見出し画像

【無印良品】手帳・習慣化・思考整理に使える文房具|リピート&おすすめ商品紹介✏️!

私は、無印良品の文房具をたくさん使ってるのですが、その中でも特におすすめしたい商品を激選したので紹介していきます🌟

なぜか、無印良品のリンクを貼り付けるとサムネ画像が映らないので、画像で失礼します。(こちらの動画も合わせて見てみてください🙇)


①水性六角カラーペン 10色セット

10本で490円!!
値段的に、すぐインク無くなりそうだしどうしよう💭と思って、買うか迷ったのですが、、
なんと、3年はもってます。全然使えてる。

くすみカラーが流行ってるけど、この色は鮮やかでいい!
そして、筆圧が強い私でも、先が潰れず使えます。(調べてみたら子供向け商品にあったので、もしかしたらある程度強いのかな??)

使ってるノートはこんな感じです!

②水性サインペン

こちらのペンは、先ほど紹介したものよりも落ち着いた色で、色の名前も「からしいろ」「あんずいろ」とかわいい!

先ほどのマーカーほど目立たせたく無いけど、色付けしたい時に使ってます!

③さらさら描けるゲルインキボールペン ノック式 0.3mm ブルーブラック

このペンの詰め替えは、おそらく10本以上買ったと思います。
いっぱい使うので、減りは早いかな、、?と思うのですが使いやすさとブルーブラックの色の良さ、0.3という絶妙な細さが好きで、ずっと使ってます。

他のボールペンの詰め替えより安いし、いいかと思ってます。

④ダブルリングノート・無地 A5・ベージュ・80枚

見ての通り、今4冊使い分けしていて、ストックも家にあります!
無地のノートで、筆圧の強い私が書いてもノートがでこぼこしないので、ノートを綺麗に使いたい人にはとてもいい商品じゃないかと思ってます!

ちなみに、私がどう使い分けてるかと言うと、
読書ノートや買った花を記録したり、自分の可愛いと思ったものを貼るようだったりと、用途によって分けてます。

⑤ノート・ウィークリー A5・32枚

ウィークリーノートは以前は献立にも使ってました!(今は書かなくてもストレスなく思いつくので、マンネリになったらまた書こうかな)

今はトレーニングノートとSNSノートとして使ってます。
ジムは、このノートのおかげで続けることができているような気がします。
(3日坊主だった私が、6ヶ月目突入してます!)

こんな感じで曜日ごとのメニューを決めたりしてます!

⑥週刊誌4コマノート・ミニ A5・88枚

4コマノートは応用情報のインプット用と思考整理用と使ってます!

分厚い応用情報のテキストもこのノート1つにまとめられて、びっくりしてます。(基本情報の時、B5ノート3冊ぐらい使った気がするので、、)

こういうフロー系のインプットにも、リスト系のインプットにもちょうど良いのと、視覚的にもいいという2つのメリットがあると思ってます。

また何か資格勉強する時にも使おうと決めました!

これは思考整理用です。
noteやTikTok、YouTubeの作成するのに流れを考えたり、
頭を整理するのに使ってます。

ただ四角の枠があるだけなのに、なんでなのか、、、めちゃ頭が整理整頓されている気がします。

⑦おまけ

このノートは仕事用で使ってるのですが、廃盤になってしまったみたいで今はないです。。。

ただ、このノートをすごく気に入って使ってたので復活してほしいという意味も込めて最後に紹介します🍒✨  

おそらく、1年の日記を書けそうなくらいページ数があるし仕事のメモにちょうどがいい。
わざわざノートに書くポイントとして、1ヶ月に1回チームで振り返る会議があるのですが、ページをめくればすぐ記憶が戻るのでそう言う時に便利です。

あと2〜3ヶ月でこのノートが使い終わるので、次のノートを探してます。
その前に復活してほしいです😭

いいなと思ったら応援しよう!