
欲しいものを探し続けた私が「ゆるミニマリスト」になれた理由
以前の私は、ウィンドウショッピングが大好きでした。休日になれば街へ繰り出し、気になるお店を巡る。ある時は渋谷、ある時は有楽町や銀座、、、季節の移ろいと共に街を楽しむのも好きでした。
買い物はリアルだけではありません。ネットサーフィンでも、楽しめます。何時間もSNSで通販サイトを眺めていました。数ある商品を品定めして「目を肥やしている」という感覚があって、「目利きのできる買い物上手♪」なんて思っていたんです。
でも、実際に買うわけではなく、ただスクロールしているだけ。気づけば時間ばかりが過ぎていて、何を見ていたのかも覚えていないこともありました。
あなたも、なんとなくSNSや通販サイトを眺めて、気づけば時間が溶けていた…なんてことありませんか?
それでもやめられなかったのは、ショッピングが心のスキマを埋める行為になっていたから。新しいものを探すことが楽しくて、「何かを探している時間」が好きだったんですよね。
副業を始めて、気付く
そんな私の生活を大きく変えたのが、副業を始めたことでした。
「本業だけに依存せず、収入の柱を増やしたい」と思い、まずブログの執筆に着手。
サーバーを契約して、公開できる形に装飾。そして記事をどんどん執筆していきます。そうはいっても、ネタだってどんどん探さなくてはいけません。頭の中はブログ一色に……。
そして、いざ取り組んでみると痛感します、とにかく時間が足りない!
「このままじゃ続けられない」と思った私は、まず日常の時間の使い方を見直すことに。そこで最初に削ったのが、ウィンドウショッピングとネットサーフィンでした。
「週末に街をぶらつく時間も、ネットで商品を眺める時間も、今は必要ない」と割り切ったんです。最初は「買い物する時間がないのはつまらないかも?」と思いましたが、意外なことにそれほど苦になりませんでした。
むしろ、「時間を何に使うか選べるようになった」ことで、今までの無駄な時間に気付いたんです。
買い物せずに、満たされてる……?
副業を続けるうちに、私は少しずつ変化していきました。
ビジネスに意識を向けることで、ショッピングのことをすっかり忘れていたんです。「何か欲しいものを探さなくても大丈夫」という感覚が生まれていました。
これまで、私は買い物をすることで、心のスキマを埋めようとしていました。でも、副業という新しい目標ができたことで、そもそも埋めるべき「スキマ」がなくなったんです。
ショッピング欲に翻弄されていた以前の私は「本当に必要なものか」見極めなきゃいけない、と思ってました。でも、実際は違いました。「なんとなく欲しい」「なんとなく買いたい」そんなぼんやりした感覚に悩まされるヒマなんてなくなっていたんです。
そして、不思議なことに、買い物の優先順位が下がると、「今持っているもので満たされている」と感じるようになりました。
これまで、何か足りない気がして新しいものを探していたのに、いざ探すことをやめると、手元にあるもので充分になったんです。
気づけば、ゆるミニマリストになっていた
こうして私は、無理に物を減らそうとしたわけでもなく、自然と「ゆるミニマリスト」になりました。
「ミニマリスト」って、ストイックに物を減らすイメージがありますよね?でも、私のように「気づけばミニマルになっていた」人もいるんです。
もともと、極端に物を持たないストイックなミニマリズムは向いていません。でも、「本当に必要なものだけに囲まれて暮らす」という状態は、結果的に心地よく感じるようになりました。
今でも楽天ROOMで商品を紹介する仕事をしていますが、それは「買うため」ではなく、「見せるため」。「買い物をする」ではなく、「買い物を研究する」に意識が変わったことで、買わなくても満足できるようになりました。
もちろん、たまに「これ欲しい!」と思うこともあります。そんなときは、楽天ROOMにコレクションとして登録して、すぐには買わずにリスト化。数日経っても欲しいままだったら、そこで初めて本当に必要かどうかを考えます。
この習慣のおかげで、衝動買いが激減しました。
「何かが足りない」と思っている人へ
「なんか物足りない」「何か新しいものが欲しい」と思うこと、ありませんか?
昔の私のように、「何かが足りない」と感じて、ショッピングにハマってしまう人は少なくないと思います。
でも、もし「何か欲しい」と思ったとき、それは本当に「モノ」が必要なのか、それとも別の何かが欠けているのかを考えてみるといいかもしれません。
私の場合は、副業に時間を使うことで、「欲しいものを探し続ける」生活から抜け出せました。
「何に時間を使うか」を見直すことが、物との付き合い方を変えることにもつながり、結果的にミニマルな暮らしにつながったのです。
今、私は「好きなものを大切にしながら、スッキリと暮らす」ことができています。無理にミニマリストを目指したわけではなく、自然とそうなった。
あなたにとっての「ちょうどいい暮らし」って、どんな形ですか?
答えは人それぞれ。この記事が、考えるきっかけになればうれしいです。「ゆるミニマル」な生き方が、今の私には心地よいことは確かです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
kamaiでした🥗
・・・
▼ 楽天ROOMで稼ぐまでにやっていたこと
▼ 楽天ROOMデビューの初心者さんに向けてまとめてます◎
いいなと思ったら応援しよう!
