![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43960501/rectangle_large_type_2_6f7d9b9616f16376244a204a1ac6661c.png?width=1200)
【マンガ感想】『男爵にふさわしい銀河旅行』(著・速水螺旋人)
SFモノが好き!
なのですが、ガチガチのハード寄りな作品は理解力が追い付かないため、もうちょっと気軽に読めるライトな雰囲気のSFを愛好しています。
そのようなタイプのSF好きにおススメなのが、速水螺旋人先生の『男爵にふさわしい銀河旅行』!
貧乏貴族ミハルコ男爵が、吟遊詩人ノンシャラン、ポンコツ・・・もとい銀河最高級のヴィンテージ計算娘(= ロボット)ランパチカとともに、理想の乙女・アースライト姫を探して銀河の星々を巡るSFコメディです。
----------
(引用:『男爵にふさわしい銀河旅行』 1巻 / 新潮社 / 速水螺旋人 / p.154)
----------
基本的に、新しい星に到着⇒なんやかんやでトラブル発生、という流れの1話完結方式なので、テンポが良くてとても読み易い。
コメディ寄りのライトで明るい雰囲気と速水螺旋人先生の可愛いらしいキャラクター描写もあって、私のような温いSF初心者も安心。
男爵が旅情を重視するタイプなので、銀河旅行の旅情もお楽しみいただけます。
いつか銀河旅行が現実になった際、役に立つ・・・かもしれません。
ちなみに、本作での個人的なお気に入りは計算娘ランパチカ。
「~ます」という独特の口調や、醸し出すポンコツ感(300年前に保証切れ)が良い感じなのますよ。
ポンコツロボット娘、良いよね。
----------
(引用:『男爵にふさわしい銀河旅行』 1巻 / 新潮社 / 速水螺旋人 / p.6)
----------
自分としては、本作はあさりよしとお先生の作品、例えば『宇宙家族カールビンソン』辺りの雰囲気に近いと思っているので、先生の作品のファンであれば間違いなく刺さるはず。
この例えでどれだけの人に伝わるのか分かりませんが・・・
ぜひ、本書で銀河旅情を味わいつつ、ランパチカを愛でてくださいな!