見出し画像

【計算力学の固体力学2級アプリ】問題数70問になった

こんにちは。
カマキリ@t_kun_kamakiriです。

今、計算力学技術者の固体力学2級・・・・みたいな問題アプリを作っています。

【このnoteの内容】
このnoteでは計算力学技術者の固体力学の問題アプリ制作などの活動を綴るものです。
問題アプリ以外の活動も報告していきます。

「計算力学って何?」って方はこちらのマガジンをはじめからもらえれば
_( _ _ )_

問題数はようやく70問

計算力学の中で固体力学2級が一番合格率が低く難しい内容になっています。
固体力学がCAE解析の基礎であるがゆえに、CAE初学者が受けるから合格率が下がるというのもありますが、まー見える感じ問題も難しいです。

日本機械学会が出している標準問題集から出題されるので、本一冊丸暗記したら合格できると思います。

どんな問題かは標準問題集を買って眺めてみてください。
ただ、発注してから到着するのに時間がかかります。
新刊だったら8月に発注して10月に届くとか・・・・え、12月上旬に試験なのだが・・・・となります。

というわけで、標準問題集に変わる対策アプリを作っています。
例えば、こんな類題を作ってみました。

解説は詳しく書いています。

紙の本と違ってアプリは随時修正してわかりやすい解説へとどんどん進化をとげるつもりです。

まだまだ、誤字や数式がうまくいっていないなどあるかと思います。
毎日のようにチェックしています(リリース直後ですが💦)

実際にCAE解析で熱解析をして問題を作成

固体力学2級はCAE解析の問題も多く含まれます。
ですので、固体力学2級アプリでは、実際に自分で解析をして、それをそのまま問題として採用しています。

モデルの作成など詳細を知りたい方、有限要素法の学習、計算力学に対する相談などは以下のココナラよりご相談ください。

ココナラでの相談も開始

有限要素法をPythonで実際にプログラムして勉強するサービスをはじめました。
●有限要素法を用いた構造解析 有限要素法の式を確認し、Pythonのコードを書きながら有限要素法を学ぶことができます。
・2次元1次要素
・2次元2次要素
・3次元1次要素
・3次元2次要素
などをプログラムを書きながら学ぶことができます。

計算力学技術者資格の内容の疑問、CAE関係の解説書で理解できない点などのご相談にも乗ります。

アプリのダウンロード先

気になった方はまずはLINE登録からよろしくお願いいたします。

とりあえずどんな感じか見たい人は、次のLINE公式から友達追加すると今作っている問題集アプリの1部を閲覧できるので見てみてください

計算力学技術者資格以外にも複数アプリを作っております。

リリース直後なので改善は続けていきます。

ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
Youtube➡カマキリ理系ブログ
X➡@t_kun_kamakiri
LINE公式➡こちら
計算力学固体力学2級アプリ➡こちら
計算力学熱流体2級アプリ➡こちら

いいなと思ったら応援しよう!