
アモアスの攻略「全員を疑う」
アモアスの基本戦略
全員を疑う重要性
人間側は孤独な立場にあり、誰が味方か敵か分からない状況で戦う必要があります。
全員を適度に疑い、その反応を観察することが重要な戦略となります。
特に、人を信頼しすぎることは危険であり、唯一の例外は嘘つきを確実に追放した人のみです。
疑いをかける手法
序盤から軽い疑いを投げかけ(3-5%程度)、相手の反応を見ることが効果的です。
この行動は私自身の人間らしさを演出し、後の展開で有利に働きます。
効果的な行動パターン
集団行動の重要性
人が多い場所で行動することで以下の利点があります:
• 他者の目があることで疑われにくい
• 全体の状況を把握しやすい
• 位置関係の証言ができる
会議での立ち回り
• 前半に積極的に発言し、存在感を示す
• 多くの推理を提示することで、後から「あの推理は当たっていた」と言える確率が増える
• 後半に発言が少ない人に注目が集まりやすい
特性を利用する
インポスター(犯人)としての戦略
効果的なキル
• 群れから一瞬離れた人を狙う
• 死体が発見されにくい場所を選ぶ
• 人が多い場所での行動を心がける
サボタージュの使用
• 基本的に控えめに使用
• 3〜4人残りの時や死体隠しの際に効果的
• 過度な使用は逆効果になる可能性がある
上達のためのポイント
位置関係の把握
• 常に他プレイヤーの動きを観察
• すれ違わない人物への注目
• 単独行動をする人物への警戒
復習の重要性
• 配信動画などで自分のプレイを振り返る
• 他プレイヤーの特徴を学ぶ
• 判断の正否を確認する
情報活用のコツ
インポスターに情報が落ちるキルをさせる
• 人が多い場所で行動することにより、キルされても良質な情報を残せる
• 完全な一対一でキルされる状況を避ける
• キルされても位置関係の証言が貰える状況を意識的に作る
疑いの強度管理
• 軽い疑いから始める(マイナス1程度)
• 状況に応じて疑いを強める(マイナス3程度まで)
• 過度な疑いは逆効果となる可能性がある
総論
インポスターと、クルーの大きな思考の違いは、
「自分が生き残る事」を目標にしているか
「自分が生き残りつつ、確実なインポスターを追放」を目標にしているかが大きなポイントとなります。
自分の都合の良い流れなら黙ったり、安易に疑いかけに便乗したり、仲間を庇ったり。
この辺りがキーポイントになります!
最後に
罵倒を使ったエンタメアイドル、罵尻ロマ子様の罵倒されたいんDAOでは、水曜日の隔週に21:30からアモアスをやっておりますので、お気軽に声かけください☺️✨
次回は1/22です✨
この内容を音声で!
罵倒されたいんDAO ディスコード
https://discord.gg/romaco