エレメント9章 章末問題

作文演習A

1.* αὐτος δε Ιησους οὐκ ἐπιστευεν ἑαυτον αύτοις.
2.* και έλεγεν αὐτοις ὁ Ἰησους Ὑμεις ἐκ τουτου του κοσμου έστε, έγω δε οὐκ εἰμι ἐκ του κοσμου τουτου.
3. και τοιαυταις παραβολαις πολλαις έλαλει αύτοις τον λογον.
4. και έρχονται οἱ Ἰουδαιοι παλιν εἰς Ἱεροσολυμα, και ἐν τῷ ἱερῳ περιπατει ὁ Ἰησους και έρχονται προς αὐτον.
5. ἐλεγον οὖν οἱ Ἰουδαιοι προς ἑαυτους Που ούτος μελλει έρχεσθαι;
6.* ἐκ του θεου έσμεν και ὁ κοσμος όλος ἐν τῇ δυναμει του πονηρου άρχοντος ἐστιν.
7. και έλεγεν αὐτοις Ὑμιν το μυστηριον διδάσκω της βασιλείας του θεου· έκεινοις δε τοις ἐξως ἐν παραβολαις ταυτα λεγω.
8. έλεγεν γαρ ὁ Ἰωαννης τῳ Ἡρῳδῃ·
Οὐκ ἐξεστιν σοι έχειν την γυναικα [妻] του άδελφου σου.

1. αὐτός δέ Ἰησοῦς οὐκ ἐπίστευεν ἑαυτόν αὐτοῖς.
訳: しかしイエスは彼自身を彼らに信じなかった。
品詞分析:
αὐτός: 代名詞、男性・単数・主格。「彼」
δέ: 接続詞。「しかし」
Ἰησοῦς: 名詞、男性・単数・主格。「イエス」
οὐκ: 副詞。「〜ではない」
ἐπίστευεν: 動詞、未完了過去・三人称・単数・能動態。「信じた」
ἑαυτόν: 代名詞、男性・単数・対格。「彼自身を」
αὐτοῖς: 代名詞、男性・複数・与格。「彼らに」

2. καὶ ἔλεγεν αὐτοῖς ὁ Ἰησοῦς· Ὑμεῖς ἐκ τούτου τοῦ κόσμου ἔσεσθε, ἐγὼ δὲ οὐκ εἰμὶ ἐκ τοῦ κόσμου τούτου.
訳: そしてイエスは彼らに言った。「あなたたちはこの世界から来るが、私はこの世界からではない。」
品詞分析:
καὶ: 接続詞。「そして」
ἔλεγεν: 動詞、未完了過去・三人称・単数・能動態。「言った」
αὐτοῖς: 代名詞、男性・複数・与格。「彼らに」
ὁ: 冠詞、男性・単数・主格。「その」
Ἰησοῦς: 名詞、男性・単数・主格。「イエス」
Ὑμεῖς: 代名詞、男性・複数・主格。「あなたたちは」
ἐκ: 前置詞。「〜から」
τούτου: 指示代名詞、中性・単数・属格。「この」
τοῦ: 冠詞、中性・単数・属格。「その」
κόσμου: 名詞、男性・単数・属格。「世界」
ἔσεσθε: 動詞、未来形・二人称・複数・能動態。「あなたたちはなるだろう」
ἐγὼ: 代名詞、男性・単数・主格。「私は」
δὲ: 接続詞。「しかし」
οὐκ: 副詞。「〜ではない」
εἰμὶ: 動詞、現在形・一人称・単数・能動態。「いる」
ἐκ: 前置詞。「〜から」
τοῦ: 冠詞、中性・単数・属格。「その」
κόσμου: 名詞、男性・単数・属格。「世界」
τούτου: 指示代名詞、中性・単数・属格。「この」

3. καὶ τοιαύταις παραβολαῖς πολλαῖς ἔλαλει αὐτοῖς τὸν λόγον.
訳: そしてそのような多くのたとえ話で彼らに言葉を語った。
品詞分析:
καὶ: 接続詞。「そして」
τοιαύταις: 指示形容詞、女性・複数・与格。「そのような」
παραβολαῖς: 名詞、女性・複数・与格。「たとえ話」
πολλαῖς: 形容詞、女性・複数・与格。「多くの」
ἔλαλει: 動詞、未完了過去・三人称・単数・能動態。「語った」
αὐτοῖς: 代名詞、男性・複数・与格。「彼らに」
τὸν: 冠詞、男性・単数・対格。「その」
λόγον: 名詞、男性・単数・対格。「言葉」

4. καὶ ἔρχονται οἱ Ἰουδαῖοι πάλιν εἰς Ἱεροσόλυμα, καὶ ἐν τῷ ἱερῷ περιπατεῖ ὁ Ἰησοῦς καὶ ἔρχονται πρὸς αὐτόν.
訳: そしてユダヤ人たちは再びエルサレムに来て、神殿の中を歩くイエスに近づいて来た。
品詞分析:
καὶ: 接続詞。「そして」
ἔρχονται: 動詞、現在形・三人称・複数・能動態。「来ている」
οἱ: 冠詞、男性・複数・主格。「その」
Ἰουδαῖοι: 名詞、男性・複数・主格。「ユダヤ人」
πάλιν: 副詞。「再び」
εἰς: 前置詞。「〜へ」
Ἱεροσόλυμα: 名詞、中性・単数・対格。「エルサレム」
καὶ: 接続詞。「そして」
ἐν: 前置詞。「の中で」
τῷ: 冠詞、男性・単数・与格。「その」
ἱερῷ: 名詞、男性・単数・与格。「神殿」
περιπατεῖ: 動詞、現在形・三人称・単数・能動態。「歩いている」
ὁ: 冠詞、男性・単数・主格。「その」
Ἰησοῦς: 名詞、男性・単数・主格。「イエス」
καὶ: 接続詞。「そして」
ἔρχονται: 動詞、現在形・三人称・複数・能動態。「来ている」
πρὸς: 前置詞。「〜のところへ」
αὐτόν: 代名詞、男性・単数・対格。「彼に」

5. ἐλέγον οὖν οἱ Ἰουδαῖοι πρὸς ἑαυτούς· Ποῦ οὗτος μέλλει ἔρχεσθαι;
訳: それゆえユダヤ人たちは互いに言った。「この人はどこに行くつもりなのか?」
品詞分析:
ἐλέγον: 動詞、未完了過去・三人称・複数・能動態。「言った」
οὖν: 接続詞。「それゆえ」
οἱ: 冠詞、男性・複数・主格。「その」
Ἰουδαῖοι: 名詞、男性・複数・主格。「ユダヤ人」
πρὸς: 前置詞。「〜に向かって」
ἑαυτούς: 代名詞、男性・複数・対格。「互いに」
Ποῦ: 疑問詞。「どこ」
οὗτος: 指示代名詞、男性・単数・主格。「この人」
μέλλει: 動詞、現在形・三人称・単数・能動態。「行くつもりである」
ἔρχεσθαι: 動詞、現在形・不定詞。「行くこと」

6. ἐκ τοῦ θεοῦ ἔσμεν καὶ ὁ κόσμος ὅλος ἐν τῇ δυνάμει τοῦ πονηροῦ ἄρχοντος ἔστιν.
訳: 私たちは神から来ており、全世界は悪者の権威の中にある。
品詞分析:
ἐκ: 前置詞。「〜から」
**





あなた:
9.* これが私の戒めです。「あなたがたは私の弟子ですから、互いに愛し合いなさい(『愛を持ちなさい』。」 10. 私は命のパン(冠)です。

11.* イエスは彼らに言われる、「私が何の権威でこれらの事をしているかはあなた方に言わない」と 12. 目が見えるようになったとき彼は言った、「私は人々が見えます(『を見ています』)、しかし木々が 歩いているように」と。


ギリシャ語に訳し、それを品詞分析を詳しく
ChatGPT:

ChatGPT
以下に、指定された文をギリシャ語に訳し、それぞれの品詞分析を行います。

9. これが私の戒めです。「あなたがたは私の弟子ですから、互いに愛し合いなさい(『愛を持ちなさい』)。」
ギリシャ語訳: ἡ ἐντολή μου ἐστίν· ὑμεῖς γὰρ μαθηταί μου ἐστε, ἀλλήλους ἀγαπᾶτε.
品詞分析:
ἡ: 冠詞、女性・単数・主格。「この」
ἐντολή: 名詞、女性・単数・主格。「戒め」
μου: 代名詞、男性・単数・属格。「私の」
ἐστίν: 動詞、現在形・三人称・単数・能動態。「です」
ὑμεῖς: 代名詞、男性・複数・主格。「あなたがたは」
γὰρ: 接続詞。「〜ので」
μαθηταί: 名詞、男性・複数・主格。「弟子たち」
μου: 代名詞、男性・単数・属格。「私の」
ἐστε: 動詞、現在形・二人称・複数・能動態。「です」
ἀλλήλους: 代名詞、男性・複数・対格。「互いに」
ἀγαπᾶτε: 動詞、現在形・二人称・複数・能動態。「愛し合いなさい」
10. 私は命のパン(冠)です。
ギリシャ語訳: ἐγώ εἰμι ὁ ἄρτος τῆς ζωῆς.
品詞分析:
ἐγώ: 代名詞、男性・単数・主格。「私は」
εἰμι: 動詞、現在形・一人称・単数・能動態。「です」
ὁ: 冠詞、男性・単数・主格。「その」
ἄρτος: 名詞、男性・単数・主格。「パン」
τῆς: 冠詞、女性・単数・属格。「の」
ζωῆς: 名詞、女性・単数・属格。「命」
11. イエスは彼らに言われる、「私が何の権威でこれらの事をしているかはあなた方に言わない」。
ギリシャ語訳: ὁ Ἰησοῦς λέγει αὐτοῖς· «ἐγὼ οὐκ λέγω ὑμῖν ἐν ποίᾳ ἐξουσία ἀυτά ποιῶ».
品詞分析:
ὁ: 冠詞、男性・単数・主格。「その」
Ἰησοῦς: 名詞、男性・単数・主格。「イエス」
λέγει: 動詞、現在形・三人称・単数・能動態。「言う」
αὐτοῖς: 代名詞、男性・複数・与格。「彼らに」
ἐγώ: 代名詞、男性・単数・主格。「私は」
οὐκ: 副詞。「〜ではない」
λέγω: 動詞、現在形・一人称・単数・能動態。「言う」
ὑμῖν: 代名詞、男性・複数・与格。「あなた方に」
ἐν: 前置詞。「〜で」
ποίᾳ: 疑問詞、女性・単数・与格。「どのような」
ἐξουσία: 名詞、女性・単数・主格。「権威」
ἀυτά: 代名詞、中性・複数・対格。「これらの事」
ποιῶ: 動詞、現在形・一人称・単数・能動態。「している」
12. 目が見えるようになったとき彼は言った、「私は人々が見えます(『を見ています』)、しかし木々が歩いているように」と。
ギリシャ語訳: ὅτε ἐγένετο ὁ ὀφθαλμὸς αὐτοῦ ἴδεν, λέγει· «ἐγώ βλέπω τοὺς ἀνθρώπους, ὡς δένδρα περιπατοῦντας».
品詞分析:
ὅτε: 接続詞。「とき」
ἐγένετο: 動詞、未完了過去・三人称・単数・能動態。「なる」
ὁ: 冠詞、男性・単数・主格。「その」
ὀφθαλμὸς: 名詞、男性・単数・主格。「目」
αὐτοῦ: 代名詞、男性・単数・属格。「彼の」
ἴδεν: 動詞、未完了過去・三人称・単数・能動態。「見えた」
λέγει: 動詞、現在形・三人称・単数・能動態。「言った」
ἐγώ: 代名詞、男性・単数・主格。「私は」
βλέπω: 動詞、現在形・一人称・単数・能動態。「見える」
τοὺς: 冠詞、男性・複数・対格。「その」
ἀνθρώπους: 名詞、男性・複数・対格。「人々」
ὡς: 接続詞。「のように」
δένδρα: 名詞、中性・複数・対格。「木々」
περιπατοῦντας: 動詞、現在分詞・男性・複数・対格。「歩いているように」


<<< 作文演習B >>>

1. ギリシャ語: ἐζητοῦν οὖν τὸν Ἰησοῦν καὶ ἔλεγον μετ᾿ ἀλλήλων ἐν τῷ ἱερῷ· Πῶς ποιεῖ ταῦτα τὰ σημεῖα;
訳:彼らはイエスを探していて、互いに言った。「彼はこれらの印をどうやって行うのか?」
品詞分析:
ἐζητοῦν: 動詞、未完了過去・三人称・複数・能動態。「探していた」
οὖν: 接続詞。「それゆえ」
τὸν: 冠詞、男性・単数・対格。「その」
Ἰησοῦν: 名詞、男性・単数・対格。「イエスを」
καὶ: 接続詞。「そして」
ἔλεγον: 動詞、未完了過去・三人称・複数・能動態。「言った」
μετ᾿: 前置詞、接続形式。「と共に」
ἀλλήλων: 代名詞、男性・複数・属格。「互いに」
ἐν: 前置詞。「〜の中で」
τῷ: 冠詞、男性・単数・与格。「その」
ἱερῷ: 名詞、男性・単数・与格。「神殿で」
Πῶς: 疑問詞。「どうやって」
ποιεῖ: 動詞、現在形・三人称・単数・能動態。「行う」
ταῦτα: 指示代名詞、中性・複数・対格。「これらの」
τὰ: 冠詞、中性・複数・対格。「その」
σημεῖα: 名詞、中性・複数・対格。「印」

2. ἐστιν χαρά ἐν ὑμῖν διὰ τὴν ἀγάπην ὑμῶν τε καὶ ἐμού.
訳:あなた方の愛のために、あなた方の中には喜びがあります。
品詞分析:
ἐστιν: 動詞、現在形・三人称・単数・能動態。「あります」
χαρά: 名詞、女性・単数・主格。「喜び」
ἐν: 前置詞。「〜の中に」
ὑμῖν: 代名詞、男性・複数・与格。「あなた方の中に」
διὰ: 前置詞。「〜のために」
τὴν: 冠詞、女性・単数・対格。「その」
ἀγάπην: 名詞、女性・単数・対格。「愛」
ὑμῶν: 代名詞、男性・複数・属格。「あなた方の」
τε: 接続詞。「そして」
καὶ: 接続詞。「〜も」
ἐμού: 代名詞、男性・単数・属格。「私の」

3. Σαδδουκαῖοι μέν γαρ λέγουσιν ὅτι οὐκ ἔστιν ζωή μετά θάνατον οὐδὲ ἄγγελον, Φαρισαῖοι δὲ διδάσκουσιν ταῦτα.
訳:サドカイ人たちは、死後に命がないことや天使がいないことを言っているが、ファリサイ人たちはこれらを教えています。
品詞分析:
Σαδδουκαῖοι: 名詞、男性・複数・主格。「サドカイ人たち」
μέν: 接続詞。「一方では」
γὰρ: 接続詞。「というのは」
λέγουσιν: 動詞、現在形・三人称・複数・能動態。「言っている」
ὅτι: 接続詞。「〜ということ」
οὐκ: 副詞。「〜ではない」
ἔστιν: 動詞、現在形・三人称・単数・能動態。「ある」
ζωή: 名詞、女性・単数・主格。「命」
μετά: 前置詞。「〜の後に」
θάνατον: 名詞、男性・単数・対格。「死」
οὐδὲ: 接続詞。「また〜ではない」
ἄγγελον: 名詞、男性・単数・対格。「天使」
Φαρισαῖοι: 名詞、男性・複数・主格。「ファリサイ人たち」
δὲ: 接続詞。「しかし」
διδάσκουσιν: 動詞、現在形・三人称・複数・能動態。「教えている」
ταῦτα: 指示代名詞、中性・複数・対格。「これらを」

4.* κάγω δε σοι λεγω ότι συ εἶ Πετρος, και έπι ταυτῃ τῇ πετρα [岩] οἰκοδομησω μου την έκκλησιαν.
訳:「そして私もあなたに言います。あなたはペトロ(岩)であり、この岩の上に私の教会を建てるでしょう。」

接続詞 + 代名詞
καί(「そして」)+ ἐγώ(「私」)が結合した形
「そして私も」
より簡潔に「そして私も」という意味を示す。

δε:接続詞
「しかし」、「そして」、「だが」
軽い逆接や転換を示す。

σοι:代名詞
性: なし(代名詞は性を持たない)
数: 単数、与格、「あなたに」
与格は「〜に対して」の意味を持ち、動詞 λέγω(「言う」)の目的語。

λέγω:
動詞、現在、能動態、 一人称単数、「私は言う」
動詞の現在形で、動作を今行っていることを表す。

ὅτι:
接続詞、「ということ」、間接話法を導く接続詞。

σὺ:
代名詞、単数、主格、「あなたは」
主語として使われている。

εἶ: 
動詞、現在、能動態、二人称単数、「あなたは〜である」
主語 σὺ と対応し、「あなたは〜である」と宣言する。

Πέτρος:
名詞、男性、単数、主格
「ペトロ」固有名詞で、イエスがシモンに与えた名前。「岩」を意味する。

καὶ:
接続詞、「そして」、つなぎの役割を果たす。

ἐπὶ:
前置詞、「〜の上に」、与格と一緒に使われ、場所を表す。

ταύτῃ:
指示代名詞、女性、単数、与格、「この」
πέτρᾳ にかかる指示代名詞。

τῇ:
冠詞、女性、単数、与格、「その」
πέτρᾳ にかかる定冠詞。

πέτρᾳ:
名詞、女性、単数、与格、「岩」
前置詞 ἐπὶ に支配されている。

οἰκοδομήσω:
動詞、未来、能動態、一人称単数、「私は建てるだろう」
動詞の未来形で、これから行われる動作を表す。

μου:
代名詞、なし(代名詞は性を持たない)、単数、属格、
「私の」
所有を表す代名詞。

τὴν:
冠詞、女性、単数、対格、「その」ἐκκλησίαν にかかる定冠詞。

ἐκκλησίαν:
名詞、女性、単数、対格、「教会」
直接目的語であり、動詞 οἰκοδομήσω にかかる。

5. ἔκραζον φωνῇ μεγάλῃ λέγοντες· Ἅγιον ἐστίν τὸ ἄρνιον.

訳:彼らは大きな声で叫びながら言った、「小羊は聖なるものである」

詳細な品詞分析:

  1. ἔκραζον:

    • 動詞、 未完了過去、能動態、三人称複数、「叫んでいた」

    • 未完了過去は過去の動作が継続していることを示す。

  2. φωνῇ:

    • 名詞、女性、単数、与格、「声で」、与格は手段や道具を表すことが多い。

  3. μεγάλῃ:

    • 形容詞、女性、単数、与格、「大きな」、φωνῇにかかる形容詞。ここでは「大きな声で」という意味。

  4. λέγοντες:

    • 動詞、現在、能動態、複数、男性、主格 (分詞)、「言いながら」

    • 現在分詞で、「叫びながら言う」という同時動作を表している。

  5. Ἅγιον:

    • 形容詞、中性、単数、主格、「聖なる」、

    • ἄρνιον小羊)にかかる形容詞。

  6. ἐστίν:

    • 動詞、現在、能動態、三人称単数、「〜である」

    • 主語である「小羊(ἄρνιον)」の状態を述べる。

  7. τὸ:

    • 冠詞、中性、単数、主格、「その」

    • ἄρνιονを指す定冠詞。

  8. ἄρνιον:

  9. 名詞、中性、単数、主格、「小羊」

  10. 主格で文の主語。

6. ギリシャ語: καὶ ἔλεγεν· Οὐ θέλω τὸ ποτήριον τοῦτο· ἀλλὰ ἐὰν θέλεις, διο ἐγώ δέξομαι αὐτό.
訳:彼は言った。「私はこの杯を望んでいない。あなたが望むなら、私はそれを受け入れます。」

品詞分析:
καὶ: 接続詞。「そして」
ἔλεγεν: 動詞、未完了過去・三人称・単数・能動態。「言った」
Οὐ: 副詞。「いいえ」「〜ではない」
θέλω: 動詞、現在形・一人称・単数・能動態。「望む」
τὸ: 冠詞、中性・単数・対格。「その」
ποτήριον: 名詞、中性・単数・対格。「杯」
τοῦτο: 指示代名詞、中性・単数・対格。「これ」
ἀλλὰ: 接続詞。「しかし」
ἐὰν: 接続詞・条件節を導く。「もし」
θέλεις: 動詞、現在形・二人称・単数・能動態。「望む」
διο: 接続詞。「だから」
ἐγώ: 代名詞、男性・単数・主格。「私は」
δέξομαι: 動詞、未来形・一人称・単数・能動態。「受け入れる」
αὐτό: 代名詞、中性・単数・対格。「それ」

7. καὶ εἰ γὰρ εἰσίν ἄλλοι θεοί εἴτε ἐν οὐρανῷ εἴτε ἐπὶ γῆς, ἓν θεὸς ἡμῖν· καὶ γέ. οὗτος ἐστιν ὁ κύριος τοῦ οὐρανοῦ καὶ τῆς γῆς· αὐτῷ ἄρα προσκυνησομεν.
訳:もし他に神々がいるとしても、天にいるか地にいるかは関係ない。私たちにはただ一人の神がいます。この方は天と地の主であり、私たちは彼に礼拝します。
品詞分析:
καὶ: 接続詞。「そして」
εἰ: 接続詞・条件節を導く。「もし」
γὰρ: 接続詞。「というのは」
εἰσίν: 動詞、現在形・三人称・複数・能動態。「いる」
ἄλλοι: 形容詞、男性・複数・主格。「他の」
θεοί: 名詞、男性・複数・主格。「神々」
εἴτε: 接続詞。「〜であろうと」
ἐν: 前置詞。「〜の中に」
οὐρανῷ: 名詞、男性・単数・与格。「天に」
εἴτε: 接続詞。「〜であろうと」
ἐπὶ: 前置詞。「〜の上に」
γῆς: 名詞、女性・単数・属格。「地に」
ἓν: 数詞・中性・単数・主格。「一人の」
θεὸς: 名詞、男性・単数・主格。「神」
ἡμῖν: 代名詞、男性・複数・与格。「私たちに」
καὶ: 接続詞。「そして」
γέ: 副詞。「また」「さらには」

οὗτος: 指示代名詞、男性・単数・主格。「この方は」
ἐστιν: 動詞、現在形・三人称・単数・能動態。「である」
ὁ: 冠詞、男性・単数・主格。「その」
κύριος: 名詞、男性・単数・主格。「主」
τοῦ: 冠詞、男性・単数・属格。「その」
οὐρανοῦ: 名詞、男性・単数・属格。「天の」
καὶ: 接続詞。「そして」
τῆς: 冠詞、女性・単数・属格。「その」
γῆς: 名詞、女性・単数・属格。「地の」
αὐτῷ: 代名詞、男性・単数・与格。「彼に」
ἄρα: 接続詞。「したがって」
προσκυνησομεν: 動詞、未来形・一人称・複数・能動態。「礼拝します」

--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
9.* それゆえパリサイ人達は彼に言い続けた、「あなたはあなた自身に関して証言している」と。
10.* 地上全体が彼の栄光のために存在している、だから私たちは彼に感謝を捧げるでしょう。
11.* もし私が神の権威によって(δια+属格) 悪霊達を追い出すのならば、神の支配(「統治、王国」)は
12. あなた方の上にある。 そして、彼らはパン(複数)を持っていない(ότι を用いた間接話法で)、と互いに言い合っていた (9.2.3 を参照)。

9. それゆえパリサイ人達は彼に言い続けた、「あなたはあなた自身に関して証言している」と。
ギリシャ語: ὅθεν οἱ Φαρισαῖοι ἔλεγον αὐτῷ· «Σὺ περὶ ἑαυτοῦ μαρτυρεῖς».
品詞分析:
ὅθεν: 接続詞。「それゆえ」
οἱ: 冠詞、男性・複数・主格。「その」
Φαρισαῖοι: 名詞、男性・複数・主格。「パリサイ人たち」
ἔλεγον: 動詞、未完了過去・三人称・複数・能動態。「言い続けた」
αὐτῷ: 代名詞、男性・単数・与格。「彼に」
Σὺ: 代名詞、男性・単数・主格。「あなたは」
περὶ: 前置詞・属格。「〜に関して」
ἑαυτοῦ: 反射代名詞、男性・単数・属格。「あなた自身に関して」
μαρτυρεῖς: 動詞、現在形・二人称・単数・能動態。「証言している」

10. 地上全体が彼の栄光のために存在している、だから私たちは彼に感謝を捧げるでしょう。
ギリシャ語: ὁ ὅλος κόσμος ἐστὶν ὑπὲρ τῆς δόξης αὐτοῦ, διὸ ἡμεῖς αὐτῷ εὐχαριστήσομεν.
品詞分析:
ὁ: 冠詞、男性・単数・主格。「その」
ὅλος: 形容詞、男性・単数・主格。「全体の」
κόσμος: 名詞、男性・単数・主格。「世界」
ἐστὶν: 動詞、現在形・三人称・単数・能動態。「存在している」
ὑπὲρ: 前置詞・属格。「〜のために」
τῆς: 冠詞、女性・単数・属格。「その」
δόξης: 名詞、女性・単数・属格。「栄光」
αὐτοῦ: 代名詞、男性・単数・属格。「彼の」
διὸ: 接続詞。「だから」
ἡμεῖς: 代名詞、男性・複数・主格。「私たちは」
αὐτῷ: 代名詞、男性・単数・与格。「彼に」
εὐχαριστήσομεν: 動詞、未来形・一人称・複数・能動態。「感謝を捧げる」

11. もし私が神の権威によって悪霊達を追い出すのならば、神の支配はあなた方の上にある。
ギリシャ語: ἐὰν ἐγώ ἐκ θεοῦ ἐκβάλω τὰ δαιμόνια, ἡ βασιλεία τοῦ θεοῦ ἐστὶν ἐπὶ ὑμᾶς.
品詞分析:
ἐὰν: 接続詞・条件節を導く。「もし」
ἐγώ: 代名詞、男性・単数・主格。「私が」
ἐκ: 前置詞・属格。「〜によって」
θεοῦ: 名詞、男性・単数・属格。「神の」
ἐκβάλω: 動詞、未来形・一人称・単数・能動態。「追い出す」
τὰ: 冠詞、中性・複数・対格。「その」
δαιμόνια: 名詞、中性・複数・対格。「悪霊たち」
ἡ: 冠詞、女性・単数・主格。「その」
βασιλεία: 名詞、女性・単数・主格。「王国」
τοῦ: 冠詞、男性・単数・属格。「その」
θεοῦ: 名詞、男性・単数・属格。「神の」
ἐστὶν: 動詞、現在形・三人称・単数・能動態。「存在している」
ἐπὶ: 前置詞・与格。「〜の上に」
ὑμᾶς: 代名詞、男性・複数・対格。「あなた方の」

12. そして、彼らはパンを持っていないと互いに言い合っていた。
ギリシャ語: καὶ ἔλεγον πρὸς ἀλλήλους ὅτι οὐκ ἔχουσιν ἄρτους.
品詞分析:
καὶ: 接続詞。「そして」
ἔλεγον: 動詞、未完了過去・三人称・複数・能動態。「言っていた」
πρὸς: 前置詞・対格。「〜に対して」
ἀλλήλους: 代名詞、男性・複数・対格。「互いに」
ὅτι: 接続詞。「〜ということ」
οὐκ: 副詞。「いいえ」「〜ではない」
ἔχουσιν: 動詞、現在形・三人称・複数・能動態。「持っている」
ἄρτους: 名詞、男性・複数・対格。「パン」

いいなと思ったら応援しよう!