![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166842382/rectangle_large_type_2_9802f87ea13e288e0d81e94d0fc45656.jpeg?width=1200)
(509日目)老害=成長のない人。
今日は「心の持ち方」について書いてみようかな。
仕事をしていても
そうでなくても
自分より年下と一緒に何かやること
年々増えてきますやん。
そんな時、
若手に負けない気持ちで臨むのは良いことだが
マウント取るようじゃダメよね。
『俺なら〇〇するけどね!』
『その考え方は甘いよね。』
それはお恥ずかしい姿だと思うの。
自分より若けりゃ
経験値に歴然の差があるのは当たり前。
しかし自分の凝り固まった思考より
柔軟で、新鮮で、しなやかな考え方。
それに触れられるのは絶好の機会じゃない?
無論甘い考えはあるだろう。
思考が深くないこともあるだろう。
しかしその考え方や思いの一部にでも
『それオモロいやん!』があれば
ぜひ深掘りしたほうが良いよね。
そうすれば今まで自分では思い付かなかったような
新しい視点が生まれる可能性無限大∞
『考えは浅いけれど、その視点はユニークやね!』
『なんでそのアイデアに至ったか教えてよ!』
そんな姿勢でいたいもの。
だってイタイおっさんにはなりたくないんだもの。
いつまでも”素直な姿勢”持っていたいものです。
※タイトルで成長のない人を老害と表しましたが
これは若い人にも同じことが言えます。
害を与える存在でなく有益な存在でありたいですな。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
◆ X(日々雑感)・・・https://twitter.com/kamekichi3_ms
◆ note(ブログ)・・・https://note.com/kamekichi30
◆ ココナラ(相談サービス)・・・https://coconala.com/users/2373207
◆ ビザスク(採用コンサル)・・・https://service.visasq.com/users/5560931227140096