見出し画像

(528日目)自分の”得意”を活かすこと。

学生と面談することが多いのだけど、
みんなエントリーシートで
「弱みを克服すること」を書くのね。

それ自体は悪くないけど、

良くもない。


なぜかというと、
”苦手なものは、いつまで経っても苦手だから”
が基本原則だと思うから。

まぁ、稀に苦手分野を克服できる
精神耐性・努力の塊のような人も
いるっちゃいるけど
マジョリティでは、決してない。

なので、自分の苦手なところを
克服しようとする自分を書き連ねるくらいなら、
それを覆い隠すほどの強みを
ビジバシアピールする方が良いと思うのね。

こう書いている自分自身が
苦手を克服できた経験が
全くと言っていいほどないから。

そんなことに労力を費やすよりも
▶︎ 得意なところ
▶︎ 自分が最も力を発揮できること
▶︎ 誰にも負けないところ

これらにリソースを割いた方が
絶対お得なはずだ。そう思うのです。

弱みを克服するエントリーシート書いて
面接でボロが出てしまうより
自分の強みを掘り出して、磨き抜いて
それを自慢げに書きゃいいと思う。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
◆ X(日々雑感)・・・https://twitter.com/kamekichi3_ms
◆ note(ブログ)・・・https://note.com/kamekichi30
◆ ココナラ(相談サービス)・・・https://coconala.com/users/2373207
◆ ビザスク(採用コンサル)・・・https://service.visasq.com/users/5560931227140096

いいなと思ったら応援しよう!