マガジンのカバー画像

日々の思考の発散

35
「言葉の落とし物」の中から、日々の思考の発散、思想やビジネス系のコンテンツだけ読みたい方向けのサブマガジン。
運営しているクリエイター

#振り返りnote

人は自分の中の怪物を飼い慣らして生きていく

こんにちは。Amelie(アメリー)です。 今日も、日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 私が noteを始めた理由は、プロフィールにも固定している以下の記事でも書いていますが、長年の「矯正した思考や表現」を元に戻すこと、矯正を外すことは大変なんですよね。 本来の自分を取り戻すため、日々、インプットとアウトプットを繰り返して、リハビリしている最中です。 生きていく上で、仕事していく上で、何回も思考や表現の矯正をしてきたので、外的要因に左右されず、何にも縛られてい

日々の思考の発散(10/6)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 今日は、noteでの名前の由来についてお話しようと思います。 名づけの理由は2つあります。 プロフィール これまでの記事をお読みいただいている方は、私がどんな特性を持っているのか把握されている方もいらっしゃるかと存じますが、初めましての方もいらっしゃると思います。 改めて、サイトマップにも載せているプロフィールを載せておきます。 名前の由来①:普通によくいる名前 名づけの1

日々の思考の発散(9/30)

こんにちは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 今日で、noteのアカウントを作成してから一年が経ちました。バッジのお知らせを見て気づきましたが、一年経つのも早いですね。 記事の投稿は今年の1月1日から始めていて、「今日の一小節」が最初の投稿になります。同日に、「彼女の指先」と「祈りのしずく」も投稿しています。 最初は自由に書くことの感覚を取り戻すために、リハビリがてら、5分で内容を考えて書いて投稿していました。サムネのイ