![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55015178/rectangle_large_type_2_89367d0ff82bbe5c50dc085c8a746315.jpg?width=1200)
漁港の朝市で(さばいたことのない)魚を買う。下の巻
いまわたしは
漁港で魚を買った日の翌日を過ごしている。
昨日の早朝6時20分に子どもら3人を連れて出発
(ひとりは寝ていたので置いていった)
子どもらの選曲で頭がパンクしそうになりながら
それでも魚を買う気満々で日出町の深江漁港に着いたのが7時すぎ
小アジを一箱と
キジハタ小2匹&アオリイカ小3匹&小さなヤリイカ1匹の箱を一箱
あと、キジハタ中1匹&小鯛1匹&カレイ小3匹の箱を一箱。
結構な量だけど、家から20分の距離にある実家と分けようと思って
今回は奮発して買ってみたのだった。
キジハタの箱を買ったとき魚屋さんの奥さんに
「これは美味しいんやー!!よう知っちょんなぁー!!」と
褒めてもらった?のがうれしかった。。
↓昨日の記事です
それから実家に寄り
魚のほとんど4分の3以上は実家の母ちゃんに預けて
うちに持って帰ったのはこれだけ
↑キジハタと小鯛とアオリイカ各1とカレイが2匹
鯛以外はさばいたことがない…
それでも大丈夫
今の時代はyoutubeが全部教えてくれるから♡
…そう思っていたんだけど
夕方が近くなって、なんかちょっと疲れてきて
未知の魚をさばくプレッシャーが、
わたくしにのしかかってきたのでした。。
わー!!
わたし今日疲れちょん!!
大分が誇る大衆的なうどん屋さん「鳴門うどん」に
子どもを連れて逃げこむ?ことができたなら
どんなに楽だろうか…
とか思ったけど
https://kfs-naruto.com
↑鳴門うどんのHPです
やっぱ魚が食べたい…
高級魚キジハタと
日出町が誇る城下カレイと
これまた高級なアオリイカをせっかくせっかく安くゲットしたのに
ちょっと疲れたけんちゅって諦めたらもったいないやーん!!
…わたしの中のジキルとハイドがたたかって、
もったいない派?のハイドがとりあえず勝った
↑キジハタの鱗はそーとー小さかった…金たわしで擦ると取れるらしいのでやってみたよ
↑YouTubeではさも簡単そうにさばかれていたキジハタやけど…背びれは針みたいに手に刺さるし(途中で軍手をした)骨はえらい硬くて断ち切れんし!!
皮にも結構身が残ってしまったものの、それでもなんとか柵になった…
↑カレイの頭はyoutubeのようには簡単に取れんかったし、出刃包丁が切れんで縁をカットするのがなかなか難しかった…
イカと小鯛をさばくときは何にも余裕がなくて写真が撮れませんでした笑
↓以下、子どもたちに完成写真を撮ってもらいました…
↑カレイ。真ん中から観音開きみたいにさばくのが超むずかしかったけど、なんか達成感がある…
↑カレイの骨は素揚げで骨せんべいにしたよ
↑これは小鯛やけど…もうちょっとオシャレに盛り付ければよかったのに泣
↑アオリイカには実は少し切り込みを入れてみたんやけどこれじゃ全然わからんよな
↑そしてこれが高級魚キジハタ!!
各種皮ポンとキジハタの肝ポンも作った(家族それぞれの好みによりわたし専用♡)いただきまーす!!
あのーはっきり言って
キジハタもアオリイカも小鯛もカレイも!!(ビールも)
どれもこれも全部美味しいけど
キジハタの肝ポン最高…泣
あん肝とかよりプリッとしていて、いやな油感がなくて
ほどよくコクのあるまったり味…後を引く味…
さばいてよかった!!!
(写真はほとんど食べてしまってから撮りました)
キジハタをさばきはじめたのが17時ごろで
わたしが食べはじめたのが20時40分だったようだ
そんなこんなで昨日はめっちゃ疲れて
ダイニング下の床で寝てしまったけれども笑
朝にはキジハタのお味噌汁を食べることができたよ♡
あー、
魚って最高
いいなと思ったら応援しよう!
![かめポン(あのね文書室)時々note](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5466762/profile_1ceed12c6939e03f3f977e8e2b693d51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)