Annco (あんこ)

自分らしい素敵な日々を過ごすには、特別な事は1つもありません。 大切なのは「心地よさ」を感じる自分でいること。  簡単に始める事ができるWonderful Life へ第一歩のアイディアをシェアします。

Annco (あんこ)

自分らしい素敵な日々を過ごすには、特別な事は1つもありません。 大切なのは「心地よさ」を感じる自分でいること。  簡単に始める事ができるWonderful Life へ第一歩のアイディアをシェアします。

マガジン

最近の記事

波の上でぼーっとしたい。

転職後によくある話 あるきっかけで、20年近く勤務していた環境とは異なる所での勤務がスタートして2か月近くになります。完全に「転職」って状況。 今の状況を残しておきたいと思い、NOTEに綴る事にしました。 もし、転職直後で、波にのまれ、負のスパイラルに入って苦しんでいる方に読んでいただけるのなら、「そんな状況になるのはあなた一人ではないよ」とお伝えしたいです。 転職は大波だぁ まず、この転職って波は、私が想像していた以上に大きく、冷たく、そして静まらない事を知りました。

    • 「大丈夫」と言ってくれる人を探そう!

      こんにちは。今日はたった一言で、心が軽くなる言葉の話です。 モヤモヤが取れて、怪しかった雲行きが晴天に向かい、太陽が顔を出さないまでも、明日は確実に「晴れる!」と思える。もしくはそうなると信じる事が出来そうになる言葉。それが、「大丈夫」です。 心の中で「大丈夫」と思える余裕が大切モヤモヤの霧の中を歩いてるような時、しっくり来ない道を進まなくてはならない不安の時、信念とは明らかに異なる方向で妥協しなくてはならない時。 自分が自分にOKを出せない時に「大丈夫」と心の中で唱えて

      • 「自分軸」って大切

        周りから影響を受けずに生活するってできる? どんな小さい事を1つとっても、何かしら他人と関わり 自分だけじゃ解決出来ない事が多いですよね。  その関わりにはプラスもあれば、マイナスもある。その関わりを自分でチョイスできれば良いけど、そうもいかない事がほとんどです。 そんな時に大切なのが「自分軸」。相手に合わせられる事は大切だと思いますし、時として必要なスキルではありますが、合わせるだけが正解ではない。 「自分軸」を持つには 日頃から自分と向き合い 答えを出すようにしていま

        • 味噌が大人気?

          突然ですが、日本の代表的な発酵食材の1つ「味噌」をどのくらいの頻度で食べていますか?味噌汁を飲む習慣がない方もいるのではないでしょうか? ある文献によると、日本では西洋式の食文化へ移行している影響で味噌離れがあるようです。  いやいや、離れないで~!!帰ってきて~!!なぜなら、発酵食品である味噌を摂取すると、体に良い事がたくさん。しかも健康だけではなく、アンチエイジングにもなるらしい。という事で、今回はとても身近な「味噌」についてお伝えします。 味噌の人気が急上昇中!先ほ

        マガジン

        • 素敵LIFE
          7本
        • 発酵のこと
          6本
        • 家時間を楽しもう
          6本
        • 天然酵母パン
          3本
        • YOGA LIFE
          2本
        • 発酵レシピ
          2本

        記事

          私の心って 今 どんな?

          今日は心の話について。「呼吸を使って心のコントロールをしましょう」という記事を先日アップしたばかりではありますが、私自身も心のコントロールを完璧に出来ているなんて事はなく、悶々と過ごす日々もあります。心が穏やかに過ごせる事、平凡の大切さを痛感している毎日です。 穏やかに過ごすために。まずは、自分について知ってみましょう。自分と一番長く付き合ってるは「自分」、また一番近くで見ているのも「自分」。なのですが、自身の心のコンディションを100%把握出来ている人っているのかな? あ

          私の心って 今 どんな?

          グルテンと小麦粉の関係

          天然酵母でパンを焼き始めて1年ちょっとが経ちました。ライ麦や全粒粉を主に使ってパンを作っていますが、強力粉も併用しています。パンを作り始めた当初、ライ麦を70%・強力粉を30%で製作していたのですが、パン生地が全くまとまらない。ベタベタして手につくし、成型できない。十分に発酵をしてるつもりでしたが、焼いても膨らまないので形がいまいち。毎回の見た目が「なんじゃこれ~」って感じで、それでも数か月間は努力しました。何度も挑戦しましたが上達が見られないため、レシピを見直して強力粉の割

          グルテンと小麦粉の関係

          呼吸について その2 :深い呼吸と簡単なストレッチで心が軽くなる=YOGA

          YOGAで使う呼吸法についてYOGAでは「プラーナ」と言って、呼吸をコントロールをしながら、自身のインサイドに集中をし、マインドを落ち着かせる という練習もします。ポーズをとって筋肉のストレッチや関節を柔らかくするだけがYOGAではありません。呼吸を整えながら心の準備をして、そしてアーサナ(体を動かしてポーズをとる)に入る。これが自分自身の体と心をつなぐ第一歩。 YOGAレッスンなどで体験した事がある方はご存知かと思いますが、YOGAでは呼吸に合わせた動きをとても大切にしま

          呼吸について その2 :深い呼吸と簡単なストレッチで心が軽くなる=YOGA

          呼吸を使って心をコントロールしてみましょう。

          呼吸について深く考えた事、ありますか? 生まれたその瞬間から、自分でコントロールしても、しなくても 呼吸はしていますよね。呼吸が止まってしまうと生死につながる動作なのに、これまでその大切さについてフォーカスしてきませんでした。 今回は呼吸と心のつながりを少し考えてみましょう。 呼吸の種類呼吸にはいくつかパターンがあります。腹式呼吸と胸式呼吸。どちらも酸素を取り入れて二酸化炭素を出すには変わりありませんが、体と心へ影響には大きく左右します。また、誰もが知っている空気の通り道「

          呼吸を使って心をコントロールしてみましょう。

          「生味噌」がアトピー肌にやさしい食材らしい。 摂取するなら生で!

          こんばんは。今回は発酵調味料の1つ、「お味噌」と「アトピー」についてご紹介したいと思います。 アトピーに苦しんだ低学年までの私私自身、小学生の低学年ぐらいまではアトピーで苦しんでいました。現在はウソみたいに治っていますが、当時、特に夏の期間中には背中がかゆくて寝れない、ヒジの内側や膝の裏にひっかき傷がエグイぐらい残っていました。そして、耳たぶの下が切れてるような状態でした。寝てる間に引っ搔かないように、ヒジやヒザには包帯を巻かれて寝ていたのを思い出します。あの頃は、カユミが

          「生味噌」がアトピー肌にやさしい食材らしい。 摂取するなら生で!

          水切り豆乳ヨーグルトのアレンジレシピ

          今回は豆乳ヨーグルトを水切りして作るアレンジレシピをご紹介します。 ヘルシーで女性に嬉しい豆乳ヨーグルト豆乳ヨーグルトは牛乳ヨーグルトに比べてとってもヘルシー! 低カロリー・低脂肪でコレステロール0。腸活やダイエットのために食べる方もいますよね。乳成分不使用のため、乳アレルギーの方や、ヨーグルトを食べるとお腹がゴロゴロする方でも安心して食べることができます。 また、女性ホルモン「エストロゲン」(卵胞ホルモン)に似た働きをし、女性の美しさや若々しさを手助けしてくれる大豆イソ

          水切り豆乳ヨーグルトのアレンジレシピ

          天然酵母パンを美味しく食べるコツ

          今回は天然酵母を美味しく食べるコツをお伝えします。 とは言っても、私が天然酵母パンを焼き始めたのは、約1年前。その前からパンは好きでしたが、「食べ方」に大きな拘りはありませんでした。みなさんの中では、もっと長い間 天然酵母パンを焼いたり、食べたりしている方もいらっしゃると思うので、本当はアドバイス等も頂きたいところではありますが…今の私が知る限りでいくつかのポイントをお伝えいたします。 美味しく食べるタイミングオーブンから出してすぐの焼きたてより、まずは一旦冷ます。 パ

          天然酵母パンを美味しく食べるコツ

          天然酵母のパンって?

          天然酵母のパンってどんなパンかご存知ですか? モッチリしていて、ずっしりと重い。そして、独特な酸味を感じる種類もあります。重めの食感のため、よく噛んで食べる必要があります。その、「噛めば噛むほど」によって素材の奥深い芳醇な風味を味わえる事ができる・・・そんなパンです。 素材の風味を楽しむその「噛めば噛むほど」の天然酵母のライ麦パンにすっかり魅了され、サワー種を起こし、自家製の天然酵母を使ってパンを焼いています。パンを作る際に胡麻と胡桃を入れることが多いのですが、その「噛めば

          天然酵母のパンって?

          発酵のメリット その2 「酪酸菌」

          前回は「乳酸菌」についてお伝えしました。今回は「腸活」で大活躍する「酪酸菌」です。 この酪酸菌の作用により、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が住みやすい環境を作り出します。「腸活」と「酪酸菌」のワードで検索をすると非常にたくさんの記事があり、そのほとんどで免疫力アップの効果を出すには「酪酸菌」が重要な働きをしていることが記載されていました。「酪酸菌」とは我々の健康に重要な働きをしているようですが…食品との関係はどうなのでしょうか? 酪酸菌が含まれる食品酪酸菌が腸に良いなら

          発酵のメリット その2 「酪酸菌」

          作り置きして冷凍保管してある自家製天然酵母のライ麦パンとアボカドペーストで朝食。アボカドペーストには酒粕につけたチーズを少し混ぜるだけで格別に美味しくなりました。幸せな朝。

          作り置きして冷凍保管してある自家製天然酵母のライ麦パンとアボカドペーストで朝食。アボカドペーストには酒粕につけたチーズを少し混ぜるだけで格別に美味しくなりました。幸せな朝。

          年末に頂いた金魚草で、こんな素敵なレイが仕上がりました。やはり、花は心を穏やかにしてくれますね。

          年末に頂いた金魚草で、こんな素敵なレイが仕上がりました。やはり、花は心を穏やかにしてくれますね。

          発酵あんこを作ってみた

          初めて「発酵あんこ」を作ってみました。マルコメさんのサイトに掲載されていたレシピを参考にしました。  材料もステップもとても簡単。けど時間はかかる。レシピは小豆と麹とを同量。(今回は100グラムずつ)それにお水だけ。水は適当に加減を見ながら入れました。 これだけで、ほのかに甘いあんこが完成です。 トータルの時間は丸1日かかりますが、後半は炊飯器任せで、ちょいちょいかき混ぜるだけなので、パン作りと同じ感じでした。 手順はこちら。①あずきを渋きり・・・茹でて、沸騰後2分たった

          発酵あんこを作ってみた