
鮮やかなビーツの赤紫が光るサラダ(2020/10/20)
茹でれば大根風味のビーツ。
それなのに、なにやら特徴的なブルーチーズとあうとのこと。
ものは試しで盛り合わせてみました。
うん、強めのブルーチーズに負けない朗らかさといいますか、組み合わせとしてはありですね。
色味がシックでなんだかしゃれています。
それにしてもオリーブオイルを垂らせば、カルパッチョといいますか…。
見た目は、マグロのヅケさながら!
食べればがっつり野菜(当然)なので違和感拭えないのかも。笑
材料たち
食材:ビーツ・ブルーチーズ・サニーレタス
調味料:オリーブオイル・塩・酢
作ってみます
● ビーツを茹でる
・鍋に水を張ったら、皮付きのままのビーツを冷たい状態から30分程度煮る
(詳細はこちらからどうぞ)
● 食材を切る
・ビーツ:皮をむいたら、くし切りの形で薄く切る
・チーズ:くし切りの形で薄く切る
・レタス:細かめのザク切り
● 盛り付ける
・ビーツ → チーズ → レタス
の順で円状に盛る(真ん中に向かって高さを出します)
・オリーブオイルを一回し
・塩をひとつまみふりかける
いただきます
旨味を際立たせる組み合わせっていいですよね。
ごちそうさまでした。
明日以降もしばしビーツ祭りが続きます。
お時間あればお付き合いくださいませ!
今まで作ったサラダたちはこちら。おいしく、時に奇抜に作っています。
いいなと思ったら応援しよう!
