見出し画像

【見ないと損】青春音楽アニメ3選

僕個人的にこのアニメ見てないと損しているでしょ!っていうアニメを簡単に3つ紹介したいと思います。

青春×音楽っていうのが熱いジャンル気がして来ていまして、紹介していこうかなと思います。※ランキングではないです。

①響け! ユーフォニアム

このアニメは吹奏楽部×青春です。2015年4月〜7月 1期 2016年10月 - 12月 2期放送していて、 2018年4月21日に劇場外伝の放映 2019年4月19日に劇場版の放映された人気作品です。

吹奏楽をやっている人にかなり刺さる作品になっています。制作会社はあの京都アニメーションです。

高校の吹奏楽に青春を捧げた女の子達の物語になっていて、細やかな感情であったり、昔あった先輩とかとのもつれとか、色々な方向でエモい、感じになっています。作画も非常に細かいです。青春アニメの最高峰だと思うので見ていない方がいましたら絶対見た方がいいです。

とても悲しいのですが、この動画のUP日が京アニ事件一ヶ月前の物になっています。僕は続編を待っています。3年生編やるまで僕は精一杯生きていこうと思います。

②四月は君の嘘

2014年10月 - 2015年3月に放送されました。アニメになります。 制作会社はA-1 Pictures

この作品タイトルだけ聞いたことがある人が多いと思います。映画化もされているからです。ですが、映画見たけどあんまりだったという人が多いようです。なのでアニメだけ見ましょう!という提案です。映画面白くないからアニメパスって人、結構いてあ〜って思っちゃんですよね!

元天才ピアニストが中学生になって、バイオリンを弾く少女と出会い話が進む物語になっていて、主人公の強烈な過去、虐待と思えるほどの母親から受けたスパルタ教育で音が聞こえなくなり、それからピアノを引かなくなった...そこで友達に誘われて、一人の少女の演奏を聞きに行って、話が動き出すという物語で、二人は音楽を通して、距離を縮めたり、少女が隠している大きな問題など、見ていると涙なしでは語れない作品となっています。

もしかするとOPの方が有名かもしれないですね。光るならですね。

このアニメ見ていないのは勿体無いので、見た方がいいです。アニメを見てください!

③この音とまれ!

分割2クールで第1クール:2019年4月7日 - 6月30日 第2クール:2019年10月6日 - 12月29日 全26話になります。
アニメーション制作 はプラチナビジョンになります。

26話多くね?っと思った人いませんか?今回紹介する3作品ともに共通していることなのですが、見やすいので、26話は全然苦になりません。それぐらい面白い作品です。この音とまれ!はdアニメストアにリクエストしていて最近追加されたので速攻見たのですが、1日で見終わりました!!

この作品有名じゃない理由が配信がどこも有料でされていないという点にあったと思います。ですが今回dアニメストアで見れるので見直したのですが、やっぱり面白いです。

青春×元不良×琴っていう組み合わせです。

主人公は元不良で喧嘩ばっかりしていたけど、高校生になり、お世話になっていたお爺ちゃんが亡くなり、お爺ちゃんが作った箏曲部に入ることにして入部するけど、過去の経歴で問題があり、目を付けられるけど仲間と一緒に練習して、認めさせたりする、琴のコンクールで全国を目指す物語になっています。

アニメはヒロインの「鳳月 さとわ」が母親と和解するまでのもの語りになっていると思います。ヒロインが主人公とおもえるようなくらいになっています。

この作品は琴に真剣に向き合って、向き合って、上手くなっていくという物語になっていて、分かりやすいです。部員やヒロイン、主人公の過去にやってきた事とかがあり、前に進めないでいても、琴に仲間みんなで向き合う事により、より絆を深めていく、素晴らしい作品になっています。見ていない方がいたら是非見てください!最後に「天泣」というアニメの最後の方で流れるシーンを貼っておきます。

ざ〜〜〜〜っと、三作品紹介しました、いかがでしたでしょうか?

全部見たという人もいると思います。まだ一作も見てないよって人はどれかは見た方がいいです。どの作品から見てもどれを見ても全て神作のため、おすすめできます。

これ見て、時間奪われたわ!!コメントとかあると嬉しいです!!!



いいなと思ったら応援しよう!