
ドラクエと取材中の思考について
こんばんはー。
今週ももう木曜日?早過ぎない?と思いながらnoteを書いてる朝です。
昨日以前にも星のドラゴンクエストの件で書きましたがプロデューサーの市村さんとご飯でした。
市村さんのバースデーとギガ感謝祭のお疲れさん会。
— 鎌田和樹 かまだかずき (@kamadaman) June 12, 2019
0時まわったから早速ステップアップふくびきでアルスの剣ゲット!
ちなみに市村さんもゲットしてるw pic.twitter.com/uMpFW1CFqe
本当にゲームのことからそれ以外までの世の中のありとあらゆるエンタメについて会話をしますし、今取り組んでる事と全部リンクしたりで凄い僕にとって楽しい時間なんです。定期的にお食事させてもらってますが本当に勉強させてもらってます。
僕の場合は毎日会食ですが、そうは言ってもなんか初めてお会いする方というのは少ない気がしていて、大概は何度も会ってる、仕事をしてるなどの延長線上での会話から食事という流れなので緊張などはもちろんないですし、本当に楽しい時間を過ごさせて頂きます。昨日は改めてエンタメっていいなぁと思ったわけです。
昨日?かなんかにハースストーン をやってると書きましたが市村さんにそれを話したらドラゴンクエスト ライバルズをやってよとのことだったので今日からライバルズもやるようにします。
しかし僕の小学生からのエンタメ史の中で最も影響があったドラゴンボールやドラゴンクエストって本当にすごいなと思います。これだけ年を重ねてもまた最新作が出るわけですし、この動画を見てもらいたいのですが、冒頭のスマブラからドラクエⅪの流れとか何度見ても鳥肌がたちます。
前に趣味を探してると書きましたがドラクエにちなんだものを集めるとかドラクエを熟知するっていうものいいなとか思っちゃいました。考えただけで楽しいなと。
しかもダメ押しでドラゴンクエスト ウォークまで最近は発表されていてβ版をいまいろんな人が遊んでるじゃないですか。もう激アツ過ぎですよ。
これだけ考える毎日だったらどれだけ楽しいのか。ただ仕事してる中でこういう楽しいことを考えるのがいいんだろうなとは思いますが。
さて、ちょっとだけ合わせて仕事のことも書こうと思いますが、最近よく取材を受けてます。2日間で4本くらい。もう結構出し尽くしたんじゃないかなと思うくらいに。笑
前にも僕が取材があまり好きじゃないということを書いたことがありますが、今回の取材は大変楽しくお話させて頂くことができたと思います。なんでか?っていうとすべてのライターさん、編集の方がめちゃくちゃYouTubeだったり、クリエイターのことだったり、そして僕であればnoteを読んできてくれていて、最初から説明することがなかったので非常にご理解を頂いてましたし、その上でめちゃくちゃいい質問をもらったりとなんか考える時間にもなったなと思いました。
僕がnoteをやってる理由の一つに「考えを言語化する」ということが結果として僕によい作用を与えてくれてると思ってますが、同様に自分の考えを自分の言葉にして発信するという行為を通じて僕自身がこんなことを思っていたんだなとか自分で気づく時があります。
良い取材の時は以前にプレゼンについても書きましたが、その感覚に近いものがあって言葉を発してる自分とそれを客観的に見えてる自分が同時並行で存在します。そして客観的な自分が発信してる自分に追いつくと自然と次に発信する言葉がいいのか?などを発信する0コンマ何秒かの間に考えて最適な言葉を選んでいけるようになります。
↑これって何言ってるんだろう?って思われる方もいらっしゃる方もいると思いますが、この文字で書いてることが一番自分の感覚をしっかりと表現できてると思います。まあ集中してるといえばそれまでですが、例えば「めちゃくちゃでした」という言葉は「大変でした」に変わるし、「YouTuber」は「クリエイター」または「インフルエンサー」などにその時に一番適した表現に変わっていきます。それを質問から回答までの間に滑らかに答えるのです。なんか言葉ゲームを自分の中でやってるかんじですかね。
今回の取材の中で面白かったと思った質問のうちいくつか抜粋すると
「鎌田さんが経営したいと思う気持ちはどこからですか?」
「インフルエンサー経済圏について教えてください」
「10年後のYouTubeにはどんなコンテンツがあがってるのか?」
こんな質問をもらったりしました。もちろん答えというかは後日の各媒体で流れると思います。もしカットとかされてたら自分でnoteに書くようにします。笑
まあ、最後は宣伝っぽくなってしまいましたが、取材についてこう考えてますというのが伝わればと。今日はこんなところで!
ちなみに最近のサムネの写真はnote内の機能でnoteの中で誰かがアップして使っていいよとライブラリーに入ってるものからぱっと自分の目に止まったものを使わせてもらってます。まったく意味はないものもありますが。笑
最後に。
noteを読んだよ!頂きますが、Webで読んでる方は右下、左下にある♡をタップ、アプリで読んでる方は「♡スキ」と最後にあるので同じくタップお願いします。こちらログインも不要でできます。
また書いてほしい事がありましたらTwitterでもnoteでもコメントよろしくお願いします!!
いいなと思ったら応援しよう!
