![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37992132/rectangle_large_type_2_235bd173f288710cd0ba073d63936652.jpeg?width=1200)
ちょっと疲れたので、ちょっとペースを落とす11月('ω')ノ
こんにちは(@t_kun_kamakiri)
タイトルの通り、ちょっと疲れた('ω')ノ
休憩しよう('ω')ノっていう心境ですね。
最近の一週間のスケジュールはこんな感じ。
【平日】
日中:仕事
夕方以降:ココナラ対応+勉強+運動
【休日】
ココナラ対応、ブログ、運動、勉強
※金曜日21~23時:ディープラーニングの勉強会
※土曜日21~22時半:電磁気学のゼミ
マジで何のために生きてるんだってなったので・・・ちょっとペースを落としながら11月は過ごしたいですね。
普段なら意識高い系のツイートやyoutubeを見るとやる気が出てくるのですが、最近は意識が高い発言は疲れてくる感じになっています・・・
稼ぐことを意識しすぎて疲れる
副業で本業くらい稼ごうと意気込めば意気込むほど、数字ばかりが気になって疲弊してくるというのは、稼ぐことを意識している人なら誰しも経験することかもしれません。
毎月、活動報告書を作成しています。
僕のブログは月間で5万~7万PVくらいアクセスがあります。
そして、収益は1万円ほどです。
ココナラの収益を合わせると4万円ほどが副収入としてあります。
しかし、もっと伸ばそうとすればするほど、消耗してくるのを感じます。
気合で伸ばせる領域でもなくなってきたので、どうやったら消耗せずに続けていけるかを考えなくてはいけないと感じていますね('ω')
ってか今日遅刻したがな・・・
そして、本日は普通に寝坊して会社に遅刻しました。
遅刻なのですが、事後報告として「有給休暇」にしました。
ある意味、遅刻だけでマウントを取ってこないので大変居心地が良いのですが、一定の成果や実力は示していかないといけない立場ではあります。
それはそれで疲れます(´;ω;`)
11月の生き方。疲れているときには、料理が良いのではないか?('ω')ノ
ちょっと疲れてるときは、どう考えても前向きになる行動をしたいなと思った。
— カマキリ🐲@Django勉強中 (@t_kun_kamakiri) November 2, 2020
✅料理する(下手でも)
✅運動する(少しでも)
✅本を読む(少しでも)
一見息抜きに見えて後退するのに、
❌愚痴を言う
❌お酒を飲む
❌寝まくる
自己嫌悪になりがち(._.)
11月はこんな感じで生きていこうかな😃
なんか人生で張りが無いなと感じているときって、だいたい新しい体験が無いからだと思います。
疲れてる、何もやりたくない、そして結局何もできていない・・・・自己嫌悪ってなるくらいなら、小さなことでも良いので前向きな行動をやってみればよいのかと思います。
一番は、料理でしょうね。
下手でも何でも良いかなと。
●材料を選ぶ
●包丁で野菜を切る
●火加減を考える
●味付けをする(適当に)
●食べる
やって損することってあまりないと思います。
時間がかかるくらい?
今週末は製造業ブログのコミニティの会議がある
製造業ブログのコミニティに入っていて、毎月の活動報告をする場を設けようと考えています。
コミニティ運営者は別の方ですが、会議は僕が主催者幹事として運営します。
本日、朝から晩まで予定ぎっしり埋めてます。
— カマキリ🐲@Django勉強中 (@t_kun_kamakiri) October 3, 2020
✅製造業コミュニティの活動報告
✅OpenCAE勉強会
✅オンラインコンサート
✅飲み(今日は飲む)
「製造業コミュニティの活動報告」は定期的にやるのですが、自分の中でちょびっと開けた感あります。
是非、興味ある方DM頂ければと思います_(._.)_
といっても、ざっくばらんに色々な考えを共有できる場にしたいと思います。
興味ある方は、DM頂きたいです('ω')ノ
ブログをやっていなくてもいいみたいですね(コミニティ運営者曰く)
Twitter➡@t_kun_kamakiri
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
ココナラ➡物理の質問サポートサービス