを感じながら生活していましたが… ・広範性発達障害の診断を受けたこと ・コロナによるリモートワークの広がり ・出産による生活の変化 2020年に上記のカードが揃ったのをきっかけに 12年の会社員生活にピリオドをうち、 フルリモートで事務代行のお仕事をしております✨ ありがたいことに開業後4年間ずっと 営業やSNS発信などをしないままご紹介で依頼をいただいており、 受けきれず

          私はずっと思い通りの人生を生きている

          リピートしてもらえる人になるたった1つのコツ

          起業家さんのお仕事サポートをする中で、嬉しい瞬間ってたくさんありますが、一番はなんと言っても「またお願いします」って言ってもらえること✨ ありがたくも、そう言ってくれた方へ、どうしてまたお願いしてくれたのかを聴いてみて分かったのは・・・ 『相手が思っていた以上の結果を出すこと』 といっても、私にものすごい能力があるとか、めちゃくちゃ気遣いできるとか、そういう訳ではないんです。 なーんてことは、していません。(笑 私がお仕事サポートをする際にたった1つ意識していたのは

          リピートしてもらえる人になるたった1つのコツ