あかバッチのあれがほしい

生きていく上でまったく必要のないカメラについての知識の掃き溜め

あかバッチのあれがほしい

生きていく上でまったく必要のないカメラについての知識の掃き溜め

最近の記事

お引っ越し

あまりにも自虐的カメラの話題に舵を切り過ぎてしまい、 真面目なことを書けなくなったので、 新しく note を作り引越しいたします。 よろしければ引き続きよろしくお願いいたします。 HITOYASUMI!

    • 半蔵門の例のお店の更新情報がきた件

      半蔵門の例のお店 更新情報がきました。 (こちらのお店は以前行った時、M2のオリジナルブラックペイントとかルフトワッフェンIIIc数台とか、すごい品揃えのお店でした。海外のコレクターからのルートで仕入れている、、、らしい。) *要再確認*Hasselblad 500C/M Planar 2.8/80 case,hood,filter,strap フルセットが¥95,000とかすごく安い。危ない。 Hasselblad SWC/M Biogon 4.5/38 filt

      • MaSuKoタンクを購入したから自家現像をはじめようと思う件

        MaSuKoタンクについて まず、MaSuKoタンクについて、 知ってもらわなければならない。 以下のサイトはよくまとめられている。 ==================== あるところに 益子さんという方がいて 現像タンクの出来の悪さに失望して、 自分で研究を重ね 作ってしまったとか、、 なんとか かんとか ==================== など聞いた話(どこで聞いたのだ)と だいぶ違う気がする。 というか違うだろ。 しかもどこかでよく聞く類の話の構成では

        • 僕がハッセルブラッドに未練たらたらな件

          まずは写真をご覧いただきたい。 一番上の新宿駅南口の写真のみ Hasselblad 500EL/M CarlZeiss Sonnar 150/4 それ以降は Hasselblad 500CM  CarlZeiss Planar 80/2.8 で撮影した写真である。 そう。よく写るのだ。 とんでもなく解像度はいい。 なぜ今、手元にないのか。 わかりません。 手放した記憶が曖昧なのだ。 泥棒にでも入られたのだろうか。 いやそんなはずはない。 だから、 ここに記録とし

          中古カメラ難民につき

          ツイッターでこんな書き込みがあった kujisanさんのツイッターから引用 ========== 【新宿西口のオールドレンズのお店、本日の現状】新宿中古カメラ市場 当面の間、11時から19時の営業。中古カメラBOX 本日より当面の間、休業。レモン社 当面の間、休業。マップカメラ 26日まで休業。 ========== なんと中古カメラ市場はかろうじて営業しているらしい。 4/15の情報でそれ以降は 閉まっているという情報は上がってこなかった。 もしかして空いているの

          中古カメラ難民につき

          こんにちは二眼レフ ~後編~

          3年ほど前に 友人がC330を買ったとき。 1ミリも興味を持てていなかった。 〇〇の視度補正が、、、 △△のレンズが、、、 そんな話もあったかもしれない 今回何がきっかけかわからないが、 マミヤの二眼レフに興味がでたのだ。 前回の続き なぜGX680のスクリーンを用立てたかというと 安かったからである。 昔はPENTAX67用だったりMAMIYA RB用のスクリーンを加工するのが流行ったこともあったが、今や高級品である。 おいそれと素人工事の犠牲にするわけにはいか

          こんにちは二眼レフ ~後編~

          こんにちは二眼レフ ~前編~

          今週のおもちゃのご紹介です。 =================================================== MAMIYA C3  C3はマミヤCシリーズの3番目として1962年にリリースされました。 アマチュアやプロの写真家の間で人気を博し、次のモデルの成功の基礎となったバージョンです。 巻き上げはMAMIYAFLEX C2から改善され、 ノブのデザインの代わりに巻き上げクランクとなりました。 1965年にマミヤC33に置き換えられました。 カ

          こんにちは二眼レフ ~前編~

          TLを手放した。M8がやってきた。

          ライカのミラーレス一眼 LEICA TL を手放しました。 使用していたELMARIT TL 18mm f2.8 ASPH とのセットは ミニマルで素晴らしかった。 ではなぜ買い換えることになったのか。 LEICA TLとレンズの売却価格と M8の値段が近いことに気付いてしまったから。 M8といえば14年前のカメラである。 昔のカメラであるが 憧れのM型デジタルに手が届いてしまう そう頭をよぎったとき 行動していた。 全くこういう時の足取りは軽いなと 我な

          TLを手放した。M8がやってきた。

          カメラ沼 入水指南

          はじめにカメラを買いたいんだけど どこに行っていいかわからないという方向けに 僕の知ってる情報を羅列します。 ここ最近のフィルムカメラブームで 中古カメラ屋さんに行っても人人人でなかなかアレです。複雑。 自己紹介2009年にPENTAX Z-70Pを譲り受ける。SIGMAのズームにカビが生える。 レンズを探す。M42マウントを知る。SMCタクマー50mm/f1.8を手に入れる。ASAHI PENTAX SPを買う。壊れる。長谷川工作所さんで20,000円かけて修理をする。ト

          二眼のようで二眼ではないカメラ

          FACEBOOKに2011年12月14日とある。 キャプションは  Voigtländer Brillant  Anastigmat Skopar 75mm f/4.5  Compur central leaf shutter  Kodak TX400 夜中の0時ぐらいに青梅街道の歩道橋に登ってシャッターを切った。 12月になぜそんなことをしていたのか。 その件についてはノーコメントだ。 おそらく正気ではない。 酷く泥酔していたのかもしれない。 失恋でもしてたのではな

          二眼のようで二眼ではないカメラ

          フットワークの軽さよ

          こちらをご覧いただきたい。 そう、もう手に入れてしまったのだ。 メルカリで。 だめもとでオファー(値下げ交渉)したら いいよって言ってくれたもの。 ありがたいんだけど、買わざるをえないよね。 しかも即日発送。翌日には手元にあるという。 曇りもなさそう、カビや傷もなさそう。 故意に分解されたようなあとも皆無。 ひとまずホッとした。 レンズを眺めながら、 きっとこの子(レンズ)は僕のもとにくる運命だったとか 都合のいい解釈をして自分を慰めるのであった。 SUMMICRON-

          フットワークの軽さよ

          安いという感覚

          12564 というこのフード ライカの一眼レフ用のレンズ専用のフード。 意図しない方向からの光を 遮光し、写真の質を向上させるための代物。 ¥3,000也 中野ブロードウェイの1番奥 フジヤカメラのジャンク館 会計ショーウィンドウの 訳ありフードの中を見せてもらって ごそ ごそ 12564があったら買っちゃうかもな ごそ ごそごそ ん? あ。 即断。次の瞬間 「これ下さい。」 頭で考えるよりも早く、言葉が出た感覚である。まったく脊椎で反応しているのだろうか

          シンプルに生きたい

          ある意味究極だったのかもしれない Nikon F(中期・Black)とCosina Voigtlander Ultron 40mm/f2 は今どこで誰が使っているのだろう。 星の数かと思うほどにカメラを買っては売り、買っては売り。 ときどき写真が好きなのか、カメラが好きなのかわからなくなることがあります。 あのレンズよく写るらしいよ。苦しい。 もう少し広ければいい感じにトリミングできるのに。苦しい。 イエナよりもオプトンの方が色が素直だよね。苦しい。 いつの間にか写真では

          ライカの赤いバッチを黒くしたい場合

          DAG CAMERA PARTS さんで黒いバッチを個人輸入したおはなしhttps://www.dagcamera.com/ $40もした。(赤バッチは$28) しかしこれも心の安定のため。送料を含めて$50 支払いはPayPalで。 2019/05/21 注文 2019/05/31 突然ポストに投函 注文を受け付けた時と発送した時のみメールのみ 間はちょっと不安だったけど、無事届きました。 元記事はこちら→https://redbadge.me/12_%e3%

          ライカの赤いバッチを黒くしたい場合

          はじめに

          KAMICAME HEADLINEとして作っておいて放置しておりましたが、 登録(フォロー)されている方がいることに気づき、驚き、感謝しております。 名前を変えて書き進めていこうかと。 生きるためには全く不要の古いカメラの余計な情報をつらつらと。 よろしくおねがいいたします。