なんでこんな賞味期限の短いものを[毎日食べ中華(CHINA)]2021/02/20
おはようございます。
ポークの上から失礼します。
あちゃ。
食欲だけが暴走している
食べ物のおいしい季節になりました、って季節の変わり目のたびに言ってる気がする。
春夏秋冬、四季がそれぞれある中でそれぞれに美味しいものがありますね。旬の物、みたいな感覚。
そうすると、冬の初めから「旬だ!」と思ってそういうものを食べちゃうから、冬の終わりには飽きてるんですよ。
冬の終わり、春の始まりには春が旬の食べ物が出てきて、また「旬だ!」と思って飛び着いちゃうんすよね。
あと、期間限定品の登場ラッシュもやってくるからそれも食べちゃいますね。
そんなこんなで今日はパンやうぐいす餅を買いました。
ちょっと食べすぎてめちゃくちゃです。
うぐいす餅は粉がすごいので飲み物を添えて食べることをお勧めします。
せきこまないように注意しないと。
こういうcautionをもっと広めるべきじゃないでしょうか。そうでもないか。
楽勝やで
菜の花のおひたし
旬が短い食べ物は食べがいがありますね。
抜群においしい時期に食べられるだけ食べちゃいましょうね。
でも、旬すぎちゃったなーって味になる時切ないですね。
ポークの
なんだっけか、オーブンに入れたやつです。
ジャガイモもオーブン行きにしました。
芋のポテンシャル最強かい。
ではまた明日
お腹一杯って最高だし、眠いですね。
冬山で眠ると死ぬぞ、みたいなことってありますけどお腹いっぱいで眠るのも危ないですわ。
注意!
頑張っていきましょう。