![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91269899/rectangle_large_type_2_a51a1dbb650d5ba7fc2e93826f70270f.png?width=1200)
東海CX #1 おおが城山公園 ME2
結果
15位
機材
今シーズンから投入のハチロク
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91272681/picture_pc_83b44e5fe867b0096c909ef8fbe29d81.jpg?width=1200)
もとい、
とうふ屋のギザロ 重量は8,8kgくらい
F:テレーノMIX 1.6bar
R:テレーノMIX 1.65bar
試走は1.7/1.75だったけど雨で適当に下げといた。
雨なら何barとかのノウハウはないので、とりあえずリム打ちパンクやビードからのエア漏れ等は避けたかったので実績ある空気圧で。
体のコンディション
レース1週間前に引越しをした事もあって、その後いろいろな手続きやらなんやらに時間を取られてレース前1週間で2回しか乗れなかったが、ソロでも有意義な練習を積めていたので脚の調子はそこそこ良かったと思う。
膝もテーピングはしていたが、レース中痛みが出る事もなかった。
コースコンディション
昼試走前から降り始めた雨により泥というか沼
準備
もとから約束された雨だったので試走でジャージが汚れることを見越して2着持ってきてたが、想像以上に強めに雨が降って体を冷やしてまで昼試走しなくていいかなとか考え始めたあたりで眠くなって車で寝落ち。
起きたら昼試走終わってた。
まあ朝試走したしコースは頭に入ってるからヨシ。
泥コンディションの確認は出来なかったけど、結果的に冷やさずに済んだ体のコンディションは良かった。
レース内容
2列目スタートで、前のしーまさんがよく伸びてくれたのでそこそこ前めで第一コーナーを通k...
「ガシャーーーン!!」
斜め後方で落車。
流れてきたバイクが自分のバイクをかすめて少しバランスを崩したが立て直した。
あれだけ事前に滑るよとアナウンスされてたでしょうがこのバカちんが〜(笑)
その後コブを超えてスピードの乗る区間を終えてからの泥セクション。
泥のグリップ具合が分からずチキりまくってずるずる順位を下げる。
(試走しろバカ)
こればかりは泥で試走しなかったツケとしか言いようがない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91273747/picture_pc_0275da889915db9cf6575ecad05a934b.png?width=1200)
そこから2周くらい泥のグリップが掴めず順位を落とし続けたが、だんだんグリップ具合がわかってきて追い上げ開始。
ラップタイムも序盤は酷いものだったが、徐々に早くなって終盤は全体で7位のペースを刻んでたらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91339053/picture_pc_69909574866e3ecefcca9441cbf79d98.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91273850/picture_pc_d8f23de15bbf270f1cde549de308a892.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91274124/picture_pc_165c6204c4cd83591090be5f8e158c2b.png?width=1200)
池状態だったので轍が見えないところも多かったが、ざっくりトレースすれば意外とグリップするのね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91340558/picture_pc_5645b39c5469f69a1a2b3322819d9a63.png?width=1200)
終盤は僕とハッシーさんともう1人知らない人で1つでも順位を上げる争い勃発。
ゴール前のストレートはしっかりスプリントを制して15位でゴール。
もう少しでもう1人前の選手も抜けそうだったが届かず。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91274361/picture_pc_c509a07e0390d9e31d8626e24ff614a3.png?width=1200)
やはり豆腐屋ギザロを組む時に、ハンドルは部屋に転がってたzipp sl-88を入れておいてよかった。
caadxの時に使ってた純正コンパクトハンドルはまともにもがけたもんじゃなかったから。
反省
序盤コーナーチキり過ぎて激遅だったのが悔やまれる。
また路面コンディションがウェットになったのはしんどいけれどストレートもめちゃ重くなるのでパワーバトルになって自分みたいなロード型には向いてた気がする。
後半フィジカルでの優位性を感じられ、何人か抜く事が出来た。
それにしても今回の泥は良い経験になった。
基礎の8の字練習で学べない動きやグリップの探り方はやはりレースとかで経験積んで身につけるしかない。
特に泥なんて絶対練習でやる気にならんし。
そして何より雨の中素敵な写真を量産してくださったカメラマンには感謝しかない。
おかげで雨でも出た甲斐があったなと思える。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91340534/picture_pc_cc586be6fb134331137c8110c6e20931.png?width=1200)
おわり。
Photo by Kikuzoさん、ようかんさん