![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104227525/rectangle_large_type_2_9d83076603e862591372fc85ef01f050.jpeg?width=1200)
4月29日・今日の鎌倉散歩 由比ヶ浜・稲村ヶ崎 そしてGW初日
おはようございます。
— 鎌倉PRESS (@kamakura_press) April 29, 2023
今朝の鎌倉は晴れ
気温は19度となっています。
GW初日となり混雑しそうな鎌倉です。
今日も1日笑顔で!#鎌倉PRESS #鎌倉プレス #鎌倉宮 #今日の鎌倉の天気 #いまそら #こよみる #鎌倉毎日天気
↓今日の運勢もどうぞ↓https://t.co/B0r7kVsWTA pic.twitter.com/OrfIm8R4tU
今朝は西鎌倉方面で買物をする予定があり、バイク(スクーター)でお出かけです。
由比ヶ浜と稲村ヶ崎
う〜み〜
— 鎌倉PRESS (@kamakura_press) April 29, 2023
GW初日の由比ヶ浜へ
思ったよりも人が少ないかな
まだ早い時間ということと天気が今一つだからかな#鎌倉 #由比ヶ浜 pic.twitter.com/wasRRWvDxY
GW初日ということで由比ヶ浜の混雑具合を確認しに訪れました。
朝10時前ということもあり、思ったよりは混雑していませんでしたが、このまま海岸線の国道134号線を走っていったら、由比ヶ浜と坂ノ下海岸あたりでイベントが行われていて、賑わっていました。
由比ヶ浜の砂、かなりせり上がっていて、橋の下まで埋まっています。
— 鎌倉PRESS (@kamakura_press) April 29, 2023
橋の奥までいける状態です。#鎌倉 #由比ヶ浜 #滑川 pic.twitter.com/8DDctEN8XP
由比ヶ浜で気になったのが砂がかなりせり上がってきていることでした。
写真の橋は「滑川橋」と呼ばれる橋ですが、海岸側から橋の下を通れるほど砂が入り込むのは、たまにあるものの、それほどは多くない印象です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682741992895-ADlVPzYvOK.jpg?width=1200)
駐輪場と砂浜って、普段は2メートルくらいの段差があるものの、砂がせり上がり過ぎていて、段差がほとんど無い状態になっていました。
う〜み〜
— 鎌倉PRESS (@kamakura_press) April 29, 2023
まさか今日、富士山が見えると思ってなかったけど稲村ヶ崎から富士山が見えます。
国道134号線は今のところスムーズに流れています。#鎌倉 #稲村ヶ崎 #富士山 #江ノ島 pic.twitter.com/iIl7qjp2aM
続いて国道134号線を江ノ島方面に走っていくと稲村ヶ崎の切通を抜けるタイミングで富士山が見えたので稲村ヶ崎に立ち寄りました。
天気が今一つだったこともあり、富士山は見えないだろうと思っていましたが、富士山を見られて嬉しい気分に(単純です)。
稲村ヶ崎までは、国道134号選もそれほど混雑していませんでしたが、稲村ヶ崎を過ぎると混雑し始めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682742286101-uQbdFYwuwj.jpg?width=1200)
腰越駅の近く神戸橋のところで江ノ電がちょうど通ったのですが、思ったよりは混雑していない様子でした。混むのは5月3日~5月5日と言われています。
GW初日 4月29日の鎌倉の海岸線の混雑状況
西鎌倉で買物をして帰路についた11時頃、江ノ電「鎌倉高校前駅」近くの人気スポットに立ち寄りましたが、思ったほどは混雑していませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1682742529235-Yp8MLdAXyR.jpg?width=1200)
もっともここは日本人よりも海外からの人で混雑することがここ最近は多かったので、GWはあまり関係ないのでしょうね。
11時くらいになると江ノ島方面に向かう国道134号線は渋滞していました。
ただ午後からの方が混雑してきそうです。
県外ナンバーには注意を
2時間ほど鎌倉市内とバイクで走ってきましたが、県外ナンバーの車が怖い運転をしている光景を何度か見ました。
信号のある交差点で急にゆっくりとなり、ウィンカーを出さずにそのまま突然左折をしてきて、左折をしようと進入してきたバイクとぶつかりそうになったり
まっすぐな道で急に減速して止まったりとか
進入禁止(一方通行)の道に入ろうとする車とか
GW期間中の鎌倉は県外ナンバーの車が増えて、道を探しながら走っているので、非常に危険な状態になります。
なので、この時期にバイクでも車でも、車両で走る時に県外ナンバーを見れば車間距離をとったり、気をつけて走るようにしてます。
平日でも見る光景ですが、GWは特に鎌倉市内は注意して事故を起こさないようにしましょうね。
以上、4月29日・今日の鎌倉散歩でした。