見出し画像

学級通信1994年6月下旬

3C通信 │
│   第23号│
└──────────────────────────────────┘
◎修学旅行 その二
きみたちの感想文をのっけます。これは一日目に旅館で書いたものです。
 ・一日目によかったこと
  新幹線に乗れた
  班活動
  班でできたこと
  奈良を楽しく見学できた
  大仏を見たこと
  大仏殿で遊んだこと
  迷わず無事に時間通りに帰ってこれた   こと
班行動
  鹿がみれたこと
  東大寺
  顔を洗ったとき
  すっぽんをみれたこと
  一番よく知っていた金剛力士像をみれ   たこと
  鹿さんに会えたこと
  テレビがみほうだい
  大仏をみれたこと
  奈良をつかれて過ごした
  奈良を楽しく過ごせた
  しか をみれたこと
  新幹線に乗れた
  ご飯を運んできてくれる人がかっこよ   かった
  めしのじかん
  旅館で夕食を運ぶアルバイトの人がす   ごいかっこよかった
  新幹線の中でやった「ぶたのしっぽ」  うらがてがとどかなくて大笑いした。  気に入った奈良筆がかえた

 ・一日目に一番ビックリしたこと
  がやすんだこと
  地下鉄の車掌さんの言い方
  ホームですごいおもしろい人がいた
  新幹線なのに時間がかかった
  京都の暑さ
  鹿がたくさんいすぎる
  しかのふんが案外小さい
  しかがいろいろなところにいた
  人の多さ 大仏の大きさ
  新幹線の速さ
  昔の人の技術(大きいもの)
  Fくんにおじさんがはなしかけてきた   こと
  鼈(すっぽん)を目の前でみることができた
  君が財布を落としたということ
  暑かったこと
  関西弁の迫力さ
  フンの量
  奈良の大きさ
  五重塔とから三月堂までが意外に近か   った。
  が大仏殿の穴を抜けられたこと
  大仏を見たとき
  柱の穴に入って途中でつまったとき
  暑さ
  京都から奈良へ行くときの電車がすご   かった。ちょーきれー
  電車の中でいきなり揺れたこと
  大仏が予想以上にでかかったこと

 ・一日目に一番勉強したと思うこと
  すべて
  奈良のこと
  奈良の勉強
  寺
  電車の乗り継ぎ
  キセルのやりかた
  正倉院の校倉つくりについて予想と全く違って本物がみれたのがよかった。
  東大寺がみれた
  東京と京都の気温の差
  班長のリーダーシップのすごさ
  寺の勉強をした
  地図の見方
  地図の見方 もちろん奈良の寺について
  方言がすごくいい
  電車の中
  方言についてよくわかった
  京都弁

 ・一日目に一番働いた人
  班長
班長以外(班長が頼りない)
  自分
二日目は、京都一日の班別行動でした。その中で君たちはどのように変化するんだろうか?
・一番よかったと思うこと
 ソバ屋のおばちゃんがやさしかったこと
 卸売市場へ行った
 映画村へ行けたこと
 映画村のお化け屋敷に入ったこと
 京都の人が優しい
 無事帰ってこれたこと
 京人形を見に行けたこと
 とにかく無事につけたこと
 ファンタレモンが飲めた 
 京都の人がやさしかった
 ぶじについたこと
 ファンタレモンが飲めた
 バスの中で寝ていたとき
 映画村が楽しかった。
 セーラームーンのところで写真を撮ったこと
 映画村で写真を撮ったこと
 ついにファンタレモンを飲めたこと
 映画村に行ったこと
 ファンタレモンが飲めたこと
 三十三間堂
 京都会館で福山雅治のコンサートをやっていてその横を通った
 平安神宮の近くの会館で福山雅治のコンサートをやっていたことがわかった
 三十三間堂の竹
 班行動
 あと30分で寝られると言うこと
 早くおきた
 漬け物がよかった
 志ば漬けをもらった
 よく寝れた

・一番ビックリしたこと
 鶴屋吉信で「何も聞いていない」と言われた
 野菜がたくさんあった
 お化け屋敷
 さんにおばけやしきで目をぶたれた
 京都の混雑
 人がたくさんいた
 清水のお店の商売上手さ
 暑さ
 たくさん歩いたこと
 お化け屋敷がビックリ
 バスが止まる前にドアが開く
 お化け屋敷でおこられた
 おばけやしき
 三十三間堂
 運転手が担任に似ていた
 バスの運転手が担任に似ていた
 信号の音
 バスのやさしかった運転手が担任に似ていたこと
 東山三条のホーム
 奈良京都は広い
 ここにすんでいる人々がみんな親切だった
 着物を着て傘を持った男の人に二回会ったこと
 早くおきた
 金閣寺がつまらない
 カビが生えていた
 金閣寺を五分ぐらいでまわってしまったこと
 京都の人が親切だったこと

・一番勉強したこと
 野菜や和菓子のこと
 リトマス紙のお勉強
 漬け物をつくること
 京都は広い
 千二百年という長い年月を昔と変わらずたいせつにしてきたことはとてもすばらしい
 ありすぎてかけない
 老人に席をゆずった
 バスで老人に席をゆずった
 老人に席を譲るさんがこまっていた
 三十三間堂
 映画村の映画作りについて
 君の能力をした
 映画村で質問に答えてもらったとき
 班での協力ができたこと
 歴史の大きさ
 地図
 臨機応変も大事だ
 地図などを見て勉強したこと
 協力するということ
 地図
 映画村の映画作りについて色々知った
 映画村で撮影していたところを見た。
 二条城へ行った
 野菜のこと

 結果としての修学旅行は? というと


 いつの時代になっても旅館のことは思い出になるのですね

 と言うような失敗をやっていますが、全体的にはOKだと思います。

◎食事については?
 烏丸通りで うどん
 モスバーガー
 そーめんとかき氷
 お好み焼き
 居酒屋 からあげ ピラフ 水 ソーセージ ポテト そうめん サラダ コーヒー 魚 カツ 卵焼き ハンバーグ 味噌汁
 

◎おみやげは?
 やつはしを 家 いとこ 近所に
 生八つ橋を親戚 知り合いに
 お茶と八つ橋
 生八つ橋を 家 隣の家 後輩 総務会 
 貯金箱
 家族に八つ橋
 ビール飴を姉に
 おばあちゃんにテレホンカード
 家族に漬け物と八つ橋
 家族に生八つ橋 クラブへ生八つ橋 キーホルダー
 八つ橋を家族に手形を弟に親戚に八つ橋を
 親に漬け物
 親 部活 コーチ 先生 自分
 親や近所
 じじババに扇子
 家族におたべ
 家族に生八つ橋 つけもの 祖父に漬け物生八つ橋
 自分にクッションのれん テレカ
 親に生八つ橋
 おじいちゃんに湯飲み おばさんに和紙の人形
 漬け物お菓子貯金箱 湯飲み はっぴと扇子
 コップ キーホルダー 八つ橋 つけもの
 八つ橋とかキーホルダー 
 ライター コップ 漬け物 食べ物 いちごやつはし 写真たて タオル キーホルダー

◎担任が印象に残ったこととしては
 ・京都で生に胃薬をもらって飲んだこと*1
 ・志ば漬けの工場が新しい部分と古い部分の両極端だったこと
 ・人形屋では京人形のあまりの高さに驚いたこと
 ・予約を入れ忘れたところがあっておこられてしまった。*2
 ・学校に帰ってきたら「太った」といわれてしまったこと
 ・チェック時間に間に合わなかったこと
 ・研究がおもしろかったこと
 ・地図の見方を知らない生徒が多すぎたこと
 ・「右に曲がる」といって「左に曲がる」人が多すぎたこと
 ・他人とのふれあいがたくさんあったこと
 ・京都が意外にすいていたこと
 ・胃が痛くて「すきやき」をあまり食べられなかったこと
 ・生徒の熱気について 生徒ってあんなに熱を出すという事がわからなかった
 ・新幹線はおそい。あと500円ぐらいなら払って「ひかり」にのりたい。
 ・不良さんにあんまりあわなかったこと*3
 ・新しい京都というのを知ることができた。
 ・三十三間堂の外装が新しくなっていてチェックしやすくなっていた。
 ・チェックポイント間を移動しているときに京都のパソコンショップ街に迷い込んでしまった。
 ・新しいかたちの修学旅行ができたと思っている。
・カバンを小さくしろ と言ってよかったと思う
 ・みやげを買うヒマがなかった。
 ・京都のスーパーマーケットへ行きたかった。
 ・京都の昼食が悲惨だった。

┌──────────────────────────────────┐
│ 3C通信 │
│   第23号│
└──────────────────────────────────┘

◎来週の予定

┌┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬───────────────────┐
│日│曜│1│2│3│4│5│6│ 行 事 予 定 │
├┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────────────────┤
│11│月│数│社│音│理1│英│ │ │
├┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────────────────┤
│12│火│道│英│体│国│理2│情│ │
├┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────────────────┤
│13│水│国│数│体│理1│美│ │ │
├┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────────────────┤
│14│木│英│数│技│家│国│社│ │
├┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────────────────┤
│15│金│数│英│社│国│体│ │ │
├┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───────────────────┤
│16│土│理2│選│学│ │ │ │ │
└┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴───────────────────┘


 ◎数字の魔術 偏差値

 次に書いてあるのは君たちが一年生に入ったときの一学期の中間テストの時に配った資料です。県の高等学校にはいるためには他の県とは違って「偏差値いくつだから○○高校」と言うことはありません。現在君たちの目にはいる偏差値は定期テストだけだと思います。(あとは塾のテストぐらいか)君たちの様子を見ていると偏差値いくつだからといって一喜一憂していますが、あれは大したことはないと私は考えています。偏差値の上がり下がりを気にするより 自分の努力をはかってください。
 一応 偏差値を出すための公式は以下の通りです。

 偏差値50が 平均点と言われるのは(自分の得点-平均点)=0となるからなのです。ところが標準偏差は、というとバラバラです。たとえば 英語 数学のように100点に近い人もたくさんいれば0点近い人もたくさんいる。という場合には標準偏差は大きくなります。その反対に美術 体育のようにある得点の人がかたまると 標準偏差は小さくなります。
 ということは標準偏差が小さい場合は、一点でもちがうと偏差値は、2~3違ってくることもありえますが ところが標準偏差が大きいと一点や二点のちがいは大したことにはならない。それより気にしてほしいのが段階評定です。これは、一のちがいが命取りになることもあります。これは、授業の態度 忘れ物等を総合的に評価したものですから、いちがいにテストの点だけではあらわせない。

偏差値の見方 使い方

 中学校

偏差値とはなにか、ということを、簡単に説明いたします。
 定期試験を受けた生徒の得点だけではテストがむずかしかったのか、やさしかったのかという正しい判断ができません。そこで平均点がわかれば判断ができるかというと、そういうわけではありません。
┌────┬───┬───┬───┬───┬────┐
│生徒 │ │平均点 │
├────┼───┼───┼───┼───┼────┤
│英語得点│ 27│ 43│ 57│ 73│  50│
├────┼───┼───┼───┼───┼────┤
│数学得点│  0│ 83│ 17│100│  50│
└────┴───┴───┴───┴───┴────┘

表1
 表1でさんの得点は、英語57点、さんの数学は83点です。英語と数学の平均点は同じなのでさんのほうが頑張ったといえます。ところが、順位という点ではどちらも2番で同じなのです。そこで、試験を受けた生徒の得点や平均点のようすを一つの数字で表わしたのが、偏差値です。
 偏差値は、この得点ならば偏差値いくつと換算するわけです。ですから、ちがったテストでも偏差値をくらべることによって頑張りの度合いがはかれます。
┌────┬───┬───┬───┬───┬───┐     
│ │ 国語│ 社会│ 数学│ 理科│ 英語│
├────┼───┼───┼───┼───┼───┤      
│得点 │ 36│ 44│ 35│ 39│ 40│
├────┼───┼───┼───┼───┼───┤      
│偏差値 │ 53│ 60│ 54│ 50│ 47│      
└────┴───┴───┴───┴───┴───┘
表2
 表2を使っては、次のような見方ができます。
①数学、英語の得点で見るかぎりでは英語の方がよい成績をとったようにみえますが、偏差値を使ってみると数学の偏差値のほうが数字が大きいので、数学のほうが今回の試験については努力したことがわかります。
②偏差値の計算方法が〔偏差値50=テストの平均点〕となっているので同じ教科のなかで中間テストと期末テストの努力の度合いを比べることができます。中間テストの偏差値が46で、期末テストの偏差値が49だったとき、中間テストより期末テストを頑張ったといえます。
③表2より教科間の頑張りのばらつきがわかります。社会は頑張ったのだけれども、英語は力をいれなかったことがわかります。
 このように偏差値はそのときの試験の結果を一つの数字であらわしているだけのものです。ひとりひとりを生かす全人的な指導をめざす助けをするだけですので、得点・偏差値だけにとらわれない正しい見方、使用をお願いいたします。


 偏差値を出す上では、標準偏差というものがつかわれます。この標準偏差の値がおおきいと得点のばらつきがおおきいということです。ということは、平均点は同じでも標準偏差がちがうと、得点の分布がちがってきます。
┌────┬───┬───┬───┬───┬────┐      
│氏名 ││平均点 │      
├────┼───┼───┼───┼───┼────┤         
│国語 │ 25│ 25│ 25│ 25│  25│      
├────┼───┼───┼───┼───┼────┤      
│社会 │ 10│ 40│ 30│ 20│  25│      
└────┴───┴───┴───┴───┴────┘
表3
 表3の場合、国語の標準偏差は0になりますが、社会は0ではありません。なぜならば、国語は得点にばらつきがありませんが、社会は、ばらつきがあるからです。これを図にすると、下のようになります。

国語 社会


○ │
○ ○ ○ │ ○ ○
○ │
○ │
─────────────────── ───────┴────────
低得点 平均点 高得点 低得点 平均点 高得点

 このように、偏差値は、平均点と得点の分布のようすまで表わすことができます。標準偏差が小さいと得点が1点ちがっても偏差値が大幅にちがいます。ところが、標準偏差が大きいと1点得点がちがっても偏差値にあまり、かわりはありません。 しかし、欠点もあります。偏差値の比較は、同じ集団(沼間中学校1年の生徒というような)で出さないとできないことです。ですから、アチーブメントテストのような県の中学2年生全員が受けるようなテストでないと偏差値で比較ができません。
 偏差値は、読んで字のごとく《自分が平均からどれだけ偏っているかを表わした度合い》なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?