KAMENOAYUMI.UD

一級建築士🏡北海道在住⛄️ 誰もが安心して、心地よく、幸せに暮らせる世界を目指して✨ かめのあゆみでコツコツとその和を広げています🐢

KAMENOAYUMI.UD

一級建築士🏡北海道在住⛄️ 誰もが安心して、心地よく、幸せに暮らせる世界を目指して✨ かめのあゆみでコツコツとその和を広げています🐢

最近の記事

地震は太平洋側で起きやすい!?気象庁のデータからひもとく地震発生のメカニズム🔍

最近「南海トラフ地震」というワードがニュースで取り上げられる頻度が高くなり、はるか遠く北海道に住んでいるにもかかわらず、不安が首をもたげてきます😔 南海トラフ地震の話を聞くたびに、胸の中に重たい不安が広がってしまうのです。まあ、私は心配性なところがあるから仕方ないんですけどね😅地震って、どうしようもない自然現象だってわかってはいるんですけど、やっぱり怖いものは怖いですよね😱 一級建築士として、耐震・制振・免振構造について学んできているのですが、学べば学ぶほど「限界」というもの

    • マグマの一部は海水!?日本火山学会が教える1000℃のマグマができる仕組み

      有珠山という、数十年に1度のペースで噴火する活火山の近くに住んでいる私は、とても心配性なので、噴火に関わる細かい仕組みまで理解しないと安心できません💦 それならそんなところに住まなければ良いのでは❓という意見もあるかと思いますが、変え難い魅力があるのです🫢 (➡️詳しくは、前回の記事で) そんな心配性な私が気になったことは、「そもそもマグマってどうやってできるの❓」ということです🌋 だって雨が降らなければ川が枯れるように、マグマが生成されなければ噴火もしないはずですよね‼️

      • 「絶対に安全な土地」は存在しない!それでも一級建築士の私が土地の歴史を調べる理由

        住処を探すとき、災害等で生命や財産が脅かされないことは重要ですよね‼️ でも、残念ながら「絶対に安全な土地」は存在しません😭 そこで、まず、土地の歴史を知ることが手掛かりとなります✨ 土地の歴史を知るとそこに潜むリスクを理解でき、そのリスクを回避する準備を適切に行うことができるようになります💡 こうして準備を整えることにより、安心して住処を決め生活できるようになります🏡 土地の歴史を知るとはどのようなことなのか、私が住んでいる洞爺湖町を例に一緒に考えてみましょう☺️ ❶土地

      • 地震は太平洋側で起きやすい!?気象庁のデータからひもとく地震発生のメカニズム🔍

      • マグマの一部は海水!?日本火山学会が教える1000℃のマグマができる仕組み

      • 「絶対に安全な土地」は存在しない!それでも一級建築士の私が土地の歴史を調べる理由