見出し画像

☆2025.1☆良い1年のスタートダッシュ切れた〜🌅

ラジオ・ポッドキャスト・本・音楽に触れて、良かった!と思うものを毎月紹介してます☆


📚読んだ本

①note副業の教科書 (安斎響市)

今後、noteをどうやってやっていこうかなっと迷ってて書店で見つけた本。

私はサムネイルを自作して、自分の世界観がわかるように作ってるけど、そこまでサムネイルに力を入れるのは不要と書いてあってショックだった笑
でも、自分がやりたいから続けるけど、、

タイトルの付け方や有料noteの道筋が書いてあって、一歩から始めてみる!

②このプリン、いま食べるか?ガマンするか? (柿内尚文)

題名からして惹かれた本。12月は読む本がいくつかあったので、1月に先送り。読んでよかった。

時間の捉え方、人生の選択の方法、時には諦めることもいいことが書いてあってたくさんメモした。📝
書いてあったことをとりあえず日常に取り入れて見て取り込もう!と思う内容がいくつもあって、実践できそう。

③答え合わせ (NON STYLE 石田明)

よく、「これは漫才ではない」とか「コントではないか」と最近のお笑いは言われてるイメージ

正直わたしは面白ければいいので、こういう論争には興味がないのですが、
NON STYLEの石田さんが上記について見解をしていて、私も初めて理解することができた。

お笑いは俯瞰してみるのが私の楽しみ方だけど、こういう見方もあるんだなと知れた。お笑いを知りたい方にはすごいおすすめ

🗣️ラジオ・ポッドキャスト

①マユリカのうなげろりん: #177 結婚式

おもしろすぎて、声出して笑った。マユリカのポッドキャストに出会えたことが今年一、自分の人生をより明るくするんじゃないかと思うくらい楽しい。
あと、YouTubeで収録様子が見れるのもいい。

坂本さんの結婚発表の動画がバズってそこから聴くようになったので、これから過去のものも聴いてく!

②kemioの言わせて言うだけEverything : #50 2025年最初の配信!お金の話をしましょう

kemioさんがお金の話してると、勇気が湧いてくる。そして元気になれる。
話がおもしろいのでラブ

③アンガールズのジャンピン:ep.171 怒られラッシュ!

年始の生放送の裏側と視聴者からの感想メールのやり取りがおもしろかった。ジャンピンは安定におもしろい!!
時間も1時間あるから、作業のお供にもいい。楽しい。

🎧Music

①ハロプロ一部楽曲サブスク解禁!!!

なんといっても、ハロプロがサブスク解禁なんて!本当に嬉しい!いっぱい聴いた!

ちょっと雑なプレイリストしかなかった、、
こうやってプレイリスト作れるのも嬉しい!!

②Unite / Nakajima Kento

中島健人の作る音楽はこのスタイルが好き!速攻ヘビロテしてる。

📺TV・YouTube

①ハウルの動く城

恥ずかしながら、1月にやった金曜ロードショーで初めて見ました。
みなさんからすれば、今更!?と思うかもしれませんが、言わせてください。

ハウルかっこいい😍

私がこの映画をみて全てを語るなんて無理だけど作品を通して感じたことは、「自分を肯定する。認める。誰かを思う。愛する。」

②あゝ君に転生 / BEYOOOOONDS

ビヨ、、、、最高すぎる😭
特に2番の平井美葉さんがかっこよすぎる。ビヨが最高にかっこいい。
武道館で見た時もかっこよかったけど、MVもかっこいい!!

③2025/1/21放送 ロンドンハーツ

芸人さんの親御さんが芸人を格付けするという企画。私は、ビリがすごい意外でおもしろかった。

💃ライブ・舞台

①KENTO NAKAJIMA 1st Live 2025 “N / bias”

noteに思いを書き綴った中島健人のソロになって初めてのライブ
かっこよかったし、彼らしくてすごい良かったな、、、

②音楽劇「無人島に生きる十六人」

颯くんと大晴くんがWキャストの音楽劇。それぞれの主演の回を観劇しました。
詳しく別noteに書きたいけど、これもまた思いが溢れてとんでもないことになりそうなのと、まだ上手く言語化ができてない。。

ただ、それぞれの良さがあって別の舞台を見てるかのような気持ちになった。各々が演じる国後があって本当に素晴らしかった。

前事務所の時の颯くんと大晴くんが大好きでその2人が事務所を離れてここでW主演という本当に私にとって最高の出来事。やっぱり、この思いは書き残そうかな。。。

いいなと思ったら応援しよう!