![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168629734/1a0be7cc614b7ee3c36495a29164e3b5.jpg?width=1280)
kamacosan.のハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
https://www.iichi.com/shop/kamacosan〜 kamacosan. 糸とビーズの装身具とちいさなオブジェ 〜 「シャトル」という名の 小船のような小さな道具と糸と手で 結び目を連ね象っていくレース編みの技法 「Tatting Lace:タティングレース」 頭の中で始まる夜の森の幻想的な物語 その情景をタティングレースの装身具と アクリル画、石塑粘土などを用いた 小さな立体造形で可視化しています 現実から旅に出てしまえるような 妖しく不思議な世界を楽しんでいただけたら幸いです *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* 【オーダーメイド作品について】 オーダーメイド作品はお客様からのご入金が確認できましてから、作製開始となっております。 お急ぎの方はお早めにお問い合わせくださいませ。 ※使用している材料がメーカー側で製造中止になり 作製できない場合もございます。 【再出品メールについて】 資材の廃盤などの理由により、 再出品(再販)できない場合がございます。 一つ一つ大きさが異なる天然石を使用した 「一点もの」や使用しているビーズや糸が廃盤に なってしまい同じものが作れなくなってしまった 場合は再出品ができませんのでご了承ください。 再出品可能かどうかを確認されたい場合は 該当の作品ページよりメッセージにてお問い合わせくださいませ。 ☆☆☆☆☆☆ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* - レッスンのご案内 - 糸とビーズのアクセサリーレッスンも 開催しております。 <ヴォーグ学園東京校> 『タティングレースで作る糸とビーズのアクセサリー』 https://www.voguegakuen.com/school.php?f_school_id=1 6ヶ月クールでのご登録が必要となります。 第2水曜日13:30〜16:00 ※お休み月が一回入りますので 半年のうち5回の開催となります。 詳しくはヴォーグ学園HPをご覧くださいませ。 <ちいさなお店とおけいこ展> 不定期でタティングレース作品販売と ワークショップを開催しております。 今の所月一回のペースで第3週または4週のどこかで 浅草橋等のレンタルスペースを借りて開催しております。 登録制ではなくその回ごとにご予約していただければ おけいこ(ワークショップ)へご参加していただけます。 開催のお知らせはLINE公式(@kamacosan)、 InstagramやTwitter等SNSにてお知らせしています。 ※定員がありますのでご予約の際はお早めに※ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ☆☆☆ありがとうございました☆☆☆ 『結う人 編む人 縫う人』展 ~糸で繋がる作家たち~ 2018年5月22(火)~27(日) at 南青山『Gallery Palette』 は盛況な中無事終了いたしました。 来てくださったみなさま… SNSなどで拡散してくださったみなさま ありがとうございました! <参加作家> 『Polivi』 『PieniSieni 』『kamacosan.』 ☆☆☆☆☆☆☆ ★ HomePage ★ 『 kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー 』 https://kamacosan.com ☆エキサイトブログ 『紙とえんぴつ。』 kamacosan.糸とビーズのアクセサリー https://kamacosan.exblog.jp/ ※こちらは長く続けているブログで 昔の日記をさかのぼると…子育てに関する イラストエッセイになっています♪ ☆アメブロ『kamacosan. 糸とビーズのアクセサリー』 https://ameblo.jp/kamacosan/ ☆Facebookページ 『kamacosan.糸とビーズのアクセサリー』 https://www.facebook.com/kamacosan ☆Twitter @kamacosan https://twitter.com/kamacosan ☆Instagram @kamacosan https://instagram.com/kamacosan/ ☆LINE公式 @kamacosan *∞*∞*∞* お願い *∞*∞*∞* 作品画像の無断での使用・転載は ご遠慮くださいませ。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
Tatting Lace Garden
太さや素材や質感の異なる白系の糸と 角度により淡いレインボーの艶が輝く 白い小さなビーズで頭に想い描いた模様を ゆっくりゆっくり時間をかけて形にした タティングレースのピアスです。 自然の花がたくさん咲いている 森のような庭のような仕上がりになりましたので 『Tatting Lace Garden』と名付けました。 少し大ぶりですが 糸なのでとっても軽いです。 ピアス金具はロジウムカラー(シルバー色)の真鍮です。 ※イヤリングに変更されたい方はメッセージにてご相談ください。 <サイズ> 縦…約 6cm(ピアス金具込 約7cm) 横…約 3.5cm *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レースの技法です。 かぎ編みよりもしっかりした結い上がりになります。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥13,200
Tatting Lace Garden - 夜更け -
夜露に濡れる庭園をイメージした タティングレースのピアスです。 『Tatting Lace Garden』 https://www.iichi.com/listing/item/1382809 の『夜更け』バージョン。 ブラック系とゴールド系の 太さや素材や質感の異なる さまざまな糸を使用。 ビーズは角度によって 品良くキラキラと輝きます。 見た目は大ぶりですが 糸で作っていますので とても軽いです。 こちらの作品は質感やビーズの輝き方がよくわかるように Instagramにて動画をご用意しております。 Instagramのアカウントは 『@kamacosan』 https://www.instagram.com/tv/CVso0w_DoWw/?utm_medium=copy_link ※動画へ直へ飛びたい方はお手数ですがアドレスをコピペして検索してください。 ピアス金具はゴールド色の真鍮です。 ※イヤリングに変更されたい方はメッセージにてご相談ください。 <サイズ> 縦…約 6cm(ピアス金具込 約7cm) 横…約 3.5cm *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レースの技法です。 かぎ編みよりもしっかりした結い上がりになります。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥13,200
Charcoal Gray Emblem
Charcoal Gray…チャコールグレイ 『木炭色』 灰色がかった黒。 大好きな色のひとつです。 チャコールグレイの糸にメタリックシルバーの ビーズを通して作ったエンブレムを ブローチに仕立てました。 タティングレースの技法で作っています。 色合いが限りなく黒に近い深い灰色なので アイアンで形取られたエンブレムのようにもみえます。 でも糸ですので…とっても軽いです。 アクセントにカプリブルーのチェコビーズを ぷらぷらと飾りました。 *全体の大きさ* 約 6.4×4.7cm *モチーフの大きさ* 約 4.7×4.7cm *ピンの長さ* 約 4cm お色はブラックです。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レースの技法です。 かぎ編みよりもしっかりした結い上がりになります。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥11,000
おどろおどろの木に捕らえられ慣れして無の顔満月[ネックレス&ブローチ]
日々頭の中で始まってしまうお話を元に作った 「おどろおどろの木に捕らえられ慣れして無の顔満月」 ジェード(翡翠:ヒスイ)の小さなお星様が一粒付いた 銀古美色のネックレスとブローチの2Way仕様 お月様もねじねじしたおどろおどろの木も 石塑粘土をベースにひとつひとつ手作りしております 見た目と違いとても軽いです 木の枝は柔軟性があり少し動かすことも可能ですが 1箇所を大きく何度も動かしますと破損する恐れがありますので お取り扱いは優しめでお願いいたします 仕上げに保護用のニスをかけておりますが 完全防水ではないので「水没厳禁」です 大雨の降る日はお家でお留守番推奨です おどろおどろの木に這う「星屑の蔦」は タティングレースの技法で作製しています こちらの作品は作るたびに木の形状や お月様の顔が異なるため一点ものとなります おどろおどろの木は ネックレスのチェーンも捕まえようとして 枝に絡めちゃうことがあります。 箱から出した時に枝に絡まっていたら 優しく解いてあげてください。 ※使用後はお届けの際に同封しているタグに チェーンを巻きつけておくとこんがらがりにくいです。 [素材] 石塑粘土/ワイヤー/アクリル絵の具 バーニッシュ(ニス)/レース糸/ジェード(翡翠)/ビーズ等 [大きさ] 縦…約 70mm 横…約 33mm 厚さ…約 29mm [チェーン]※取り外し可能 長さ:約 67cm 素材:丹銅 色:銀古美 [ブローチ金具] 外れにくい回転ピン 長さ:約 35mm 色:ブラック ☆一番星が輝く 専用の特別な箱に入れてお届けいたします。 うっかり満月シリーズには ネックレスやオスマシ三日月など いろんな子たちがいますが 全て一点ものとなっております。 『おどろおどろの木と満月のおはなし』 それは森の奥 枝がねじねじに曲がりくねった 「おどろおどろの木」がいました おどろおどろの木は毎夜 頭の上の空高くに光る まんまるお月さまを眺めては 『なんてピカピカで綺麗なのだろう もっと近くで見てみたい この枝がもっと長ければ』と 枝をぐんぐん伸ばしていきました ある夜お月さまがお空でのんびりしていると おどろおどろの木の枝に うっかり捕まってしまいました びっくりしたお月さま 「私がここにいると 夜のお散歩をする生き物たちが 道に迷って困ってしまうよ」 と悲しそうな顔をします おどろおどろの木は 『いきなり捕まえてごめんよお月さま 君の気持ちをこれっぽっちも考えてなかったよ』 とお月さまを閉じ込めていた枝をゆっくり解き お空に帰してあげました だけれどおどろおどろの木は ときどき我慢ができなくなって ちょいちょいお月さまを捕まえてしまいます とうとう慣れっこになったうっかり満月は もう驚きもせずされるがままの無の顔で 枝が解けるのを待つのでした おどろおどろの木と まんまるお月さまのおはなしおしまい *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした糸巻きで 結び目を連ねながら象っていくレース編みの技法です とてもしっかりした結い上がりになります *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥24,200
おどろおどろの木に捕えられたうっかり満月のブローチ
*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* おどろおどろの木の枝に 新たにジェード(翡翠:ヒスイ)の 小さな白いお星を散りばめた うっかり満月のブローチです *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* いつものように夜空にぼんやり浮かんでいたら 欲しいな欲しいなと毎夜お月を狙っていた おどろおどろの木の枝にサッと捕らえられちゃった 「おどろおどろの木に捕えられたうっかり満月」のブローチ 日々頭の中で始まってしまうお話を元に作りました お月様もおどろおどろの木も 石塑粘土をベースにひとつひとつ手作りしております 見た目と違いとても軽いです 木の枝は柔軟性があり少し動かすことも可能ですが 1箇所を大きく何度も動かしますと破損する恐れがありますので お取り扱いは優しめでお願いいたします 仕上げに保護用のニスをかけておりますが 完全防水ではないので「水没厳禁」です 大雨の降る日はお家でお留守番推奨です おどろおどろの木に這う「星屑の蔦」は タティングレースの技法で作製しています こちらの作品は作るたびに木の形状や お月様の顔が異なるため一点ものとなります 素材 石塑粘土/ワイヤー/アクリル絵の具 バーニッシュ(ニス)/レース糸/ジェード(翡翠)/ビーズ等 *大きさ* 縦…約 74mm 横…約 38mm 厚さ…約 22mm *ブローチ金具の長さ* 約 25mm お色はブラック ☆一番星が輝く 専用の特別な箱に入れてお届けいたします うっかり満月シリーズには ネックレスやオスマシ三日月など いろんな子たちがいますが 全て一点ものとなっております 『おどろおどろの木と満月のおはなし』 それは森の奥 枝がねじねじに曲がりくねった 「おどろおどろの木」がいました おどろおどろの木は毎夜 頭の上の空高くに光る まんまるお月さまを眺めては 『なんてピカピカで綺麗なのだろう もっと近くで見てみたい この枝がもっと長ければ』と 枝をぐんぐん伸ばしていきました ある夜お月さまがお空でのんびりしていると おどろおどろの木の枝に うっかり捕まってしまいました びっくりしたお月さま 「私がここにいると 夜のお散歩をする生き物たちが 道に迷って困ってしまうよ」 と悲しそうな顔をします おどろおどろの木は 『いきなり捕まえてごめんよお月さま 君の気持ちをこれっぽっちも考えてなかったよ』 とお月さまを閉じ込めていた枝をゆっくり解き お空に帰してあげました それからお月さまとおどろおどろの木は お空と地上でおしゃべりをするようになりました だけれどおどろおどろの木は ときどき我慢ができなくなって お月さまに向かってねじねじの枝を伸ばし そのたびお月はうっかり捕まってしまうのでした ☆おしまい☆ *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした糸巻きで 結び目を連ねながら象っていくレース編みの技法です とてもしっかりした結い上がりになります *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥22,000
おどろおどろの木に捕らえられたうっかり満月のネックレス
いつものように夜空にぼんやり浮かんでいたら 欲しいな欲しいなと毎夜お月を狙っていた おどろおどろの木の枝にサッと捕らえられちゃった 「おどろおどろの木に捕らえられたうっかり満月」のネックレス 日々頭の中で始まってしまうお話を元に作りました。 それは森の奥 枝がねじねじに曲がりくねった 「おどろおどろの木」がいました おどろおどろの木は毎夜 頭の上の空高くに光る まんまるお月さまを眺めては 『なんてピカピカで綺麗なのだろう もっと近くで見てみたい この枝がもっと長ければ』と 枝をぐんぐん伸ばしていきました ある夜お月さまがお空でのんびりしていると おどろおどろの木の枝に うっかり捕まってしまいました びっくりしたお月さま 「私がここにいると 夜のお散歩をする生き物たちが 道に迷って困ってしまうよ」 と悲しそうな顔をします おどろおどろの木は 『いきなり捕まえてごめんよお月さま 君の気持ちをこれっぽっちも考えてなかったよ』 とお月さまを閉じ込めていた枝をゆっくり解き お空に帰してあげました それからお月さまとおどろおどろの木は お空と地上でおしゃべりをするようになりました だけれどおどろおどろの木は ときどき我慢ができなくなって お月さまに向かってねじねじの枝を伸ばし そのたびお月はうっかり捕まってしまうのでした おどろおどろの木と まんまるお月さまのおはなしおしまい☆ おどろおどろの木に這う「星屑の蔦」は タティングレースの技法で作製しています。 おどろおどろの木は ネックレスのチェーンもよく捕まえようとして 枝に絡めちゃうことがあります。 箱から出した時に枝に絡まっていたら 優しく解いてあげてください。 ※使用後はお届けの際に同封しているタグに チェーンを巻きつけておくとこんがらがりにくいです。 こちらの作品は作るたびに木の形状や お月様の顔が異なるため一点ものとなります。 お月様もおどろおどろの木も 石塑粘土がベースとなっておりますので 見た目と違いとても軽いです。 木の枝は柔軟性があり少し動かすことも可能ですが 1箇所を大きく何度も動かしますと破損する恐れがありますので お取り扱いは優しめでお願いいたします。 仕上げに保護用のニスをかけておりますが 完全防水ではないので「水没厳禁」です。 大雨の降る日はお家でお留守番推奨です。 [素材] 石塑粘土/ワイヤー/アクリル絵の具 バーニッシュ(ニス)/レース糸/ビーズ等 [大きさ] 縦…約 81mm 横…約 35mm 厚さ…約 28mm [チェーン] 長さ:約 64cm + アジャスタ 5cm 素材:丹銅 色:銀古美 ☆一番星が輝く 専用の特別な箱に入れてお届けいたします。 うっかり満月シリーズには ネックレスやオスマシ三日月など いろんな子たちがいますが 全て一点ものとなっております。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レースの技法です。 かぎ編みよりもしっかりした結い上がりになります。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥24,200
おどろおどろの木で眠るオスマシ三日月[ネックレス&ブローチ]
日々頭の中で始まってしまうお話を元に作った 「おどろおどろの木で眠るオスマシ三日月」 ガンメタ(ブラック)の粒が少し大きめの ボールチェーンネックレスとブローチの2Way仕様 お月様もねじねじしたおどろおどろの木も 石塑粘土をベースにひとつひとつ手作りしております 見た目と違いとても軽いです 木の枝は柔軟性があり少し動かすことも可能ですが 1箇所を大きく何度も動かしますと破損する恐れがありますので お取り扱いは優しめでお願いいたします 仕上げに保護用のニスをかけておりますが 完全防水ではないので「水没厳禁」です 大雨の降る日はお家でお留守番推奨です おどろおどろの木に這う「星屑の蔦」は タティングレースの技法で作製しています こちらの作品は作るたびに木の形状や お月様の顔が異なるため一点ものとなります おどろおどろの木は ネックレスのチェーンもよく捕まえようとして 枝に絡めちゃうことがあります 箱から出した時に枝に絡まっていたら 優しく解いてあげてください。 ※使用後はお届けの際に同封しているタグに チェーンを巻きつけておくとこんがらがりにくいです。 [素材] 石塑粘土/ワイヤー/アクリル絵の具 バーニッシュ(ニス)/レース糸/ビーズ等 [大きさ] 縦…約 74mm 横…約 50mm 厚さ…約 23mm [チェーン]※取り外し可能 径約2mmのボールチェーンです。 長さ:約 72cm 素材:真鍮 色:ブラック系 [ブローチ金具] 外れにくい回転ピン 長さ:約 45mm 色:ブラック ☆一番星が輝く 専用の特別な箱に入れてお届けいたします。 うっかり満月シリーズには ネックレスやオスマシ三日月など いろんな子たちがいますが 全て一点ものとなっております 『おどろおどろの木とオスマシ三日月』 それは森の奥 枝がねじねじに曲がりくねった 「おどろおどろの木」がいました おどろおどろの木は毎夜 頭の上の空高くに光るお月さまを眺めては 『なんてピカピカで綺麗なのだろう もっと近くで見てみたい この枝がもっと長ければ』 と、毎日毎日少しずつ枝を伸ばしていき とうとうお月さまをえいっ!と捕まえてしまいました びっくりしたお月さま 「私がここにいると 夜のお散歩をする生き物たちが 道に迷って困ってしまうよ」 と悲しそうな顔をします おどろおどろの木は 『いきなり捕まえてごめんよお月さま 君の気持ちをこれっぽっちも考えてなかったよ』 とお月さまを閉じ込めていた枝をゆっくり解き お空に帰してあげました それからお月さまとおどろおどろの木は お空と地上でおしゃべりをするようになりました そしてお月さまは時々 一休みしたくなると おどろおどろの木に降りてきて ねじねじベッドで眠るのでした すっかり仲良しになった おどろおどろの木と お月さまのおはなしおしまい *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした糸巻きで 結び目を連ねながら象っていくレース編みの技法です とてもしっかりした結い上がりになります *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥24,200
おどろおどろの木で眠るオスマシ三日月【ブローチ】
日々頭の中で始まってしまうお話を元に作った 「おどろおどろの木で眠るオスマシ三日月」のブローチです。 それは森の奥 枝がねじねじに曲がりくねった 「おどろおどろの木」がいました おどろおどろの木は毎夜 頭の上の空高くに光るお月さまを眺めては 『なんてピカピカで綺麗なのだろう もっと近くで見てみたい この枝がもっと長ければ』 と、毎日毎日少しずつ枝を伸ばしていき とうとうお月さまをえいっ!と捕まえてしまいました びっくりしたお月さま 「私がここにいると 夜のお散歩をする生き物たちが 道に迷って困ってしまうよ」 と悲しそうな顔をします おどろおどろの木は 『いきなり捕まえてごめんよお月さま 君の気持ちをこれっぽっちも考えてなかったよ』 とお月さまを閉じ込めていた枝をゆっくり解き お空に帰してあげました それからお月さまとおどろおどろの木は お空と地上でおしゃべりをするようになりました そしてお月さまは時々 一休みしたくなると おどろおどろの木に降りてきて ねじねじベッドで眠るのでした すっかり仲良しになった おどろおどろの木と お月さまのおはなしおしまい☆ おどろおどろの木に這う「星屑の蔦」は タティングレースの技法で作製しています。 こちらの作品は作るたびに木の形状や お月様の顔が異なるため一点ものとなります。 お月様もおどろおどろの木も 石塑粘土がベースとなっておりますので 見た目と違いとても軽いです。 木の枝は柔軟性があり少し動かすことも可能ですが 1箇所を大きく何度も動かしますと破損する恐れがありますので お取り扱いは優しめでお願いいたします。 仕上げに保護用のニスをかけておりますが 完全防水ではないので「水没厳禁」です。 大雨の降る日はお家でお留守番推奨です。 素材 石塑粘土/ワイヤー/アクリル絵の具 バーニッシュ(ニス)/レース糸/ビーズ等 *大きさ* 縦…約 67mm 横…約 52mm 厚さ…約 28mm(ブローチ金具含む) *金具の長さ* 約 45mm(外れにくい回転ピン) お色はブラック ☆一番星が輝く 専用の特別な箱に入れてお届けいたします。 うっかり満月シリーズには ネックレスやオスマシ三日月など いろんな子たちがいますが 全て一点ものとなっております。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レースの技法です。 かぎ編みよりもしっかりした結い上がりになります。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥22,000
美しき球体 - antique Gold -
美しいラメ糸とビーズで象った 光が滴るような美しい球体のピアス。 大きすぎず丁度良いサイズ感なので 耳元をさり気なく華やかにしてくれます。 明るめのブロンズ色のコットンパールを 上品な輝きのアンティークゴールド色のラメ糸と ビーズたちで結い上げた「タティングレース」で包んでいます。 接着剤は使用しておりません。 糸とビーズとコットンパールで作られていますので 見た目と違いとても軽く耳への負担は少ないです。 ピアス金具は真鍮にゴールド色のメッキとなります(ニッケルフリー) 【イヤリングに変更希望の方】 イヤリング金具へ変更されたい方はメッセージにてご相談ください。 金具は真鍮にゴールド色のメッキのネジバネ式となります。 ※こちらの作品はイヤリングへの変更手数料はいただいておりません。 ☆箱に入れてお届けいたします。 <サイズ> 【縦】…約 22mm ※ピアス金具込 約 36mm ※イヤリング金具込 約 29mm 【横】…約 17mm 姉妹作品に 『美しき球体 - antique Silver -』 https://www.iichi.com/listing/item/2514726 『美しき球体 - iron Black -』 https://www.iichi.com/listing/item/2514739 がございます。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* こちらの作品は タティングレースの技法で作製しております。 「Tatting Lace:タティングレース」とは シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで「結び目」を作り連ね象っていく レース技法です。 中世の貴婦人たちの間で流行し 移動の馬車の中でタティングレースを楽しんだと 伝えられています。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥7,400
美しき球体 - iron Black -
美しいラメ糸とビーズで象った 光が滴るような美しい球体のピアス。 大きすぎず丁度良いサイズ感なので 耳元をさり気なく華やかにしてくれます。 ほんのり紫がかった艶のある黒のコットンパールを 品の良い輝きのあるブラックのラメ糸と ビーズたちで結い上げた「タティングレース」で包んでいます。 接着剤は使用しておりません。 糸とビーズとコットンパールで作られていますので 見た目と違いとても軽く耳への負担は少ないです。 ピアス金具は艶のあるブラックの細い金具です。 真鍮に黒いメッキとなります。 【イヤリングに変更希望の方】 イヤリング金具へ変更されたい方はメッセージにてご相談ください。 金具は真鍮に艶のある黒のメッキのネジバネ式となります。 ※こちらのイヤリング金具には耳たぶに当てるちいさな楕円形の部分に 十字架の彫りが入っています。 ※こちらの作品はイヤリングへの変更手数料はいただいておりません。 ☆箱に入れてお届けいたします。 <サイズ> 【縦】…約 22mm ※ピアス金具込 約 33mm ※イヤリング金具込 約 31mm 【横】…約 17mm 姉妹作品に 『美しき球体 - antique Gold -』 https://www.iichi.com/listing/item/2514709 『美しき球体 - antique Silver -』 https://www.iichi.com/listing/item/2514726 がございます。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* こちらの作品は タティングレースの技法で作製しております。 「Tatting Lace:タティングレース」とは シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで「結び目」を作り連ね象っていく レース技法です。 中世の貴婦人たちの間で流行し 移動の馬車の中でタティングレースを楽しんだと 伝えられています。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥7,400
美しき球体 - antique Silver -
美しいラメ糸とビーズで象った 光が滴るような美しい球体のピアス。 大きすぎず丁度良いサイズ感なので 耳元をさり気なく華やかにしてくれます。 ほんのりクリームがかった白いコットンパールを 優しい輝きのアンティークシルバー色のラメ糸と ビーズたちで結い上げた「タティングレース」で包んでいます。 接着剤は使用しておりません。 糸とビーズとコットンパールで作られていますので 見た目と違いとても軽く耳への負担は少ないです。 ピアス金具はキュービックジルコニアが3粒飾られた 真鍮にロジウム色(銀色)のメッキとなります。 【イヤリングに変更希望の方】 イヤリング金具へ変更されたい方はメッセージにてご相談ください。 金具は真鍮にロジウム色(銀色)のメッキのネジバネ式となります。 ※こちらの作品はイヤリングへの変更手数料はいただいておりません。 ☆箱に入れてお届けいたします。 <サイズ> 【縦】…約 22mm ※ピアス金具込 約 33mm ※イヤリング金具込 約 29mm 【横】…約 17mm 姉妹作品に 『美しき球体 - antique Gold -』 https://www.iichi.com/listing/item/2514709 『美しき球体 - iron Black -』 https://www.iichi.com/listing/item/2514739 がございます。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* こちらの作品は タティングレースの技法で作製しております。 「Tatting Lace:タティングレース」とは シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで「結び目」を作り連ね象っていく レース技法です。 中世の貴婦人たちの間で流行し 移動の馬車の中でタティングレースを楽しんだと 伝えられています。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥7,400
小さなおどろおどろの木のブローチ
夜の森 青白く光るおどろおどろの木 足元には不思議な光を放つ草が這う 日々頭の中で始まってしまうお話を元に作った 小さなおどろおどろの木のブローチ。 こちらの作品は石塑粘土をベースに 自由に木の枝ぶりを作っていますので 一点ものとなります。 木の根元の深い緑の草は タティングレースで作製 石塑粘土がベースとなっておりますので 見た目と違いとても軽いです。 仕上げに保護用のニスをかけておりますが 完全防水ではないので「水没厳禁」です。 大雨の降る日はお家でお留守番推奨です。 素材 石塑粘土/ワイヤー/アクリル絵の具 防水ニス/レース糸/ビーズ等 *大きさ* 縦…約 73mm 横…約 42mm 厚さ…約 19mm ※ブローチ金具含む *金具の長さ* 約 27mm お色はブラック 外れにくい回転ピンです。 箱に入れてお届けいたします。 うっかり満月シリーズには ネックレスやオスマシ三日月など いろんな子たちがいますが 全て一点ものとなっております。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レースの技法です。 かぎ編みよりもしっかりした結い上がりになります。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥5,500
指飾りになったいちばん星を眺める月[指飾り付]
日々頭の中で始まってしまうお話を元に作った 「指飾りになったいちばん星を眺める月」 実際に装着できる「いちばん星の指飾り」付きです お部屋に飾っても 今日着けていたアクセサリーを引っ掛けて 一休みさせるアクセサリースタンドにしても 時々こっそり開けて怪しい世界を眺めても ご自由にお楽しみください。 おどろおどろの木に這う「星屑の蔦」と 付属の「いちばん星の指飾り」は タティングレースの技法で作製しています。 星に使用している糸は 落ち着きのあるアンティークなゴールド色のラメ糸 指輪金具はフリーサイズです。 濃いグリーンの草たちは 「ドライモス:乾燥苔」です。 ※接着処理をしているのでカッチカチです。 こちらの作品は作るたびに木の形状や お月様の顔が異なるため一点ものとなります。 お月様もおどろおどろの木も 石塑粘土をベースに手作りしております 仕上げに保護用のニスをかけておりますが 完全防水ではないので「水没厳禁」です。 お手入れされたい時は乾いた柔らかい布か 小さな刷毛等をご使用ください。 [素材] 石塑粘土/ワイヤー/アクリル絵の具 バーニッシュ(ニス)/レース糸/ビーズ/ドライモス [箱の大きさ]※扉を閉じた状態 縦…約 190mm 横…約 62mm 厚さ…約 32mm [指輪] いちばん星のモチーフ部分 直径約 26mm 指輪金具色/素材 金古美/ 真鍮 「おどろおどろの木とお月と星のお話」 それは夜の森の奥 枝がねじねじに曲がりくねった 「おどろおどろの木」がいました ある夜おどろおどろの木は ピカピカに光るいちばん星を捕まえて 「どうだい僕もピカピカでしょ?」と まんまるお月に自慢しました 『おやおや たしかに綺麗だけども いちばん星はわたしの大切な友達なんだ これから西へ一緒にお散歩する約束なんだよ どうか夜空へ帰してくれないかい』 と困った顔をして言いました。 おどろおどろの木は 「そうだったのかい、それは失礼 ごめんよいちばん星さん それではお散歩行ってらっしゃい」 と星を閉じ込めていた枝をゆっくり解き お空に帰してあげました おはなしおしまい☆ *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした糸巻きで 結び目を連ねながら象っていくレース編みの技法です とてもしっかりした結い上がりになります *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥33,000
耳飾りを干してくれるおどろおどろの木[耳飾り付]
夜の森の奥 ひっそりと青白く光る 小さな小さなおどろおどろの木がありました… 日々頭の中で始まってしまうお話を元に作った 「耳飾りを干してくれるおどろおどろの木」 三日月が輝く夜の森の一角を再現したガラスドームです インテリアとしてもお楽しみいただけます ちょっと珍しい天然石と 小さなタティングレースモチーフを組み合わせた ピアスが付属されています お出かけから帰ってきた時 着けていたピアスをすぐにケースに仕舞わずに ちょっと干しておきたいのですが 机の上にポンと置いておくのも可哀想なので 小さなおどろおどろの木の ピアス(イヤリング)スタンドを作りました。 明日着けていくピアスを 前の晩に掛けておくと 着けていくのを忘れない作戦も可能。 こちらの作品は石塑粘土をベースに 自由に木の枝ぶりを作っていますので 一点ものとなります。 木の根元の石は波黒石。 深い緑の草はドライモス(乾燥苔) 接着処理をしているのでカッチカチです 緑の草に散りばめられている白い小さな星は ジェード(翡翠:ヒスイ)です 木と三日月部分は仕上げにニスをかけておりますが 水洗いはお控えください ※ピアスに使用していますオーバル型の天然石は オニキス×ラブラドライト×クリスタルが重ねられていて クラックも入っています とっても「夜」っぽい色味と輝きです 青の出方やクラックの入り具合は個体差があります ほんの数個しか仕入れられなかったので ピアスとしてはこちらの一点のみです *ガラスドームサイズ* 高さ:約 118mm 直径:約 83mm 素材 石塑粘土/ワイヤー/アクリル絵の具 防水ニス/ドライモス/波黒石/ *付属ピアス* 石本体サイズ 縦:約10mm 横:約 8mm 厚み:約 6mm タティングレースのモチーフ部分を入れると 縦の長さ約:14mm ※こちらの作品は緩衝材で保護し 箱に入れ「ゆうパック」にて発送します。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした糸巻きで 結び目を連ねながら象っていくレース編みの技法です とてもしっかりした結い上がりになります *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥33,000
耳飾りを干してくれるおどろおどろの木【カンカン付】
夜の森の奥 ひっそりと青白く光る 小さな小さなおどろおどろの木がありました。 日々頭の中で始まってしまうお話を元に作った 「耳飾りを干してくれるおどろおどろの木」 お出かけから帰ってきた時 着けていたピアスをすぐにケースに仕舞わずに ちょっと干しておきたいのですが 机の上にポンと置いておくのも可哀想なので 小さなおどろおどろの木をこさえて ピアス(イヤリング)スタンドを作りました。 明日着けていくピアスを 前の晩に掛けておくと 着けていくのを忘れない作戦も可能。 こちらの作品は石塑粘土をベースに 自由に木の枝ぶりを作っていますので 一点ものとなります。 木の根元の深い緑の草は ドライモス(乾燥苔)です。 接着処理をしているのでカッチカチです。 土台の石は本物の石(波黒石)です。 仕上げにニスをかけておりますが 水洗いはお控えください。 銀色の四角いカンカン(缶)に入れてお届けいたします。 おどろおどろの木を使わない時は カンカンに入れて仕舞って置けます。 *カンカンのサイズ* 約 124mm × 80mm × 37mm 注)カンカンには1箇所小さな凹みがあります。 注)おどろおどろの木に掛けてあるピアスは付属しません。 素材 石塑粘土/ワイヤー/アクリル絵の具 防水ニス/ドライモス/石 *スタンドの大きさ* 高さ…約 93mm ※土台の石含む 横…約 56mm 姉妹作品に 木箱付き、ガラスドーム入りがあります。
¥4,400
耳飾りを干してくれるおどろおどろの木【木箱付】
夜の森の奥 ひっそりと青白く光る 小さな小さなおどろおどろの木がありました。 日々頭の中で始まってしまうお話を元に作った 「耳飾りを干してくれるおどろおどろの木」 お出かけから帰ってきた時 着けていたピアスをすぐにケースに仕舞わずに ちょっと干しておきたいのですが 机の上にポンと置いておくのも可哀想なので 小さなおどろおどろの木をこさえて ピアス(イヤリング)スタンドを作りました。 明日着けていくピアスを 前の晩に掛けておくと 着けていくのを忘れない作戦も可能。 こちらの作品は石塑粘土をベースに 自由に木の枝ぶりを作っていますので 一点ものとなります。 木の根元の深い緑の草は ドライモス(乾燥苔)です。 接着処理をしているのでカッチカチです。 土台の石は本物の石(波黒石)です。 仕上げにニスをかけておりますが 水洗いはお控えください。 小さな木箱に入れてお届けいたします。 おどろおどろの木を使わない時は 木箱に入れて仕舞って置けます。 *箱のサイズ* 約 98mm × 70mm × 42mm 注)おどろおどろの木に掛けてあるピアスは付属しません。 素材 石塑粘土/ワイヤー/アクリル絵の具 防水ニス/ドライモス/石 *スタンドの大きさ* 高さ…約 77mm ※土台の石含む 横…約 50mm 姉妹作品に カンカン付きとガラスドーム入りがあります。
¥4,400
粉雪のピアス/イヤリング
深く積もった雪が 青白くひかり そこへまたチラチラと 粉雪が降り積もる。 淡いブルーの細い糸と すりガラスのようなビーズを使い 粉雪が降る風景を表したピアスです。 タティングレースの技法で結い上げました。 ボリュームはありますが 糸とビーズで出来ていますので とても軽く耳への負担が少ないです。 名前は「粉雪」ですが 涼しげな色合いなので 夏場につけるのもおすすめです イヤリングへ変更可能ですので ご希望の方はメッセージにてご相談ください。 ※こちらの作品は金具変更料はいただいておりません。 *サイズ* モチーフ部分…縦 約 4.2cm ピアス金具を含めた長さ…約 4.8cm *金具* フックタイプピアス 真鍮にロジウムメッキ(ニッケルフリー) お色はロジウム色(銀色) ※イヤリングはネジバネ式となります。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは 中世の貴婦人たちの間で流行したという シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レース編みの技法です。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥4,500
Arabesque - アラベスク -(ピアス/イヤリング)
木炭色の糸と 個性的なカットが施された艶のある黒い小さなビーズ そしてマットブラックのドロップビーズで形成した アラベスク模様のピアス。 イヤリングへも変更可能です。 大きすぎず小さすぎず丁度良いサイズ感なので 耳元をさり気なくシックに飾ってくれます。 糸とビーズで作られていますので とても軽く耳への負担は少ないです。 ピアス金具はロジウムカラー(銀色) 真鍮にニッケルフリーのメッキとなります。 【イヤリングに変更希望の方】 イヤリング金具へ変更されたい方はメッセージにてご相談ください。 金具は真鍮に艶のある黒のメッキのネジバネ式となります。 ※こちらの作品はイヤリングへの変更手数料はいただいておりません。 ☆箱に入れてお届けいたします。 <モチーフサイズ> 【縦】…約 28mm ※ピアス金具込 約 40mm ※イヤリング金具込 約 41mm 【横】…約 21mm *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* こちらの作品は タティングレースの技法で作製しております。 「Tatting Lace:タティングレース」とは シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで「結び目」を作り連ね象っていく レース技法です。 中世の貴婦人たちの間で流行し 移動の馬車の中でタティングレースを楽しんだと 伝えられています。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥5,500
ベツレヘムの耳飾り - silver -[ピアス/イヤリング]
銀色の細い細いラメ糸と ケシ粒ほどの極小のメタルビーズを使用し 結い目を連ねちいさな八芒星を象った耳飾り。 八芒星はベツレヘムの星または クリスマスの星とも呼ばれています。 タティングレースの技法を用い 丁寧に結い上げたベツレヘムは 表と裏で表情が異なります。 ピアス金具はロジウムカラー(銀色)の「アメリカンピアス」です モチーフがゆらゆら揺れて表と裏がチラチラと交互に見えます。 ※イヤリングへ変更希望の方はご注文時にメッセージにて お知らせくださいませ。 イヤリング金具は銀古美色(アンティークシルバー)の ネジバネ式となります。 <モチーフサイズ> 縦:約21mm 横:約16mm <金具素材> [アメリカンピアス] 真鍮にロジウムカラー(銀色)のメッキ(ニッケルフリー) 長さ 58mm ※細いチェーンですのでピアスホールから出る チェーンをお好みの長さに調節できます。 [ネジバネ式イヤリング] 真鍮、銀古美色 作製する度にお星さまのサイズや形が わずかですが異なりますことを どうかご了承くださいませ。 ☆こちらの耳飾りは「silver」「blue」「gold」の3色ございます。 ☆姉妹作品に「ベツレヘムのペンダント」もございます。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした糸巻きで 結び目を作りながら結い上げるレース編みの技法です。 モチーフが比較的丈夫にしっかりと仕上がる技法ですが 糸とビーズで作られていますので 先の尖ったものに引っ掛けますと痛める可能性があります。 お取り扱いは優しめでお願いいたします。 湿気の多い場所や汗をよくかく季節に使用されますと モチーフ部分の張りが弱まる場合がございます。 その際は両手で優しく挟み「手アイロン」をしばらくかけて 平らな所に置いておいてあげると、また元気になってきます。
¥4,800
ベツレヘムの耳飾り - gold -[ピアス/イヤリング]
アンティークゴールドの細い細いラメ糸と 落ち着いた輝きの金色の小さなビーズを使用し 結い目を連ねちいさな八芒星を象った耳飾り。 八芒星はベツレヘムの星または クリスマスの星とも呼ばれています。 タティングレースの技法を用い 丁寧に結い上げたベツレヘムは 表と裏で表情が異なります。 ピアス金具のお色はゴールド色の「フックピアス」 ※イヤリングへ変更希望の方はご注文時にメッセージにて お知らせくださいませ。 イヤリング金具のお色はマットゴールド色 形状はネジバネ式となります。 <モチーフサイズ> 縦:約22mm 横:約16mm <金具素材> [フックピアス]真鍮、メッキはニッケルフリー [ネジバネ式イヤリング]真鍮 作製する度にお星さまのサイズや形が わずかですが異なりますことを どうかご了承くださいませ。 ☆こちらの耳飾りは「silver」「blue」「gold」の3色ございます。 ☆姉妹作品に「ベツレヘムのペンダント」もございます。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした糸巻きで 結び目を作りながら結い上げるレース編みの技法です。 モチーフが比較的丈夫にしっかりと仕上がる技法ですが 糸とビーズで作られていますので 先の尖ったものに引っ掛けますと痛める可能性があります。 お取り扱いは優しめでお願いいたします。 湿気の多い場所や汗をよくかく季節に使用されますと モチーフ部分の張りが弱まる場合がございます。 その際は両手で優しく挟み「手アイロン」をしばらくかけて 平らな所に置いておいてあげると、また元気になってきます。
¥4,800
ベツレヘムの耳飾り - blue -[ピアス/イヤリング]
ブラックとブルーが混在する細い細いラメ糸と 淡い水色の小さなビーズを使用し 結い目を連ねちいさな八芒星を象った耳飾り。 八芒星はベツレヘムの星または クリスマスの星とも呼ばれています。 タティングレースの技法を用い 丁寧に結い上げたベツレヘムは 表と裏で表情が異なります。 ピアス金具のお色はブラックの「フックピアス」 ※イヤリングへ変更希望の方はご注文時にメッセージにて お知らせくださいませ。 イヤリング金具もお色はブラック 形状はネジバネ式となります。 <モチーフサイズ> 縦:約22mm 横:約16mm <金具素材> [フックピアス]真鍮 [ネジバネ式イヤリング]真鍮 作製する度にお星さまのサイズや形が わずかですが異なりますことを どうかご了承くださいませ。 ☆こちらの耳飾りは「silver」「blue」「gold」の3色ございます。 ☆姉妹作品に「ベツレヘムのペンダント」もございます。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした糸巻きで 結び目を作りながら結い上げるレース編みの技法です。 モチーフが比較的丈夫にしっかりと仕上がる技法ですが 糸とビーズで作られていますので 先の尖ったものに引っ掛けますと痛める可能性があります。 お取り扱いは優しめでお願いいたします。 湿気の多い場所や汗をよくかく季節に使用されますと モチーフ部分の張りが弱まる場合がございます。 その際は両手で優しく挟み「手アイロン」をしばらくかけて 平らな所に置いておいてあげると、また元気になってきます。
¥4,800
ベツレヘムのペンダント - silver -
銀色の細い細いラメ糸と ケシ粒ほどの極小のメタルビーズを使用し 結い目を連ねちいさな八芒星を象ったペンダント。 星の真ん中にはマットな質感のメタルビーズが輝きます。 八芒星はベツレヘムの星または クリスマスの星とも呼ばれています。 タティングレースの技法を用い 丁寧に結い上げたベツレヘムは 表と裏で表情が異なります。 ネックレス金具はマットシルバー色の小判チェーン。 耳飾りタイプとは異なりモチーフを横長にして下げております。 <チェーン長さ> 約41cm〜46cm(アジャスタ部分約5cm) 素材: 丹銅(たんどう) 作製する度にお星さまのサイズや形が わずかですが異なりますことを どうかご了承くださいませ。 ☆こちらのペンダントは「silver」「blue」「gold」の3色ございます。 ☆姉妹作品に「ベツレヘムの耳飾り」がございます。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした糸巻きで 結び目を作りながら結い上げるレース編みの技法です。 モチーフが比較的丈夫にしっかりと仕上がる技法ですが 糸とビーズで作られていますので 先の尖ったものに引っ掛けますと痛める可能性があります。 お取り扱いは優しめでお願いいたします。 湿気の多い場所や汗をよくかく季節に使用されますと モチーフ部分の張りが弱まる場合がございます。 その際は両手で優しく挟み「手アイロン」をしばらくかけて 平らな所に置いておいてあげると、また元気になってきます。
¥4,300
ベツレヘムのペンダント - gold -
アンティークゴールドの細い細いラメ糸と 落ち着いた輝きの金色の小さなビーズを使用し 結い目を連ねちいさな八芒星を象ったペンダント。 星の真ん中にはマットゴールドのメタルビーズが輝きます。 八芒星はベツレヘムの星または クリスマスの星とも呼ばれています。 タティングレースの技法を用い 丁寧に結い上げたベツレヘムは 表と裏で表情が異なります。 ネックレス金具はマットゴールド色の小判チェーン。 耳飾りタイプとは異なりモチーフを横長にして下げております。 <チェーン長さ> 約41cm〜46cm(アジャスタ部分約5cm) 素材: 丹銅(たんどう) 作製する度にお星さまのサイズや形が わずかですが異なりますことを どうかご了承くださいませ。 ☆こちらのペンダントは「silver」「blue」「gold」の3色ございます。 ☆姉妹作品に「ベツレヘムの耳飾り」がございます。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした糸巻きで 結び目を作りながら結い上げるレース編みの技法です。 モチーフが比較的丈夫にしっかりと仕上がる技法ですが 糸とビーズで作られていますので 先の尖ったものに引っ掛けますと痛める可能性があります。 お取り扱いは優しめでお願いいたします。 湿気の多い場所や汗をよくかく季節に使用されますと モチーフ部分の張りが弱まる場合がございます。 その際は両手で優しく挟み「手アイロン」をしばらくかけて 平らな所に置いておいてあげると、また元気になってきます。
¥4,300
ベツレヘムのペンダント - blue -
ブラックとブルーが混在する細い細いラメ糸と 淡い水色の小さなビーズを使用し 結い目を連ねちいさな八芒星を象ったペンダント。 星の真ん中にはメタリックブルーのガラスビーズが輝きます。 八芒星はベツレヘムの星または クリスマスの星とも呼ばれています。 タティングレースの技法を用い 丁寧に結い上げたベツレヘムは 表と裏で表情が異なります。 ネックレス金具はマットブラックの小判チェーン。 耳飾りタイプとは異なりモチーフを横長にして下げております。 <チェーン長さ> 約41cm〜46cm(アジャスタ部分約5cm) 素材: 丹銅(たんどう) 作製する度にお星さまのサイズや形が わずかですが異なりますことを どうかご了承くださいませ。 ☆こちらのペンダントは「silver」「blue」「gold」の3色ございます。 ☆姉妹作品に「ベツレヘムの耳飾り」がございます。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは シャトルという小さな小舟のような形をした糸巻きで 結び目を作りながら結い上げるレース編みの技法です。 モチーフが比較的丈夫にしっかりと仕上がる技法ですが 糸とビーズで作られていますので 先の尖ったものに引っ掛けますと痛める可能性があります。 お取り扱いは優しめでお願いいたします。 湿気の多い場所や汗をよくかく季節に使用されますと モチーフ部分の張りが弱まる場合がございます。 その際は両手で優しく挟み「手アイロン」をしばらくかけて 平らな所に置いておいてあげると、また元気になってきます。
¥4,300
月夜のブローチ - Comet -
月夜の美しさを集めたブローチ。 アクリル絵の具でひとつひとつ描いた 深く鮮やかな青い夜空に 糸とビーズで星々を表した タティングレースのモチーフを あしらっています。 艶のあるブラックのボールチェーンが 彗星の脚のようにゆらゆら揺れて綺麗です。 夜空部分はひとつひとつ手作業にて 描いておりますのでそれぞれ微妙に異なり ひとつとして同じものはございません。 素材:レース糸/ビーズ/包みボタン/ボールチェーン サイズ:直径…約 27mm ボールチェーンを含めた長さ…約 72mm *ブローチ金具* 回転ピン…色はロジウム(シルバー色) ☆箱に入れてお届けします☆ 『月夜シリーズアクセサリー』は 墨田区曳舟のギャラリー『gallery hydrangea』さんにて 2021年10月に開催された 企画公募展『 夜汽車にて 』に出展した際 テーマである『月』をもとにイメージし 生まれた小作品です。 姉妹作品に 『月夜のブローチ【 lot.2】』 https://www.iichi.com/listing/item/2154300 『月夜のブローチ -Sirius-【 lot.2】』 https://www.iichi.com/listing/item/2154667 がございます。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* こちらの作品は タティングレースの技法で作製しております。 「Tatting Lace:タティングレース」とは シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで「結び目」を作り連ね象っていく レース技法です。 中世の貴婦人たちの間で流行し 移動の馬車の中でタティングレースを楽しんだと 伝えられています。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥7,700
月夜のブローチ【lot.2】
月夜の美しさを集めたブローチ。 アクリル絵の具で描いた 深く美しい青い夜空に 糸とビーズで星々を表した タティングレースのモチーフを あしらっています。 所々シルバーコートされている ドロップビーズがゆらゆら揺れて とても綺麗です。 夜空部分はひとつひとつ手作業にて 描いておりますのでそれぞれ微妙に異なり ひとつとして同じものはございません。 そして今回新たに夜空を描いたため 初回の夜空よりも少し明るめの青となったため タイトルに【lot.2】と付け足しております。 *大きさ* 直径…約 2.4cm ドロップビーズを含めた長さ…約 3.4cm *金具* 回転ピン…色はロジウム(シルバー色) ☆箱に入れてお届けします☆ 『月夜シリーズアクセサリー』は 墨田区曳舟のギャラリー『gallery hydrangea』さんにて 2021年10月に開催された 企画公募展『 夜汽車にて 』に出展した際 テーマである『月』をもとにイメージし 生まれた小作品です。 2024年1月現在 姉妹作品として 『月夜のブローチ -Sirius-【lot.2】』 https://www.iichi.com/listing/item/2154667 『月夜のブローチ - Comet -』 https://www.iichi.com/listing/item/2514148 がございます。 こちらの作品は質感やビーズの輝き方がよくわかるように Instagramにて動画をご用意しております。 ※【 lot.1】の深めの夜空 Instagramのアカウントは 『@kamacosan』 https://www.instagram.com/p/CVkNi4dD_En/ *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは 中世の貴婦人たちの間で流行したという シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レースの技法です。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥6,600
月夜のブローチ -Sirius-【lot.2】
月夜の美しさを集めたブローチ。 おおいぬ座で最も明るい星『シリウス』を イメージに埋め込みました。 アクリル絵の具で描いた 青く美しい夜空に 糸とビーズで星々を表した タティングレースのモチーフを あしらっています。 夜空部分はひとつひとつ手作業にて 描いておりますのでそれぞれ微妙に異なり ひとつとして同じものはございません。 そして今回新たに夜空を描いたため 初回の夜空よりも少し明るめの青となったため タイトルに【lot.2】と付け足しております。 *大きさ* 直径…約 2.9cm *金具* 回転ピン…色は艶のあるブラック ※裏地はスエード調の合皮です。 銀色の刺繍糸で星の輝き風に刺繍し 金具を留めの補強をしています。 ☆箱に入れてお届けします☆ 『月夜シリーズアクセサリー』は 墨田区曳舟のギャラリー『gallery hydrangea』さんにて 2021年10月に開催された 企画公募展『 夜汽車にて 』に出展した際 テーマである『月』をもとにイメージし 生まれた小作品です。 2024年1月現在 姉妹作品として 『月夜のブローチ【lot.2】』 https://www.iichi.com/listing/item/2154300 『月夜のブローチ - Comet -』 https://www.iichi.com/listing/item/2514148 がございます。 こちらの作品は質感やビーズの輝き方がよくわかるように Instagramにて動画をご用意しております。 ※【 lot.1】の深めの夜空 Instagramのアカウントは 『@kamacosan』 https://www.instagram.com/p/CVkNi4dD_En/ ※動画へ直へ飛びたい方はお手数ですがアドレスをコピペして検索してください。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは 中世の貴婦人たちの間で流行したという シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レースの技法です。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥8,800
Victorian - 漆黒 -
くっきりとした黒い糸と マットブラックなビーズを使用し ビクトリア様式をイメージして作った タティングレースのピアス。 小さめですが 紋章を思わせるデザインは 落ち着いた存在感があり エレガントです。 普段使いにも ちょっとしたお出かけにも… 糸とビーズでできているので とても軽いです。 <サイズ> 縦…約 3.3cm(ピアス金具込 約4.3cm) 横…約 2.3cm ピアス金具のお色も黒です。 イヤリングに変更可能ですので ご希望の方はメッセージにてご相談くださいませ。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは 中世ヨーロッパの貴婦人たちのあいだで嗜まれた といわれる「タティングレース」は シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レースの技法です。 かぎ編みよりもしっかりした結い上がりになります。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥5,500
Victorian - peacock -
ピーコックブルーの糸と 中心が金色に品良く輝く 優しいブルーの小さなビーズ… そして深みのある深めの緑がかったブルーの 不規則なカットを施した個性的なビーズを使用し ビクトリア様式をイメージして作った タティングレースのピアス。 小さめですが 紋章を思わせるデザインは 落ち着いた存在感があり エレガントです。 普段使いにも ちょっとしたお出かけにも… 糸とビーズでできているので とても軽いです。 <サイズ> 縦…約 3.3cm(ピアス金具込 約4.3cm) 横…約 2.4cm ピアス金具のお色はゴールド色。 イヤリングに変更可能ですので ご希望の方はメッセージにてご相談くださいませ。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは 中世ヨーロッパの貴婦人たちのあいだで嗜まれた といわれる「タティングレース」は シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レースの技法です。 かぎ編みよりもしっかりした結い上がりになります。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥5,500
Victorian - bronze -
少し深みのあるブラウンの糸と マットなライトブラウン 艶のあるダークブラウンのビーズを使用し ビクトリア様式をイメージして作った タティングレースのピアス。 小さめですが 紋章を思わせるデザインは 落ち着いた存在感があり エレガントです。 普段使いにも ちょっとしたお出かけにも… 糸とビーズでできているので とても軽いです。 <サイズ> 縦…約 3.2cm(ピアス金具込 約4.2cm) 横…約 2.3cm ピアス金具のお色は金古美。 イヤリングに変更可能ですので ご希望の方はメッセージにてご相談くださいませ。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞* タティングレースとは 中世ヨーロッパの貴婦人たちのあいだで嗜まれた といわれる「タティングレース」は シャトルという小さな小舟のような形をした 糸巻きで、結び目を作りながら結い上げる レースの技法です。 かぎ編みよりもしっかりした結い上がりになります。 *∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
¥5,500