マガジンのカバー画像

日々の思考の発散

35
「言葉の落とし物」の中から、日々の思考の発散、思想やビジネス系のコンテンツだけ読みたい方向けのサブマガジン。
運営しているクリエイター

#積極的分離

人は自分の中の怪物を飼い慣らして生きていく

こんにちは。Amelie(アメリー)です。 今日も、日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 私が noteを始めた理由は、プロフィールにも固定している以下の記事でも書いていますが、長年の「矯正した思考や表現」を元に戻すこと、矯正を外すことは大変なんですよね。 本来の自分を取り戻すため、日々、インプットとアウトプットを繰り返して、リハビリしている最中です。 生きていく上で、仕事していく上で、何回も思考や表現の矯正をしてきたので、外的要因に左右されず、何にも縛られてい

日々の思考の発散(1/19)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 今日は久しぶりにChatGPTで遊んでみたので、その出力結果について載せていきます。ChatGPTへの質問と回答内容をそのまま掲載しております。 質問1:ギフテッドの積極的分離理論について、人格がどのように再形成されていくのか、脳内で起きていることをできるだけ詳しく説明してください。 質問2:先ほどの回答をふまえて、ギフテッドが人格を再形成する過程で、複数の人格が生まれる要因

日々の思考の発散(10/13)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 今日は自分の特性や性質について、また考えていました。自分に対する認識は変わらないんですよね。サイトマップの自己紹介にも書いております通り、一言で表すならば、人もどきなんです。人間の亜種、人間に生まれそこなった存在です。 自分のメンテナンス(調整と調律) ギフテッドの能力は、何かを引き換えにして成り立っているものなのでしょう。身体的・精神的なメンテナンス方法を身に着けることこそ、

日々の思考の発散(9/10)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 ワイヤレスイヤホン『NEKO』 この記事は、先月、radiusが発売したワイヤレスイヤホン『NEKO』で音楽を聴きながら書いています。カラーは、クロ・ミックス・シロの3色展開で、悩みに悩んでシロにしました。 イヤホンのマーブル模様はランダムなので、世界に一つだけのイヤホンという点も個性があって良いですよね。私のイヤホンはマーブル模様が控えめでした。 音声アナウンスが猫の声にな