
6月5日・今日の鎌倉散歩・宝戒寺橋付近の紫陽花
おはようございます。
— 鎌倉PRESS (@kamakura_press) June 5, 2023
今朝の鎌倉は曇り時々晴れ
気温は23度となっています。
夏日予報の鎌倉です。
今日も1日笑顔で!#鎌倉PRESS #鎌倉プレス #鎌倉宮 #今日の鎌倉の天気 #いまそら #こよみる #鎌倉毎日天気
↓今日の運勢もどうぞ↓https://t.co/BAGEZcIjMP pic.twitter.com/Bx97FF2MvK
今日はバイクでお出かけ
鎌倉宮の鳥居だけ撮影しました。
法華堂跡の前の道の紫陽花
法華堂跡の前の道の紫陽花、かなり色付いてきました。
— 鎌倉PRESS (@kamakura_press) June 5, 2023
見頃は来週ですね。#鎌倉 #法華堂跡 #紫陽花 #鎌倉の紫陽花 pic.twitter.com/P1nkgSIzoV
法華堂跡の前の道の紫陽花がかなり色付いてきていました。見頃は来週になると思いますが、今でも十分に綺麗です。
紫陽花の時期は明月院のある北鎌倉、長谷寺のある長谷の辺りが混雑する分、この辺りは割りと静かでゆっくりと紫陽花が見られるのが良い点です。
宝戒寺橋付近の紫陽花
宝戒寺裏の宝戒寺橋の辺りの紫陽花、かなり見頃になってきました。
— 鎌倉PRESS (@kamakura_press) June 5, 2023
種類によっては見頃に。#鎌倉 #宝戒寺 #宝戒寺橋 #紫陽花 #鎌倉の紫陽花 pic.twitter.com/pU2MzDiYhH
本当に人通りが少ない宝戒寺の裏の宝戒寺橋の辺り、紫陽花がかなり見頃になってきています。
滑川を眼下に紫陽花を楽しめるのも、この場所の良いところです。
リハビリの開始
5月21日に足を怪我(肉離れ)して、今日で半月
足の痛みはまだかなりあるものの、医者からそろそろリハビリを行うようにと言われたので、リハビリを開始しました。
と言ってもまずは両足を揃えてまっすぐ立つことからチャレンジ。
肉離れした方の足がまっすぐ伸ばすだけでかなりの痛みとなるため、両足を揃えてまっすぐに立つだけでもかなり大変な状況です。
また自宅内での松葉杖の使用はやめて、簡易的な杖だけを使うことにしました。
あと1~2週間でおそらくは再び、鎌倉宮に今まで通り参拝出来るように頑張る予定です。
以上、6月5日・今日の鎌倉散歩でした。