マガジンのカバー画像

日々の思考の発散

35
「言葉の落とし物」の中から、日々の思考の発散、思想やビジネス系のコンテンツだけ読みたい方向けのサブマガジン。
運営しているクリエイター

#仕事

人は自分の中の怪物を飼い慣らして生きていく

こんにちは。Amelie(アメリー)です。 今日も、日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 私が noteを始めた理由は、プロフィールにも固定している以下の記事でも書いていますが、長年の「矯正した思考や表現」を元に戻すこと、矯正を外すことは大変なんですよね。 本来の自分を取り戻すため、日々、インプットとアウトプットを繰り返して、リハビリしている最中です。 生きていく上で、仕事していく上で、何回も思考や表現の矯正をしてきたので、外的要因に左右されず、何にも縛られてい

Restart

こんにちは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 タイトルを「Restart」とつけましたが、個人事業主として、開業届を提出しました。これから心機一転、頑張っていきます。 これまで一日の時間の使い方は、時間を切り崩していく形でした。仕事においては、定時の8時間の中で、どれだけの仕事を効率的にさばくか。 優先順位をつけて、マルチタスクで複数の業務を処理していました。でも、効率良く仕事をしても、どんどん仕事が追加されて、負荷が増

日々の思考の発散(8/24)

こんばんは。Amelie(アメリー)です。 今日も日々の思考の発散をつらつらと書いていきます。 いくつになっても、いつになっても、どのフィールドで、何を武器にして、どうやって戦うか、模索しながら生きていくのは変わりませんね。 自分の志向も、スキルや能力も変化していくし、自分だけでなく周囲の状況も、会社や社内の状況も、社会や世界情勢も変わっていきます。 だからこそ、定期的に自分と向き合って、自分のスキルや経験の棚卸しをして、今の自分が求めているものは何か、大切にしたいもの