椎間板ヘルニアの悪化 8/1〜8/12
↑こちらの記事の続きです
8/1(木)キッチンに立つ
刻む作業って、結構腰が痛くなるものなんだね
右手に包丁は、右に痛みがあることから、坐骨神経痛にひびく
15分で、一休み
流しに両腕をつきながら作業する
ご飯食べたあとは、動けなかった
娘から買い物も頼まれてたので、夕方、夫と買い物に行く
ショッピングカートがあれば、なんとかなった
そして、肘
匍匐前進で、擦りむけた肘がやっと瘡蓋になった
8/2(金)孫に会いに行く
夫が、東名じゃなくR1でゆっくり行こうという
静岡からだと、R246の御殿場からと、R1の箱根越えから西湘バイパスというルートがある
西湘バイパスは、海を右に大磯を抜けて行く
第三京浜から都内抜け、R357へ
TDRが見えて来ると、帰ってきたなって気分になる
腰のサポーターのおかげで、なんとかなってる
パーキングで、駐車場からトイレの距離を歩く
途中、休みながらだけど、自立歩行できた
やっぱり、歩くと右の脹脛側面が痛む
まだ、足の甲の痺れがあるからかもしれない
娘の家に寄り、義息子に荷物を渡す
うさ達に会いたかったけど、階段があって諦めた
病院に到着、面会手続きして部屋へ向かう
カーテンを開けると、娘が赤ちゃんを抱っこしてベッドに腰掛けてた
頑張ったね☺️
うん😊
下ろすと泣くんだよね…
今日から親子同室だった
大部屋なので、談話室へ移動する
夫と、まずはお祝いをする
そして、抱っこする
なんとも言えない温もりと重さ、懐かしさもある
頑張ったね
生まれて来てくれて、ありがとう
お顔見せてくれて、ありがとう
沢山の孫パワーをもらった
明日の様子で、明後日退院出来るかもという娘だった
面会時間目一杯の1時間半ほどだった
駐車場へ向かい慌てる
精算機に、新札対応不可
夫は、財布をまず持たない
私の財布、全て新札😱
800円、小銭無し💦
義息子が有りますよ…と、夫が車に既に走っていた
こういう時のための車に小銭入れ
平面のコインパーキングで良かった💦
夕飯は、久しぶりの外食
義息子が、まめに動くことに感心
気をつかわせちゃったかな…とも思いながらだったけど、夫の食べ物の好き嫌いの話や、新札の話、保険の話で盛り上がった
帰りは、ゆっくり
平日の車の流れを感じながら帰宅した
8/3(土)しっかり休養する
やはり、昨日の疲れがでた
横になると、痛みが強くなり眠れない
気がつくと、もうお昼だった
お昼ご飯は、軽くすませた
夕飯は、スーパーに買い物に出てお惣菜にした
久しぶりのスーパーは、冷房が効いてて寒かった
昨日、今日とこのあたりは、お祭りの総踊り
明日は、花火だ
娘と孫は、無事退院した
8/4(日)2週間が経つ
臀部の痛みが、軽くなる
階段を、普通に降りてみた
あと4段で痛みがやってくる
歩ける、そんな自信もでてきた
今週、職場復帰を目指そう
そう思う
夕飯は、夫と回転寿司
食欲が戻ってきてる
8/5(月)掃除
食事の支度に復帰したから、今度は掃除に復帰
寝てると、床のホコリが気になってた
トイレの掃除も、気になって気になって💦
階段をモップもって掃除しながらって、結構大変だなって思ったけど、トイレはもっと大変だった
狭いところを掃除しようとすると、中腰になる
それが、痛い
普段は気にもしていなかったことがわかる
8/6(火)内科通院と家事
1ヶ月に一度の内科通院
薬は、今週末分まであるけど、お盆休みもあるから早めの通院にした
採血で、問題なし
先月より良いねっと、先生に言われた
先生に、椎間板ヘルニアの悪化で、休職中という話をした
薬も、鎮痛剤と痺れ止めが追加されていることも伝えた
何より、痛みで食事が進まずで、体重が4kg減ったけど、食べられるようになって、2kg増えました
先生が、やっぱり健康的に痩せないとな
薬、効いてる?
全く、効いてる実感がないです😓
そうだよな
次回そっちの診察は何時?
1週間後です
引越してきてから、ずっとお世話になっている私の信頼している医師である
職場にも買い物に来てくれて、気軽に声を掛けてくれる
主治医が、身近に感じる
家事の中で、1番辛かったのは
腕を上げて、角ハンガーに洗濯物を干すこと
バランスの問題なんだろう
体幹て、大事だなって思う
そして、金曜日までお休みをもらい、土曜日に職場復帰の予定を立てる
それまでに、リハビリ頑張ろう
8/7(水)夫に日帰り温泉をリクエスト
神経痛には、やっぱり温泉
どこにいく?
お夕飯食べて、近場がいいな
2つの温泉をピックアップ
お夕飯食べてたら、雷雨
そして、雨がどんどん強くなる
20時過ぎても、雨が激しくて断念する
暇に任せて、ネットショッピング
あれやこれやと構想を練るって、楽しい
ストレッチや座位姿勢で、あぐらがいいと知る
8/8(木)職場へ、そして日帰り温泉
処方箋をLINEで送ってあったので、出掛ける前に職場に寄る
薬剤師さんらと事務の2人も、同じ店舗で働く仲間でもある
こんにちは!ご迷惑かけます
そう言うと、笑顔で大丈夫ですか?
と、患者さんも他に居なかったので、談笑となる
薬をもらって、振り返るとレジから手を振ってくれる同僚
土曜日から復帰すると話をしていると、もう2人来てくれて、無理しないようにと言ってくれる
店長が、その様子を見ててくれてた
順番が後になっちゃったけど、ご挨拶に行く
歩けるようになりました
歩いてるって思ったよ
サポーター買いに来たときの姿から改善されているようで良かった
復帰の打ち合わせをする
ともかく、ゆっくりでいい
痛み出したら、休んでいいから
重たいもの禁止
先月、ギックリ腰をやったから、痛みがわかってくれるんだろうな
働く環境って、大事だな
ほっこりさせてもらった
顔出して良かった
ずっと気になってた温泉施設
山梨のみはらしの丘みたま温泉へ
夜景が綺麗とのことで、昼間はお買い物をして、夕飯食べて混雑状況がライブ配信されてることから、様子を見ながら移動
20時半到着
23時閉館なので、閉館30分前までを目安にした
アルカリ性の温泉で、茶褐色の湯
お風呂から見える景色は、綺麗だった
7日は、市川三郷の神明花火だった
ここのお風呂からも綺麗に見えたことだろう
今度は、昼間来てみたいな
途中、南海トラフ地震のニュースと注意があった
8/9(金)のんびり
明日から職場復帰することもあって、のんびりした1日となった
心配なこと、南海トラフ地震
義息子の実家は、大分ということもあって、気になることだらけ
そして、ニュース速報😣
神奈川が震源の地震
子ども達が気になる
実際、巨大地震ともなれば、我が家は津波浸水地域でもある
いつかは来ると言われている地震
東海沖地震という言葉があったが、夫とあの言葉は、何処に行っちゃったんだろうという話になる
娘から、先週じゃなくて良かった
東名止まってるから、ママ達帰れなくなっちゃってたかもね…と、LINEが来る
息子から、範囲が広いからたまらないよね
舞浜は、液状化も心配なところでもある
引越しを考えているけど、忙し過ぎて進まないと義娘がLINEに書き込んでくれた
気にかけてくれる子どもたちがいるって、嬉しいな
8/10(土)職場復帰
夫が、送り迎えをすると言い出す
出勤して、
ご迷惑おかけしました
まずは、お詫びから
無理しないで!
ゆっくり、痛みだしたら休憩してね
重いものは、ダメだよ
脚立もダメ
いきなり8時間、大丈夫?
心配させちゃってるなって思いながらだった
痛みは、大分いいけど、右の足首から足の甲、そして、足の小指までの痺れがまだまだ
お花を生ける時に使う、剣山を感じる
チクチクぴりぴりする感覚がある
担当している売り場の整理、お客様のご相談やご案内…水を求めて、緊急時に備えての一見のお客様も多かった
脚立仕事も、結局やっちゃうんだよね💦
重いものは、頼んだ
OS-1の6本パックを両手に持って移動
バランス取ればなんとかと思った
重力が辛い
やらなきゃ良かったって後悔する
ドリンクストッカーに、OS-1を補充していると、前任の店長が資材を取りに来た
大丈夫ですか?顔が疲れてる
休職していたことを知っていたようで、離れても気にかけてくれるって嬉しいよね
5時間、なんとか動けた
水分補給と薬を飲む
食欲がなくて、店内を物色
まるごとバナナが食べたいってなる 笑
休憩室で、椅子に座りほっとする
休憩時間が終わるので、椅子から立とうとすると、痛みが走る
あと、3時間
出来ることをしよう
閉店を迎え、無事終了
迎えに来てもらって、良かった
自分で運転してとなると、やっぱりキツかった
8/11(日)よく寝た
気がついたら、お昼
よく寝た〜
朝の薬を飲まなくちゃと焦る
全身、筋肉痛?
身体中が痛い
鎮痛剤を飲む
筋肉痛の痛みが軽減される
神経痛の痛みは、あまり変わらずだけど、やっぱり、鎮痛剤の効果は、あるんだね
仕事したせいか、ストレッチしたらいい感じ
お昼ごはん?いや、おやつの時間
ポップコーンを食べる
食物繊維たっぷり
夫が、明日があるから夕飯はお惣菜買って来ると…ゆっくりTVでも見ててと出掛ける
私は、お留守番
じっとしていられない性分だから、布と格闘することにした
8/12(月)出勤
今日は山の日なんだよね
今ひとつ、ピンと来ない祝日
イベントデーでもある
いつもと違う流れ
夏休みやお盆休みで、家族連れも多い
ともかく忙しくかった
痛みや痺れは、変わらない
復帰一日目もそうだったけど、帰宅してから足の裏が暑くて落ち着かない
土曜日は、8時間勤務 12,653歩
月曜日は、7時間勤務 10,387歩
アップルウォッチの歩数計の数字見て、やっぱり足の疲れからなんだろうなって思う
明日は通院日
背骨専門の先生の診察となる
自分の症状を整理しよう
昨日、受診してきました
また、続きを書いていくつもりです
同じような症状の方のご参考になれば幸いです
お読みくださり、ありがとうございました