![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105198348/rectangle_large_type_2_4cc5a983052ddb2fe242ecc5036dd636.jpeg?width=1200)
5月10日・今日の鎌倉散歩 龍宝寺・諏訪神社/ 鎌倉のホームセンター
おはようございます。
— 鎌倉PRESS (@kamakura_press) May 9, 2023
今朝の鎌倉は晴れ
気温は17度となっています。
清々しい朝をむかえた鎌倉です。
今日も1日笑顔で!#鎌倉PRESS #鎌倉プレス #鎌倉宮 #今日の鎌倉の天気 #いまそら #こよみる #鎌倉毎日天気
↓今日の運勢もどうぞ↓https://t.co/Ypu5zxKB6Y pic.twitter.com/8rffhuFY4s
本日は大船方面に用事があったのでバイクで出発しました。
龍宝寺(龍寶寺)
龍宝寺(龍寶寺)へ
— 鎌倉PRESS (@kamakura_press) May 10, 2023
芍薬やヤグルマギク、バンマツリなどの花が綺麗に咲いています。
大船エリアでは割と大きなお寺ですが、観光で訪れる人は少ないです。#鎌倉 #龍寶寺 #龍宝寺 #芍薬 pic.twitter.com/qnj4yAuVyP
今年の龍宝寺の芍薬はGWくらいに見頃になったと思っていたので、もう遅いかな?と思いつつ見に行ってきました。
散っている芍薬も多かったですが、まだ咲いているもの、これから咲くもの(蕾)もありました。
またヤグルマギクがとても綺麗でした。
植木の諏訪神社
鎌倉市内に諏訪神社は2社あります。本日訪れた諏訪神社は、鎌倉市植木の諏訪神社です(もう1つは御成町・市役所前)。
龍宝寺の入口から歩いても4分ほどの距離です。
鎌倉市植木にある諏訪神社へ
— 鎌倉PRESS (@kamakura_press) May 10, 2023
神楽殿がある神社です。
普段はあまり人が来なくてとても静かな境内です。
陽当りがあまりよくないので苔むしたところがあって、それがまた良い雰囲気に#鎌倉 #諏訪神社 pic.twitter.com/zv2Z5Fkusc
訪れたのは1年ぶりくらいだと思うのですが、鳥居が新しいものに切り替わっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683690435577-tXU2eqOZ2Z.jpg?width=1200)
鳥居には、令和4年5月と書かれていたので、1年前に建て替えられたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683690613363-dvRvOemI0t.jpg?width=1200)
以前の鳥居は上記の写真の通りです。今の鳥居の方がシンプルになりました。
鳥居の扁額には「諏訪 御霊 両大神」と記されていますが、正式名称(神社庁や法人登録されている名称)は「諏訪神社」です。
非常に静かな神社でゆっくり出来ます。
鎌倉のホームセンター 少ない問題
本日、大船方面に用事があったのは、コーナンに買物に行くためでした。
バイクのオイルを買いに
![](https://assets.st-note.com/img/1683691222638-78DI5wtgEn.jpg?width=1200)
旧鎌倉エリアには、僕が知る限りホームセンターがなく、ホームセンターに買物に行く場合、大船(正確には鎌倉市岡本)までいかないといけないのが、何気に大変です。
普段の平日ならまだ良いのですが、北鎌倉が混雑する時・渋滞する時だと行くまでで、疲れてしまいます。
もっとも逗子市にはホームセンターそのものがなく、横須賀市に行くか、大船のコーナンに行くしか無い状態です。
鎌倉市や逗子市にもう1件くらいホームセンター出来ないですかね?
以上、5月10日・今日の鎌倉散歩でした。