卓球戦術 VS粒高使い対策編

今回は対戦相手が粒高ラバー(ツブ高)を使用している場合の戦い方を紹介していきます。

私が10年間卓球を続ける中で学んだ経験になります。

粒高の弱点は何か、それは…

ナックル回転です。
ただしただナックル回転を出せばよいのではありません。

サービスの時はもちろん返球するときもコートの深いところ(長いボールと言えば伝わりますか?)に出すのが鉄則です。

ナックル回転だけでは反転して強打されるので長い下回転、上回転を織り交ぜるとよいです。
特に長い下回転系であればプッシュができないためツッツキのなりそこないの返球になります。そこを強打することができれば終始有利な展開ができるでしょう。

結論として長いサーブ、長いボールを出し続けることが勝利への鍵です。

2つ目に回転の少ない強打を打つことです。表ラバー使いがよくするハジキです。

強い回転のサーブを打ち、返球されたボールをハジイて返す。

そうすると粒高使いは高いボールを返球しやすくなるのでそこを強打して決める。

逆に出してはいけないボールはネット前のような短いボールと遅いボールです。

短いボールはプッシュすることができるので粒高使いからすれば格好の的になります。

相手の力量にもよりますがループドライブ系の遅いボールは一定以上の粒高使いなら全力で強打してきます。

粒高に強打されると非常に回転が合わせにくいボールになるので注意してください。

逆に粒高面でブロックしてくるような力量の相手なら確実にチャンスボールになって返球してきます。

私は試合序盤で一度ループドライブを打って相手の出方を見て戦ってました。

粒高使いの人からすれば相手はこのような内容で攻めてくることが多いのでこれに対応できるようになれば非常にやっかいなプレーヤーになれると思います。

以上です。よろしければコメントとフォローしただけると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!