おむつなし育児2
現在、2人目女の子1歳ちょうどで、家では布おむつ、外出、夜寝るときは紙おむつ。
時間は決めていなくて気が向いたらトイレやおまるに連れて行く…といったゆるめのおむつなし育児です。
でも紙おむつで外出していてもかなり溜められるようになっていて、私がトイレに行くタイミングで紙おむつを見てみても全く濡れていなかったり!そしてお店のトイレでささげると出来たり!
実際、
紙おむつでもおむつなし育児はできる
と思います!!!
布おむつを一切買わなくても、という意味で。
ただ紙おむつをしていると親がまぁいいか、という気持ちになりがちですけどね。
以前、産まれたばかりの赤ちゃんがいる友達のお宅に遊びに行ったら夫婦揃って育休で、しっかりふたりで育児していて、かなりこまめにおむつを取り替えているんですよ。
旦那さんがとくに気付いてたかな。こんなにしっかり見てるならちょっとトイレに、いや新生児ならタオルにでもささげてあげればオムツも削減できるし赤ちゃんも気持ちいいし親もラクだし楽しいし(それも「できた!」ってその瞬間分かち合える人がいるなんて最高)良いことしかないのにな〜と思いました。
まぁ、前にもおむつなし育児の話はしたことあったので、それでやらない選択をしてるならあんまり口出ししないほうがいいかな〜と思ってしまって言えなかったんですけどね。
あと、一人め男の子の時は
ふんどし育児
もやってました。
それについてはまた書きます!
ふんどしにはいい季節になってきますしね。